スミセイ「わが家の台所事情アンケート」2024
PR TIMES / 2024年11月7日 18時45分
~物価上昇は約8割に影響、貯蓄から投資へわずかにシフト、年収の増加見込は2割に満たず~
住友生命保険相互会社(取締役 代表執行役社長 高田 幸徳)は、物価上昇が家計に与える影響や賃上げの状況について、アンケートを実施しました。
〇物価上昇の影響を受けている家庭は約8割。生活費は前年から月平均で約9千円の増加
2024年の物価上昇が家計に与える影響について、約8割(78.9%)が“ある”(「ある」「少しある」)と回答し、影響があった費目のトップは「食費」(88.0%)、2位は「電気代」(70.8%)だった。生活費は前年から増加するものの、月平均の増加額(8,955円)は前年度調査の増加額(22,825円)の半分以下になっている。
定額減税の家計への影響は、“助かる”(「とても助かる」「やや助かる」)が4割未満(35.1%)で、使途については2割超(24.0%)が「貯蓄」と回答した。
〇1か月あたりの「貯蓄額:投資額」は「6.6:3.4」で貯蓄に偏るものの、前年比較では貯蓄額(1,791円増)よりも投資額(6,166円増)が大きく増加
資産形成として、約6割(60.1%)が貯蓄を、約4割(40.6%)が投資を行っている。1か月あたりの「貯蓄額:投資額」の比率は「6.6:3.4」で、実施率および金額のいずれにおいても貯蓄への偏りが見られる。ただ、前年との比較では、「貯蓄額:投資額」の比率は「6.9:3.1」からわずかに投資にシフトし、月平均の増加金額も貯蓄額(1,791円)より投資額(6,166円)が大きくなった。
〇年収見込額が「増える」は2割に満たず。5割超が年収アップの必要性を感じ、必要なアップ額は月平均で3万円を超える
前年から年収見込額が「増える」はわずか15.1%だった。20代・30代は増加するものの50代・60代は減少し、全体平均では前年から▲5,498円となっている。年収アップの必要性を「感じる」は5割超(53.0%)で、必要なアップ額は平均376,516円(月額換算31,376円)となった。
〇家計負担軽減のため、7割超が削減・節約に取り組む
物価上昇の影響を受けている家庭のうち、72.7%が削減・節約に取り組んでいる。特に多かったのは「食費」(44.2%)だが、「自身の小遣い」も約2割(19.4%)が削っており、削減額は月平均で「22,269円」だった。
リリース全文は下記の「関連リンク」からご参照ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
資産形成やってる人は半分以上…20~30代、月の貯蓄額は?「経済的なゆとりある」は3割満たず【1000人に聞いた】
まいどなニュース / 2024年11月18日 12時10分
-
世帯貯金額1000万円以上、働き盛り世代で増加!「500円玉貯金」「歩数貯金」…人気の貯金ルールは?
まいどなニュース / 2024年11月4日 8時10分
-
夫婦で「月収60万円」。高校生の子どもが2人おり、食費が「月10万円」かかります。以前は8万円ほどでしたが、“物価高”だから仕方ないのでしょうか…?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月4日 4時20分
-
都内で暮らす20代夫婦の平均年収や貯蓄額、生活費はいくら?【2024年版】
MONEYPLUS / 2024年10月29日 7時30分
-
「貯金が1000万円以上ある世帯」の割合は? 働き盛り世代で3年連続の増加
マイナビニュース / 2024年10月23日 11時34分
ランキング
-
1焼肉店の倒産が止まらない…チェーン店との競争が激化しても"元気な個人店"が提供している「安さ以外」の価値
プレジデントオンライン / 2024年11月19日 16時15分
-
2カニもステーキも食べ放題!?1泊2食で“ほぼ1万円”のお得なホテルビュッフェ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月18日 17時2分
-
3ソニー、KADOKAWA買収へ協議=関係筋
ロイター / 2024年11月19日 19時1分
-
4ワークマンが大幅値下げ中!機能性バツグンで48%オフは即買い案件...。
東京バーゲンマニア / 2024年11月17日 19時39分
-
5再び“エッグショック”か…たまごの価格が徐々に上昇 鳥インフル拡大の懸念も
日テレNEWS NNN / 2024年11月19日 20時33分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください