Hotels.com, Hotel Price Index 2011発表 世界の景気回復を受け、全世界の平均宿泊料金は3年連続で上昇!
PR TIMES / 2012年4月3日 11時49分
オンラインホテル予約サイト世界最大手のHotels.com(R)(本社:アメリカ合衆国テキサス州、代表取締役社長:デイビット ロシェ)は、同社が独自に世界の主要都市にあるホテル宿泊料金を定期的に調査するHotels.com Hotel Price Index(以下、HPI)の2011年度(2011年1~12月)の調査結果を発表しました。
■世界のホテル宿泊料金の平均は前年比4%の増加
最新のHPIによると、世界の平均ホテル宿泊料金は、前年比で4%の増加となりました。北米で5%増、中南米で4%増、カリブ海地域で3%増、ヨーロッパと中東でそれぞれ2%増を記録する中、中国経済の高い伸びにも関わらず日本を含むアジア地域は下落していたことが分かりました。これは東日本大震災、タイ大洪水などの自然災害の影響に加え、昨年開催された上海万博が閉幕したことなどが影響したものと考えられています。
■調査対象となった約3分の2の国の宿泊料金が上昇
今回、Hotels.comが対象とした国の約3分の2で宿泊料金が上昇したと分かりました。
- HPI調査対象国の中で、最も料金が高い国となったのは経済が好調のシンガポールで、18%増しの21,478円となりました。
- 一年の大半でユーロの対円相場が底堅く推移したため、ユーロ圏の多くの国で円換算の宿泊料金が上昇しました。
・スウェーデンが最大の伸び率を示し、スウェーデン・クローナの通貨高を背景に平均宿泊料金は25%増しの16,828円となりました。
・財政難の国でも上昇の傾向があり、ポルトガルでも14%、ギリシャで6%増加しました。
・宿泊料金が元々1万円を切っていたエストニアでは、これを利用しようとする観光客から需要が増えたため、16%増加し、料金が上昇傾向となりました。
Hotels.com アジア・パシフィック 最高経営責任者 ヨハン・スヴァンストロームは、「旅行業界は、日本とタイで派生した自然災害による打撃を受けましたが、主要都市の多くでは堅調なビジネス需要により客室稼働率および宿泊料金が下支えられました。」また、「LCCを始めとする航空便の選択肢が増えたことや堅調な地域経済による追風効果が続き、個人旅行支出は増えています。レジャーとビジネス双方の需要が伸びていることから、今年のアジアの宿泊料金および稼働率はゆるやかな上昇基調を辿ると思われます。実際に日本では、3月に東京を始めとする都市で料金・需要ともに急落しましたが、その後は順調に回復基調を辿っています。」と、述べています。
■HPIについて
Hotels.comの『Hotel Price Index 』(HPI(R)) は、世界の主要都市にあるホテル宿泊料金の定期的な調査です。HPIは、同社のサイトを通して行われた実際の予約に基づいた、サイト掲載料金ではなく2011年に旅行者が支払ったホテルの実料金を表示しています。今年、スタートから8目を迎えたHPI(R)は、世界のホテル宿泊料金調査において最も高い信頼を得ており、メディアやアナリスト、旅行機関、学界などの業界で参照ツールとして利用される機会が増えています。宿泊者と宿泊先という点で国際的な規模を持ち、独立系および大手ホテルチェーンからコンドミニアム、B&Bまで幅広い宿泊施設を提供しているHotels.com のHPI(R)は、最も総合的なホテル価格の世界標準となります。
■Hotels.comについて
Hotels.comは、世界各国の言語や文化に合わせてローカライズした予約サービスを運営する、世界最大手のグローバルな宿泊予約サービスです。日本においては、日本人旅行者向けにローカライズしたHotels.com の日本版サイト、または日本語によるカスタマーサービスセンターを通じて、日本円での決済でホテルを予約することができます。また、ネット上で最も多くの宿泊施設を提供しているサイトの1つでもあり、独立系および大手ホテルチェーンからコンドミニアムまで、世界の約150,000軒の施設が予約できます。ホテルの料金、設備、空き状況をワンストップで確認および購入できることに加え、ホテル繁忙期においても、高確率で宿泊を確保できるサービスを提供しています。Hotels.comは、Expedia, Inc. (NASDAQ : EXPE)の子会社です。
http://www.hotels.com/
プレスルーム:
http://asiapress.hotels.com/jp/
■Hotels.co.jpについて
Hotels.comの日本版サイト(
http://jp.hotels.com)は、日本人旅行者のさまざまなニーズに応えるため開設されました。このサイトによって、日本人旅行者が気軽に世界中の約150,000軒のホテルを検索し、日本円での決算で予約することができます。また最新のホテル情報や割引特典などニュースレターにて最新情報を提供しています。また、日本語によるカスタマーサービスも設置しており、年中無休24時間ご利用いただけます。電話番号はフリーダイヤル (0120-998-705)、または03-5539-2751です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ハワイだけじゃない!この夏休み注目の旅行先タイ パタヤの検索件数は昨年比2.2倍!
PR TIMES / 2022年5月24日 12時15分
-
ハワイのホテル検索数、昨年比の2.3倍増!Hotels.comが人気ハワイコーディネーターのマキ・コニクソン氏に聞く、旅行前に知っておくべきポイントと現地のおススメアクティビティやお店を紹介
PR TIMES / 2022年5月13日 13時15分
-
1 Hotel Haitang Bay, Sanyaがフォーブス・トラベルガイドの2022年スターアワードで4つ星/推奨ホテルに選出
共同通信PRワイヤー / 2022年5月11日 10時17分
-
トリップアドバイザー、「2022 トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト ホテル」を発表
PR TIMES / 2022年5月10日 19時15分
-
エアビー、第2四半期売上高見通しが予想上回る 旅行需要に期待
ロイター / 2022年5月4日 10時9分
ランキング
-
160代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
2「1分の遅刻は想像以上に重い」オンライン会議で好感度がガタ落ちになる人の特徴
プレジデントオンライン / 2022年5月27日 11時15分
-
3ガストのドリアも299円!約1か月ずっとお得が続く「週替わり超得クーポン祭り」
東京バーゲンマニア / 2022年5月27日 5時54分
-
4ドン・キホーテ一部店舗でレジ袋タダに 条件のハードルは意外にも
J-CASTトレンド / 2022年5月27日 20時10分
-
5ディズニーシー「ダッフィー」新グッズ販売アプリだけで 転売防止に期待の声
J-CASTトレンド / 2022年5月25日 20時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
