1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

予防医療テックのリンケージ、禁煙で横浜市と連携協定

PR TIMES / 2024年6月1日 12時40分

株式会社リンケージ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:生駒恭明、以下リンケージ)は、横浜市が取り組む「ICTを活用した禁煙チャレンジ支援事業」において連携協定を締結したことをお知らせします。



[画像: https://prtimes.jp/i/53753/72/resize/d53753-72-fe87d431d07677ba4bed-0.png ]

就労世代には、職場の力を活用して禁煙チャレンジを支援


横浜市は健康増進法等に基づき受動喫煙を防止する環境整備を進めており、全体的な喫煙率は低下傾向にありますが、喫煙しづらい環境でもなお喫煙を継続する層へのさらなる取組を進めています。就労世代の喫煙者に横浜市から直接アプローチする機会が限られることから、職場の力を活用しながら禁煙に向けた取組を進めるため、健康保険組合等への禁煙支援の実績のあるリンケージと連携することとなりました。
「1週間の禁煙体験」から「1年で確実に卒煙を目指すプログラム」まで、多様な喫煙者のニーズに対応


1日の喫煙本数や喫煙歴に応じた4つの禁煙プログラムで横浜市と連携します。その際、1.事業所内での告知にかかる制作物の作成、2.参加を募るためのセミナー実施、3.参加者増のためのコンサルティングを横浜市内の事業所向け特典として提供します。
● ノンスモ禁煙サポート2週間コース
     対象:喫煙本数が1日10本未満の方や、久しぶりに禁煙チャレンジをされる方
     特徴:2週間分のニコレットで、タバコを吸わない生活を体験することが目的のプログラム
● パッチde禁煙サポート
     対象:喫煙本数が1日10本以上の方。ガムが苦手な方や、職業上ガムの使用が困難な方
     特徴:1日1枚のニコチネルパッチを貼り、1週間のタバコを吸わない生活を体験するプログラム
● パーソナル卒煙
     対象:LINEを通じて時間と場所を選ばず自分のペースで卒煙したい方
     特徴:OTC医薬品と保健師とのLINEのやり取りを通じて卒煙を目指す全6カ月のプログラム。
● オンライン禁煙プログラム
     対象:喫煙歴が長い方や、自力での禁煙に失敗された経験のある方
     特徴:処方薬を用い、医師との定期的な面談を通じて1年で確実に卒煙を目指すプログラム

リンケージは、今後も全ての喫煙者が禁煙にチャレンジする環境作りを通じて横浜市を支援していきます。

横浜市からの報道はこちら
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kenko/2024/0513ict.files/0011_20240510.pdf

株式会社リンケージの会社概要


社名:株式会社リンケージ
設立:2011年6月1日
代表者:代表取締役社長CEO(Chief Executive Officer)生駒 恭明
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座1-19-14 GINZA ONE BUILDING7階
URL:https://linkage-inc.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください