株式会社Stack、株式会社水甚の複数ブランド横断ロイヤリティプログラムをSQで実現
PR TIMES / 2025年1月31日 13時45分
株式会社Stack(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:福田涼介、以下「Stack」)は、株式会社水甚(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:中村 好成)の複数ブランドを横断する顧客ロイヤリティプログラムの構築に際し、SaaS型基幹システム「SQ (エス・キュー)」の導入を全面的にサポートしたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59836/72/59836-72-28d0ed95b4387d2c0f6066ae8492f465-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本導入により、MIZUJIN WEBSHOP、Eddie Bauer、FIRST DOWN USAの3つのブランドを横断した顧客のポイントおよびランクの一元管理が実現しました。特筆すべきは、この統合的なロイヤリティプログラムがランニングコストをほとんど増加させることなく実現された点です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59836/72/59836-72-74383df7edabaa1b9992d7306a2043fd-2506x1442.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
各ストアのマイページから「連携する」を押下することで他ストアとポイント・ランクを統合することが可能に
■ 導入の背景と成果
株式会社水甚は、複数のブランドを展開する中で、顧客体験の向上と効率的な顧客管理の必要性に直面していました。SQの導入により、以下の成果が得られました。
- ブランド横断のポイント管理: 顧客は3つのブランドで獲得したポイントを一元的に管理・利用できるようになりました。
- 統一されたランク制度: 購買履歴に基づく統一されたランク制度により、顧客ロイヤリティの向上が期待されます。
- コスト効率の最大化: 既存のシステムを活用しつつ、新機能を追加することで、追加のランニングコストを最小限に抑えました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59836/72/59836-72-6d1b44ddf189f07a8a753c05038f13d6-1350x476.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 株式会社水甚 商品本部 小売・EC本部 横矢さまのコメント
SQの導入により、当社の複数ブランドを横断する統合的な顧客管理が可能となりました。これにより、お客様により魅力的なサービスを提供できるようになり、同時に運用コストの抑制も実現できました。今後も顧客満足度の向上と効率的な運営を両立させていきたいと考えています。
◼️ 株式会社Stackについて
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59836/72/59836-72-bea86956a8ec3408b2aa3d1119e1c9ae-3900x2048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Stackは、SaaS型小売基幹システム「SQ(エス・キュー)」および、さまざまなShopify向けの機能拡張アプリを提供しています。2021年4月には、マーチャントがモバイルアプリを構築・運用できる「Appify - モバイルアプリ」をリリース。さらに、2021年10月には、ブランドがロイヤルティプログラムを展開できる「VIP - 会員プログラム」を正式公開しました。これらのサービスはリリース以来、機能の改善と拡張を続けており、現在では200を超えるマーチャントに導入されています。
会社名:株式会社Stack
代表者:福田涼介
設立:2018年6月15日
事業内容:小売企業向けソフトウェアの開発および提供
会社サイト:https://stack.inc/
X:@stackcompany (https://x.com/stackcompany/)
※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、 あらかじめご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
国分寺市役所にて警備ロボット「SQ-2(エスキューツー)」の本格稼働を開始
PR TIMES / 2025年1月20日 11時15分
-
AIエージェントで年間1500万円のコスト削減!生成AI導入および伴走型研修サービスを公開!多くの大手法人の生産性向上に貢献!
PR TIMES / 2025年1月16日 13時15分
-
ブランド・コミュニケーション×アワード・エクスペリエンス×DX
PR TIMES / 2025年1月15日 13時0分
-
ハックルベリー、主要なプラットフォームでのログインをかんたんに実現できるアプリ「Unicorn SSO」をリリース
PR TIMES / 2025年1月14日 11時15分
-
株式会社R6BがShopifyパートナープログラムにおける最上位ランクの「Shopify Platinum Partner」認定を取得
PR TIMES / 2025年1月11日 13時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください