1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

The Breakthrough Company GO は既存のソリューション事業に加えて、教育事業The Creative Academyに注力し、オンライン動画講座や法人向け教育サービスを展開。

PR TIMES / 2024年6月3日 19時15分

さらに、戦略顧問として元ネスレ社長高岡氏らを迎え組織体制を刷新。顧客企業の課題解決能力も強化。新組織体制のもと、ソリューション・教育の二つの事業によりクリエイティブの社会浸透を目指す。

The Breakthrough Company GO (東京都港区代表取締役 三浦崇宏、以下GO)は2024年5月31日(金)新体制および事業について発表する事業戦略発表会『Share the Groove!!!』を開催。本イベントにて、経営体制を一新し、組織・事業を大幅にアップデートしたことを発表しました。当日は顧客企業やメディア、協業機関を含めて、のべ400人弱の関係者にご来場いただきました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/23488/71/resize/d23488-71-ea508e1a362ceae96c08-0.jpg ]

■The Breakthrough Company GOとは
2017年に設立。“変化と挑戦”を掲げ、通常の広告・PR会社の領域を超えてクリエイティブによる社会や企業の課題解決を行う。『事業クリエイティブ』を標榜し、顧客の事業成長にコミットし、時には事業開発からも伴走する。
これまでに累計200社以上のクライアント(大企業からスタートアップ、自治体など)の課題解決を手がけてきた。ACC賞クリエイティブ・イノベーション部門グランプリ/総務大臣賞、CanneLionsなど国内外で受賞多数。

[画像2: https://prtimes.jp/i/23488/71/resize/d23488-71-4896d10114d6714f6b7d-1.jpg ]


■経営体制変更について
The Breakthrough Company GOは経営体制を一新します。
創業者であり、代表取締役社長を務める三浦崇宏がCEOに就任。現場のクリエイティブディレクターとしての業務よりも、経営業務に重点をおいてまいります。
新たにCOOとして大長敬典、CFOとして松崎怜が就任。
さらに、戦略顧問として2020年3月までネスレ日本(株)代表取締役社長兼CEOを勤めた高岡浩三氏、2001年からサイバーエージェントにて事業開発を担当した小池政秀氏、株式会社talikiとして社会課題を解決するプレイヤーの支援を行う中村多伽氏といった3名を迎えます。
いずれも、クリエイターとプロデューサーの集団を超えて、社会や企業の変化に応じて持続的に成長する組織になるためのアップデートとなります。
今後も、社会にさらなる変化と挑戦を生み出せるよう取り組みを進めてまいります。

[画像3: https://prtimes.jp/i/23488/71/resize/d23488-71-e7a48a1658b654b37b7e-11.jpg ]

・大長敬典プロフィール
2007年電通入社。テレビメディア のコンサルティング、番組制作、新規事業 開発を経験。
その後、ビジネスプロデューサーとしてメーカーや大学、スタートアップのブランディングやマーケティングを行い、コミュニティスペースの立ち上げや、スポーツ大会などのプロデュース事業など幅広い分野に携わる。
GOでは企業の事業成長に繋がるサポートをしつつ、官公庁、政党の領域でもクリエイティブを実装している。
THE CREATIVE FUNDにも所属し、VCとしてスタートアップに出資ならびにクリエイティブサポートをしてバリューアップに努めている。
事業が成長することに喜びを感じ、それによる社会・自然への貢献を一番重要視している。

・顧問3人のプロフィールとコメント
【戦略・経営顧問 高岡浩三氏】
「クリエイティブの力で、社会のあらゆる変化や挑戦を推進していく」をミッションに、フィーシステムでクライアントに問題解決を提供するThe Breakthrough Company GOは、新しい21世紀のコンサルティングとマーケティングを兼ね備えた、クリエイティブ・ソリューションカンパニーをめざしています。私が理想と考える企業にとっての戦略アドバイザーは、このコンサルタントとマーケターを融合させたものでした。縁あって、GO社の戦略顧問に就任させて頂き、チームの皆さんと一緒に、様々な業界のクライアントの問題解決のお手伝いをして参りたいと思います。
[画像4: https://prtimes.jp/i/23488/71/resize/d23488-71-34d059841ff9665a5ad2-11.png ]


