1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Green CarbonがVAIOと連携して創出した水田由来のJ-クレジット活用事例 第一弾として、VAIOがカーボンオフセットしたPCを販売

PR TIMES / 2024年5月16日 12時15分

J-クレジットを活用し企業の脱炭素化を支援



Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み;グリーンカーボン))はVAIO 株式会社(代表取締役社長:山野 正樹、以下VAIO)と、水田の中干し期間延長によるJ-クレジットを長野県安曇野市で創出しました。この度、VAIOがこのJ-クレジットを活用し、 PC製造時の排出量とカーボンオフセットさせたPCの取り扱いを開始したことをお知らせします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117956/68/117956-68-857bc57478d17005ecae34549114760b-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

◆Green Carbon×VAIO取り組み背景
Green Carbonは、全国の農家様と連携した上で、水田メタン削減および削減効果のJ-クレジット化に取り組んでいます。国内においては日本初・最大規模で水田のJ-クレジットの認証を取得しており、水田以外の自然由来のJ-クレジットを創出しています。
活用先としてVAIOが手を挙げていただいており、長野県、安曇野市、農事組合法人新田安曇野生産組合の協力を得てVAIO安曇野本社・工場付近の水田で中干し期間を延長し創出したクレジットを、工場の排出量を削減する仕組みを両社で推進してまいりました。
この取り組みは、VAIOが水田から創出したクレジットを購入することで、地域の農家様への副収入となるだけでなく、地域だけでなくVAIOの環境対策も同時に実現する新たな地産地消モデルです。VAIOとの取り組みを皮切りに全国でこの地産地消モデルを展開してまいります。

◆関連リリース
日本初・最大規模の水田クレジット認証を取得水田の中干し期間延長によるJ-クレジットを本日より販売開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000117956.html


◆Green Carbon 株式会社
代表者   :代表取締役 大北 潤
所在地   :東京都港区赤坂5-2-33IsaI AKASAKA607
設立    :2019年12月
事業内容  :カーボンクレジット創出販売事業農業関連事業、環境関連事業、その他、関連する事業及びESGコンサルティング事業
URL    : https://green-carbon.co.jp/
◆Green Carbon事業紹介
Green Carbonは、「生命の力で、地球を救う」をビジョンとして掲げ、カーボンクレジット創出・登録・販売までを一気通貫してサポートする事業を展開しています。その他にも、農業関連事業、研究開発事業、ESGコンサルティング事業なども展開しております。中でもメインで進めている水田のメタンガス削減によるカーボンクレジット創出PJでは、日本初・最大級(約6,220t)で水田のJ-クレジットの認証を取得しており、2024年度は約50,000haに拡大していく予定です。また、クレジット登録・申請・販売までをワンプラットフォームで完結するサービス「Agreen(アグリーン)」を提供しており、クレジットの申請登録時にかかる手続きや書類作成などを簡略化し、クレジット創出者の工数を削減しています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください