北陸新幹線延伸で終着駅となった敦賀市を沿線地域視点でPR「つながり、巡る。わたしのつるが展」
PR TIMES / 2025年2月7日 11時15分
高崎市・長野市・富山市で敦賀の魅力を伝え、人との交流を生み出すイベント開催
株式会社ニューピース(代表取締役:高木新平)は、2024年3月の北陸新幹線延伸で終着駅となった福井県敦賀市の沿線エリアでのPRの一環として、沿線地域の視点で敦賀の魅力を再編集し、イベントの企画や実施を通じて相互交流を生み出す「つるがプロモーション」事業のプロデュースを行いました。2025年1月の高崎市でのイベントを皮切りに、2月長野市、3月富山市でコラボイベントを開催します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58192/70/58192-70-e603e776acd9ebbe06c5319b125b4338-2480x1713.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
つながり、巡る。わたしのつるが展
3つの沿線地域の視点で個性あふれる企画が誕生
福井県敦賀(つるが)市は福井県南部にある海と山に囲まれたまちです。本企画では北陸新幹線延伸によって敦賀と新幹線で繋がった3つの地域の編集者、飲食店、イベントプロデューサーを敦賀に招き、敦賀の食や文化、風土を体感した上で、沿線地域の視点で感じた敦賀の魅力を伝えるイベントを企画するというプロセスで設計しました。
高崎は「敦賀には高崎にはない海の幸や酒のアテがたくさんある」、長野は「まだ長野では知名度の低い敦賀だけど、人気飲食店の視点を通して体感してもらえたら良さが伝わるはず」、富山は「北陸に根付く家族を大切にするという文化に共通点を感じる」といった、それぞれ個性あふれる視点で敦賀の魅力が伝える企画が生まれました。この企画を通じて、一過性による誘客効果ではなく継続性のある来訪者の増加を目指します。
株式会社ニューピースでは、沿線地域の方々と組み、本プロジェクト全体の企画設計、クリエイティブ監修を担当しました。
企画概要
▼高崎 「敦賀と富山 うまいものとうまい酒」(1月19日開催)
高崎の酒カルチャーを提供する飲食店のお酒と敦賀の酒のアテを販売。敦賀からはた焼き鯖寿司、敦賀真鯛、敦賀ふぐなどを販売し、360名を超える方々に来場いただきました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58192/70/58192-70-060ffea440277620d833e60dbf145199-1241x1754.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
敦賀と高崎 うまいものとうまい酒
日時 2025年1月19日(日)11:00~16:00
場所 コミュニティスペースNAKAKONYA(群馬県高崎市中紺屋町35)
主催 福井県敦賀市観光誘客課 × まちの編集社
▼敦賀市の出店者
干物屋喜(よろこび)/あけぼの旅館/山と太陽/花城与三郎寿司
▼高崎市の出店者
Craft beer bar & bottle shop BOCCA /コタマブルワリー/Japanese Bar KATSU/ TAKASAKI WINE SHOP 橋本屋/ruhmato ルフマート
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58192/70/58192-70-0ca3b7652f84e60177c96d1fd15fa3dc-2100x1400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高崎イベント当日の様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58192/70/58192-70-3991e78456b583693d0f10b709f61ddb-2822x1840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高崎イベント出店者
▼長野 「敦賀と長野 海の幸と山のつくり手たち」(2月7日~11日開催)
長野市内の人気飲食店5店舗による敦賀の特産品をつかったオリジナルメニュー提供に加え、善光寺までの参道で開催される灯明まつりへ「つるが屋」としてブース出展を行います。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58192/70/58192-70-7f48b40c247ae90135f564e192a3ceaa-2480x1713.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
敦賀と長野 海の幸と山のつくり手たち
日時 2025年2月7日(金)~11日(火)
場所 長野市内店舗・灯明まつりブース
主催 福井県敦賀市観光誘客課
企画 株式会社Huuuu
▼富山 「つるがととやま 北陸 家族の日」(3月1日開催)
3月1日の「ファミリーファーストの日」に合わせて、「家族の時間」を大切にしてきた北陸の文化を活かしたイベントを開催。敦賀と富山の出店者によるコラボレーションで様々なブースやプログラムを展開。家族と一緒に食べたい、聞きたい、楽しみたい企画を集めた、心あたたまる1日をお届けします。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58192/70/58192-70-26e6126ada90a0edb9ea2ec0869b7150-2870x1996.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
つるが と とやま 北陸 家族の日
日時 2025年3月1日(日)11:00~16:00
場所 SOGAWA BASE
富山市立図書館(TOYAMAキラリ)
主催 福井県敦賀市観光誘客課 × SOGAWA BASE × 富山市立図書館交流行事運営委員会
株式会社ニューピースの地域プロデュースについて
NEWPEACEは創業以来、公共領域のブランディングに取り組んできました。省庁との取り組みに加えて、敦賀市、長野市、富山県、福岡市などの地方行政や、鹿島アントラーズを中心とする茨城県鹿行地域のまちづくりなど多岐に渡ります。外の目線を持ちながら、地域プレイヤーたちをコミュニティとして巻き込みながら、唯一無二の価値を育て、世界から選ばれる地域ブランドの確立を目指しています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58192/70/58192-70-823a3a436a62d64ebb129ef53f370a83-1560x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【北陸地方限定】「石川食べて応援プロジェクト」商品2025年2月11日(火)より発売~石川県のメーカー食材を使用した商品や能登金時を使用した商品6種類が登場!~
PR TIMES / 2025年2月5日 17時15分
-
福井ハピネス体験!郷土の偉人「蓮如上人」に注目した特別展
PR TIMES / 2025年1月30日 15時45分
-
福井県で初開催「Out of KidZania in つるが 2024」2月2日(日)参加受付開始
PR TIMES / 2025年1月28日 18時45分
-
福井・北陸の地域経済活性化や国内外の観光産業の推進、貢献を目指し「第3回北陸福井サステイナビリティサミット」を1/29(水)に開催いたします。
PR TIMES / 2025年1月24日 13時45分
-
官民連携型の日本版ライドシェアを活用した観光の力で地域の課題を解決へ、福井県永平寺町で観光タクシープランを販売開始
PR TIMES / 2025年1月9日 11時45分
ランキング
-
1「ドミノ・ピザジャパン」親会社 日本全体のうち約2割・172店舗の年内閉店を発表、コロナ後の需要回復せず 戦略見直し
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 20時14分
-
2資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走
読売新聞 / 2025年2月7日 15時0分
-
3「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
4女性バスガイドの下着を「酔った消防団員」が無理やり…バスガイドを困らせる「ヤバいツアー客」警察にも相談できなかったワケ
文春オンライン / 2025年2月7日 17時0分
-
5農林中金、赤字1.4兆円に拡大=外債運用で巨額損失―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月7日 19時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)