1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

マーケティングDX事業、不動産DX事業(住宅解体のマッチングプラットフォームの運営)のバリュークリエーションと、ネット型リユース事業のマーケットエンタープライズが業務提携

PR TIMES / 2024年6月21日 11時45分

マーケティングDX事業、不動産DX事業を展開するバリュークリエーション株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新谷 晃人、証券コード:9238、以下「バリュークリエーション」)と、ネット型リユース事業を中心に、メディア事業、モバイル通信事業を行う株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープライズ」)は2024年6月21日(金)より業務提携を開始いたしました。



[画像: https://prtimes.jp/i/3489/72/resize/d3489-72-3c7607436ab1fc472965-0.png ]


■業務提携の背景と目的
バリュークリエーションが運営する『解体の窓口』では、所有する空き家や古い物件の対処について相談を希望するユーザーに対し、全国1900社の優良解体業者が入札を行うことで適正かつ最安値の解体費用見積もりを提供する日本最大級の解体工事プラットフォームを運営しています。加えて、ユーザーからの解体後の土地の売却や活用以外にも、不用品の買取・回収や相続問題など、幅広い相談に対応するコンシェルジュサービスを提供しています。
一方、マーケットエンタープライズはリユース事業を中心にネット型事業を展開しています。2017年の中古農機具買取開始以降、中古農機具の取扱量増加を図っており、世界80か国以降へ中古農機具を輸出するなど事業拡大を続けております。

解体の窓口への相談には終活やライフスタイルの変化を機に寄せられるものも多く、かつて自身や家族・親族が居住していた物件に眠る農機具や重機に関する相談も多く寄せられます。リユースという選択肢が提供されることで「空き家や古家に関するユーザーの検討を促進したい」というバリュークリエーションのニーズと、「リユース活動促進による循環型社会の形成を目指したい」というマーケットエンタープライズのニーズが合致したため、今回の取り組みが実現いたしました。

今後も不動産・不要品双方の観点から循環型社会の形成を目指して活動していきます。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/3489/table/72_1_a07d1ad7f3415c4b522af2a8e54d9670.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください