VIVEPORT会場がオープン!日本初VR特化型国際映画祭「Beyond The Frame Festival」、本日2月12日(金)よりスタート
PR TIMES / 2021年2月12日 13時45分
PCやスマホから参加できるバーチャル会場もオープン
株式会社CinemaLeap(本社:東京都品川区、代表:大橋哲也)が2月12日(金)~2月21日(日)の期間で開催するVR映画の上映・コンペティションを行う日本初の国際映画祭「Beyond the Frame Festival(ビヨンド・ザ・フレーム・フェスティバル)」がスタートし、VIVEPORT上の会場がオープンしました。今すぐ世界中で作られたVR作品を家から楽しもう!
[画像1:
https://prtimes.jp/i/33579/71/resize/d33579-71-566233-0.jpg ]
【VIVEPORT会場URLはこちら】
https://www.viveport.com/beyondtheframefestival2021
Beyond the Frame Festival作品は全てVIVEPORT上で楽しむことができます。VIVEPORTサイト及びアプリケーションにログインした状態で会場URLにアクセスすると作品を入手することができます。VIVEPORTインフィニティ登録をされている方は全て無料でアクセスできます!
[画像2:
https://prtimes.jp/i/33579/71/resize/d33579-71-467757-1.jpg ]
VIVEPORTコンテンツの入手方法
[画像3:
https://prtimes.jp/i/33579/71/resize/d33579-71-281390-2.jpg ]
FREE(無料)作品を選択するとページ上の「カート」に追加されます。「チェックアウト」より無料手続きを行うと、作品がアカウントライブラリに追加されます。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/33579/71/resize/d33579-71-266370-3.jpg ]
∞(インフィニティ)作品は、「ダウンロード」→「保存する」を選択することでアカウントライブラリに追加されます。インフィニティ未登録の場合はインフィニティご登録案内が表示されます。
[画像5:
https://prtimes.jp/i/33579/71/resize/d33579-71-396003-4.jpg ]
入手した作品はPC上の「VIVEPORT」アプリケーションに表示されます。「ライブラリ」タブを選択し、作品を選ぶとインストールができます。インストールが完了すると「プレイする」のオプションが表示され、本編を楽しむことができます。
[画像6:
https://prtimes.jp/i/33579/71/resize/d33579-71-904988-5.jpg ]
PCやスマホからアクセスできるバーチャル会場がすごい!
VRデバイスを持っていなくても全作品やイベントスケジュールを紹介するバーチャル会場を楽しむことができます。また、一部作品をVR動画配信サイト・モバイルアプリ「VeeR」上で楽しむことができます。詳しくは映画祭公式サイトをご参照ください。
[画像7:
https://prtimes.jp/i/33579/71/resize/d33579-71-246544-6.jpg ]
【映画祭公式バーチャル会場URLはこちら】
https://btffjp.com/virtual/
■ 映画祭概要
イベント名:Beyond the Frame Festival
開催日程:2月12日(金)~2月21日(日)
開催場所:オンライン
カタカナ表記:ビヨンド・ザ・フレーム・フェスティバル
短縮名称:BTFF
言語対応:日本語・英語
審査員:園子温、大宮エリー、福田淳
アンバサダー:コムアイ
ナビゲーター:届木ウカ
主催:株式会社CinemaLeap
協力:文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業」、HTC VIVE(
https://www.vive.com/)
VIVEPORT(
https://www.viveport.com/)、VeeR(
https://www.veer.tv/)
【映画祭公式HP】
https://btffjp.com/
【映画祭公式Twitter】
https://twitter.com/btffjp
【映画祭公式Facebook】
https://www.facebook.com/btffjp
【映画祭PV(30秒)YouTube】
https://youtu.be/liTCWmYtsjk
■ 本映画祭に関するお問い合わせ
BTFF事務局(主催:CinemaLeap) CONTACT:
https://cinemaleap.com/contact.html
■ 株式会社CinemaLeapについて
代表:大橋哲也
事業概要:VR映画の製作・配給、縦型映画の製作、企業のWEBムービー制作
設立:2019年4月3日
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田1-13-7 マルキビル503s
HP:
https://cinemaleap.com/
Mail:info@cinemaleap.com
VIVEPORTインフィニティについて
VIVEPORTは、60か国以上で展開されるアプリケーションストアです。また、世界初のVRコンテンツサブスクリプションサービス「VIVEPORTインフィニティ」にご加入いただくと、1,000本近い対象コンテンツが毎月定額でダウンロードし放題となります。日本語タイトルもVIVEPORTで200本を突破し、無制限アクセスのVIVEPORTインフィニティメンバー向けにも100本以上の日本語タイトルをお楽しみいただけます。
VIVEPORTインフィニティ:
http://www.viveport.com/infinity
HTC VIVE(R)について
HTC VIVE(R)は、企業や消費者に真の VR 体験を生み出す最高の VRプラットフォームとエコシステムです。VIVEエコシステムは、プレミアムVRハードウェア、ソフトウェア、コンテンツを中心に構築されています。VIVEビジネスには、クラス最高のXR ハードウェア、VIVEPORTプラットフォーム、アプリストアを含みます。ビジネス顧客向けのVIVEエンタープライズソリューション、VIVE X:$100Mのビジネスアクセラレータ、VIVE STUDIOS、エンターテイメント、ゲーム、エンタープライズコンテンツスタジオ、そして文化的なイニシアティブであるVIVE ARTSなどがあります。VIVEの詳細については、
https://www.vive.com/jp/ をご覧くだい。
最新情報はHTC VIVE JAPANのSNSをフォロー
【VIVE Japan Twitter】
https://twitter.com/htcvivejapan
【VIVE Japan Facebook】
https://www.facebook.com/vivejapan/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
HTC NIPPON、ラティス・テクノロジーと製造領域でのVR検証で協業を開始
PR TIMES / 2021年4月9日 17時45分
-
HTC NIPPON、国内最大級のデジタル教育施設で「REDEE VTuber LIVE supported by VIVE」を4月11日(日)18時に開催決定!
PR TIMES / 2021年3月30日 12時15分
-
HTC NIPPON、VIVE Wonderlandオープンを記念して、『東雲めぐ x VIVEコラボ HoloModels(TM)』Twitterフォロー&RTキャンペーンを開催
PR TIMES / 2021年3月29日 16時45分
-
「VRChat」上にオープンしたバーチャルリアリティパーク「VIVE Wonderland」
Techable / 2021年3月27日 13時0分
-
HTC NIPPON、バーチャルリアリティパーク『VIVE Wonderland』を3月26日(金)グランドオープン!
PR TIMES / 2021年3月26日 15時45分
ランキング
-
1ウイグル問題に沈黙する日本企業 “100倍返し”の報復を恐れている
NEWSポストセブン / 2021年4月19日 11時5分
-
2ファミリーマートがコンビニ異例の大型セール実施、GW中も人気商品が続々割引
ORICON NEWS / 2021年4月19日 14時23分
-
3【実録】追い詰められるウーバー配達員、相次ぐ事故の背景に何が?
Business Insider Japan / 2021年4月19日 7時0分
-
4「確定拠出年金を預貯金か保険で構成」退職時、老後資金の少なさに愕然とする人の特徴
プレジデントオンライン / 2021年4月19日 11時15分
-
5格安SIMからの人気乗り換え先、2位はahamo、1位は?【格安SIM利用者動向 2021年4月】
Digital PR Platform / 2021年4月19日 10時0分