【TCA営業・戦略顧問 小池政秀氏】
広告・クリエイティブ領域で多くのタレントを引き寄せ、自分たちなりの在り方で勢い良く成長していたGOは、以前から注目していた企業でした。そのGO三浦さんから、”あえて”同領域でない私にお声がけ頂き、企業として・事業として改めて高みにいきたいという強い意志を頂いた事で今回のご縁に至りました。サービスや事業をつくり出す仕事を長年続け、昨年から独立し、企業の事業のゼロからの立ち上げや、スケール実現に向けての伴走をしてる仕事を1つの軸としてる者として、GOが新たな成長曲線を描けるよう、様々な形で貢献していきたいと考えております。
[画像5: https://prtimes.jp/i/23488/71/resize/d23488-71-d5f2f19b1713b8fef818-12.png ]


【社会課題・スタートアップ領域担当 中村 多伽氏】
このたび戦略顧問を拝命し、誠に光栄です。
今回の就任において私は、培ってきた社会課題解決に関する知見を通じて、GOの過去や今後の社会課題の取り扱いに誤りがあった場合はそれを省みて修正すること、そしてGOの人材が社会課題への洞察に基づいた大局観を養うことを支援する役割であると捉えています。
GOはクリエイティブの力で社会を前進させる組織であり、その革新的な精神に深く共感しております。
今後、GOと共に社会に貢献していけるよう全力で取り組んでまいりますので、皆様のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/23488/71/resize/d23488-71-1241c6a65cd173311e87-13.png ]


■事業について
The Breakthrough Company GOは、既存事業であるクリエイティブの力による顧客の課題解決を行うソリューション事業『Creative Solution』を組織改変、ならびに新規の教育事業『The Creative Academy』に注力し、一般向けサブスクリプションサービスと法人教育プロダクトを展開していきます。

【ソリューション事業:Creative Solution】
2024年よりプロモーションに強みを持つBrand Boost チームと、ブランディングに強みを持つPurpose Deepeningチームに組織を再編。クリエイティブによる顧客課題の解決、事業成長へのコミットをより強めていきます。

・Brand Boostチーム
社会変化の中で、ブランド独自の強みに立脚し、市場を拡げるコアアイディアを開発。
そのコアアイディアを起点にするからこそ可能な、ブランドの爆発的成長を可能にする顧客のマーケティング戦略を開発、実行していく。
[画像7: https://prtimes.jp/i/23488/71/resize/d23488-71-8897d161e9e7a8fe6891-3.png ]


・Purpose Deepeningチーム
企業の歴史、創業者/経営者の思想を深掘りし、パーパスを言語化/可視化。そのパーパスを企業文化として深く浸透させることで、顧客の事業全体を強化・底上げし、継続的に成長可能な企業体質の改善を行っていく。
[画像8: https://prtimes.jp/i/23488/71/resize/d23488-71-7f1c5888c608ddeea80c-15.png ]


【教育事業:The Creative Academy】
The Creative Academyは、社会にクリエイターを増やすこと、クリエイターと仕事したい人を増やすこと、そしてトップクリエイターの思想と技をアーカイブすることを目的として2020年にGOのオフィスを使った私塾としてスタート。
現在では、オンライン無料体験講座も含めた累計受講者数が4年間で約20,000人に達する。これまでの講師には、電通・博報堂といった大手広告代理店のトップクリエイターから、メルカリ社長、ネスレの元会長、ファミリーマートCMOといった著名な経営者、注目のスタートアップ経営者など、質・幅ともに日本最高クラスの講師陣に参加していただいております。さらに、卒業生は大手広告代理店やクリエイティブカンパニーへの転職者や、国内外で 2022年SpikeS日本代表、2023年メトロアドアワードグランプリなどコンペ優勝者を多数輩出しています。
[画像9: https://prtimes.jp/i/23488/71/resize/d23488-71-de2a1f2615f1ed18a8b6-3.png ]

・超実践コース
半年に一回募集する、GOのオフィスで実際に対面で受講するクラスです。
その時々で、日本最高峰のクリエイター、起業家、マーケッターの講義を対面で受け、毎週直接課題を添削してもらえます。さらに、GOのクリエイター・プロデューサーがメンターとして積極的にサポートしたり、実際の企業にプレゼンするグループ課題など、受講生の成長にコミットする仕組みを整えています。
受講生は、主に広告代理店や、IT企業の方や、フリーランスのクリエイターなど。また受講生どうしの繋がりも強く、卒業後に起業したり転職する方も多くいます。向上心の高い受講生たちの熱量、多彩なジャンルの講師たちの本気度が最大の特徴となっています。

・TCA UNLIMITED(一般ユーザー向けサブスクプラン)
一般ユーザー向けに、月額1万円の動画見放題プラン「TCA UNLIMITED」を提供。
これまでにThe Creative Academyが実施してきた講義動画150本を見放題。
毎月最新の講義が追加されていきます。現在の会員数は800人ほど。
地方在住の方や、子育て中の方など、自分のペースで最先端のクリエイティブを学びたい、アイディアや企画の力を身につけたいという方。また、超実戦コース卒業後に学び続けたいという方も多く登録しています。

・TCA法人教育プラン
一般ユーザー向けの動画見放題プランを企業向けに提供しています。
単に登録企業の社員に動画を見る権利を付与するだけでなく、その企業の育成課題に応じた適切な視聴プランを作成。さらに、講師のクリエイターがその企業の社員の方のために実際に講義したり課題を添削するなどの仕組みも設計し、受講する社員の方のモチベーションを高め、育成効率を上げる仕組みを設計しています。

・Business Shift Academy(法人向けオリジナルコース開発プラン)
The Creative Academy事業によって培ったクリエイティブ教育のナレッジと、ブランディングの技術を組み合わせ、顧客企業のブランドを組織内で強化するためのオリジナルの研修を組み立てます。これまでに、実施企業の満足度、ブランド浸透度いずれも90%を超え、高い評価をいただいています。

[画像10: https://prtimes.jp/i/23488/71/resize/d23488-71-95ab75e872cebb44d77d-15.png ]

本イベントで公開したスライドは以下よりご覧いただけます。
https://speakerdeck.com/thebreakthroughcompanygo/go-medium-term-management-plan


■事業戦略発表会での三浦のメッセージ
三浦が、博報堂から独立して7年。
スタートアップのためのクリエイティブの会社を作ろうという思いで始めた会社ですが、
今では、コンビニからメガバンク、さらには国の仕事もたくさん手掛けさせていただいています。
(もちろん、スタートアップも超大事!!)
それだけ、世の中に、我々が掲げてきた『変化と挑戦』が求められているのだと実感しています。
立ち上げから今に至るまで、いろんなことがありました。
波瀾万丈という言葉では、足りないくらいの過激な冒険でした。
でも、そんな中でも、ワクワクし続け、成長し続けられたのは、
卒業生を含む、メンバーひとりひとりの好奇心に導かれた努力。
そして、クライアントを含むパートナー企業や、メディアの方々など、
GOを応援してくれる皆様の温かいご指導のおかげです。

2024年、GOは経営体制・事業戦略を一新し、また新たな変化と挑戦に進んでいきます。
日本社会に、そして、その先の世界に、『クリエイティブ』をインストールし、
新たな可能性を創造していく。そして、そのためのハブとなっていきたい。
メンバー一同、そんな思いで事業、顧客、生活者に向き合っております。
ここからのGOに、より一層、ご期待ください。決して後悔はさせません。
(新しいお仕事、新しい仲間、新しい業務提携先、全力で募集しております!!)

悲観は気分、楽観は意志。

やっていこう。

[画像11: https://prtimes.jp/i/23488/71/resize/d23488-71-45331aed060cde354979-9.jpg ]


【本件に関するお問い合わせ先】
Mail:info@goinc.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください