1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

インターステラテクノロジズ、トヨタグループのウーブン・バイ・トヨタと資本業務提携に合意

PR TIMES / 2025年1月7日 10時45分

ウーブン・バイ・トヨタがシリーズF ファーストクローズまでに約70億円出資



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43667/70/43667-70-46b234d38c76d30b2e11c57443a3db73-3780x2126.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡大樹町、代表取締役 CEO:稲川貴大、以下インターステラテクノロジズ)は、トヨタグループの1社としてモビリティの変革をリードするウーブン・バイ・トヨタ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 CEO:隈部肇、以下ウーブン・バイ・トヨタ)と資本および業務提携に合意し、リード投資家としてシリーズF ファーストクローズまでに約70億円を出資いただくことが決定しましたので、お知らせいたします。なお、シリーズFは今後、セカンドクローズでの調達も予定しています。合わせて、ウーブン・バイ・トヨタから取締役を派遣いただき、コーポレートガバナンスを強化していく予定です。
トヨタの知見を取り入れ、ロケットを低コストで高品質、量産可能なモノづくりに転換
世界の小型衛星打上げ需要は民間宇宙ビジネスの市場拡大、安全保障領域での重要性の高まり、衛星コンステレーションといった新しいアプリケーションの登場などを背景に、打上げ数が2016年の141基から2023年には2,860基と約20倍に急増しています(*1)。これに伴い、米国では2023年に年間116回、中国でも63回の打上げと宇宙輸送能力を飛躍的に向上させている一方、国内では3回(*2)と年数回に限られています。国は宇宙戦略基金の基本方針において、2030年代前半までに基幹ロケットと民間ロケットでの国内打上げ能力を年間30件程度確保し、国内外の多様な打上げ需要に応えることを目標に掲げています(*3)が、それには一点モノの生産から量産に耐えうるサプライチェーンへと国内宇宙産業の構造変革が不可欠です。インターステラテクノロジズはトヨタ生産方式など自動車業界の知見やノウハウを取り入れることで、ロケットを低コストで高品質、且つ量産可能なモノづくりへの転換を目指します。
*1 Bryce Tech
*2 Gunter's Space Page https://space.skyrocket.de/index.html
*3 宇宙戦略基金 基本方針 https://www8.cao.go.jp/space/kikin/kihonhousin.pdf
ロケットの量産化に向けて戦略的提携を開始
インターステラテクノロジズは2020年からトヨタ自動車株式会社との人材交流を始め、その後、トヨタ自動車北海道株式会社、トヨタ車体株式会社を含め、累計11名に出向いただいています。今回の提携はこれらの継続的な取り組みを経てより強固な戦略的提携の確立を目指すもので、ロケットの量産化を視野に入れた原価低減やリードタイム短縮、量産体制の構築やサプライチェーンの強化、コーポレートガバナンスの強化に向けて共同で取り組みます。
ロケットと衛星通信事業の垂直統合を早期実現へ
インターステラテクノロジズは日本では初めて、ロケットと衛星通信による垂直統合型ビジネスを掲げています。多くの打上げ基数が必要な衛星通信事業はロケット会社が有することで強みが最大化できる分野であり、米国のSpaceX社は衛星通信によるインターネットサービス「Starlink」事業により時価総額約55兆円にまで成長しています。インターステラテクノロジズが研究開発している衛星通信はスマートフォンなどの地上端末と直接つなぐことができる、高速かつ大容量の次世代ブロードバンド通信です。ロケットと衛星通信による宇宙の総合インフラ会社に向けた取り組みを加速させ、ビジョンである「誰もが宇宙に手が届く未来」を実現してまいります。
ウーブン・バイ・トヨタ株式会社 代表取締役 CEO 隈部 肇 様 コメント
トヨタはモビリティカンパニーへの変革に向けて、陸・海・空のモビリティに挑戦しており、トヨタグループの一員であるウーブン・バイ・トヨタも、モビリティの変革に取り組んでいます。宇宙を通じて持続可能な地球の未来の実現を目指すインターステラテクノロジズとの人材交流を通して、移動の未来への想いを共有し、このたびロケットの量産化に向けて一緒に取り組むことができることをうれしく思います。これまでトヨタグループがモノづくりを通じて培ってきた技術や知見などを活用いただきながら、インターステラテクノロジズとともに、モビリティにより人の可能性を拡げる社会を目指してまいります。
インターステラテクノロジズ株式会社 代表取締役 CEO 稲川 貴大
インターステラテクノロジズは2013年の事業開始当初から12年間、モノづくりとトライ&エラーの精神を大切にしてきました。トヨタグループでモビリティの変革をリードするウーブン・バイ・トヨタは、当社がロケットを一点モノの生産から量産に耐えうるサプライチェーンへと昇華させ、「誰もが宇宙に手が届く未来」というビジョンを実現するためのベストパートナーであると考えています。2020年から継続している人材交流を経て、戦略的提携という形で今回ご一緒させていただけることを心からうれしく思います。
ウーブン・バイ・トヨタ株式会社 会社概要
ウーブン・バイ・トヨタは、トヨタグループの一員として、人を想うイノベーションを生み出し、モビリティの変革に挑戦しています。人、モノ、情報、エネルギーの移動を進化させ、モビリティの常識に挑み続けることで、人の可能性が拡がる世界を創造します。自動運転・先進運転支援技術、車両ソフトウェア開発プラットフォーム「Arene OS (アリーン OS)」、モビリティのためのテストコース「Toyota Woven City(ウーブン・シティ)」、トヨタのグロースファンド「Woven Capital」を通じて、安全でよりつながる社会の実現と幸せの量産をお届けし、移動の未来を紡いでいきます
所在地: 東京都中央区日本橋室町3-2-1
代表者: 代表取締役 CEO 隈部 肇
事業内容:モビリティの新技術・事業開発
https://woven.toyota/jp/
インターステラテクノロジズ株式会社 会社概要
インターステラテクノロジズは、低価格で便利な宇宙のインフラを構築することで、誰もが宇宙に手が届く未来の実現を目指すスタートアップ企業です。北海道大樹町に本社を置き、東京支社と福島支社、帯広支社、室蘭技術研究所(室蘭工業大学内)の5拠点で開発を進めています。観測ロケットMOMOでこれまでに計3回、国内民間企業単独として初めての宇宙空間到達を達成、次世代機となる小型人工衛星打上げロケットZEROの開発を本格化させています。人工衛星開発事業Our Starsも手がけており、国内初のロケット×人工衛星の垂直統合サービスを目指しています。
所在地: 北海道広尾郡大樹町字芽武149番地7
代表者: 代表取締役 CEO 稲川 貴大
事業内容:ロケットの開発・製造・打上げサービス、人工衛星の開発・製造・運用サービス
https://www.istellartech.com/



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください