1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「まかせてIT DXシリーズ」を映像ソリューション分野に拡充 映像データの利活用と運用を支援し、サイバー・フィジカル両面の安心・安全対策を強化する”映像ソリューション”を提供開始

PR TIMES / 2024年5月22日 15時45分



キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンシステムアンドサポート株式会社(代表取締役社長:平賀剛、以下キヤノンS&S)は、ネットワークカメラで捉えた映像データを利活用し安心・安全な経営環境の実現を強化するために、システム設計から選定、導入、運用、保守を支援する“映像ソリューション”を、中小企業のITを支援する「まかせてIT DXシリーズ」に追加し、2024年6月より提供開始します。


[画像: https://prtimes.jp/i/14865/73/resize/d14865-73-c942afecf0a4bdd5466a-0.png ]



現代の日本社会において、労働人口の減少は深刻な問題となっており、労働者の確保や労働負荷の管理、人材の育成などは重大な社会課題となっています。これらの課題は中小企業にも大きな影響を与え、経営課題として浮き彫りとなっています。さらに、巧妙化するサイバー攻撃や、盗難などのフィジカル空間(現実空間)における脅威から経営資産を守るためのセキュリティ対策も、企業の信頼性を高め持続的な成長と競争力を強化するためには不可欠です。

キヤノンS&Sは、これらの課題を解決するために、お客さまの DX 実現に向けたITの計画策定から、機器の選定、導入、運用、保守、教育までを支援する「まかせてIT DXシリーズ」に“映像ソリューション”を追加します。ITによる業務効率化に必要なサービスを提供することで、フィジカルセキュリティ対策における運用面の課題解決や、安心・安全な経営環境の実現をサポートします。また、「まかせてIT DXシリーズ」のサイバーセキュリティ対策と組み合わせることで、サイバーとフィジカル両面をトータルでお任せいただくことが可能となります。

■まかせてIT 映像ソリューション概要
中小企業が経営資産を守るためのサイバーセキュリティ対策にフィジカルセキュリティ対策を加え、安心・安全を強化するサービスです。映像ソリューションのシステム設計から選定、導入、運用、保守までを支援します。

●お客さまの環境に最適なネットワークカメラシステムの導入提案と支援を行います
●映像プラットフォーム(「Axis Camera Station※」)に各種ハードウェアとIoTデバイスやアプリケーションを連携させ、その運用、保守を支援することで、監視業務の負荷軽減や安心で安定した稼働環境を提供します
●運用方法やトラブル発生時のお問い合わせは、キヤノンS&Sカスタマーサポートセンターにて一括で受け付けるとともに、お客さまが負荷なく困りごとを早期解決できるようサポートします

※ Axis Camera Stationはアクシスコミュニケーションズ株式会社の登録商標です

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/14865/table/73_1_32faec644f4cf5a835a6c53931e63a2a.jpg ]



〈おもな特徴〉
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/14865/table/73_2_924ffa5c1de7f1d82ec56c61e8098f8b.jpg ]


物理的な不正アクセスに有効なフィジカルセキュリティ対策と、マルウェアなどの脅威からIoTデバイスを守るのに有効なサイバーセキュリティ対策の両面においてトータルで安心・安全なシステム設計を支援し、お客さまの要望に沿う映像を捉えることができるネットワークカメラの選定と最適配置を支援します。

●監視エリアやゾーン毎の用途に合わせたネットワークカメラの選定と最適配置を行います
●死角の無いモニタリングの環境構築とカメラ台数の最適化によるコスト削減を図ります
●ネットワークカメラの導入と運用に合わせて、ITインフラのサイバーセキュリティ対策を支援します

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/14865/table/73_3_a73a097bc07600256c0cfba4a5376a89.jpg ]


ネットワークカメラシステムの代表的なソリューションの選定・導入・運用を支援し、監視業務の効率化を図ります。

●サーチソリューション
人物・車両・色による特定検索や特定エリアにおける人物・物体の移動検索などにより、録画データの検索時間を短縮します
●リアルタイムソリューション
スマートフォンや警告灯を連携させることで、VIPの来客など特定の通知をスマートフォンや警告灯で即座に全体へ伝えることができ、商談の機会損失を防ぎます
●注意喚起ソリューション
ストロボサイレンを連携させることで、光や音で注意を促し、事故やトラブルを未然に防ぐことができます
●オーディオソリューション
IPスピーカーを連携させることで、時間帯や属性、ゾーンなどの要素に基づいて音楽を流し、来店客の購買意欲を高めます
●プライバシー保護ソリューション
映像にマスク処理を施すことで、監視とプライバシー保護を両立させます

[表4: https://prtimes.jp/data/corp/14865/table/73_4_fcd05a36206c659a009e61770179033b.jpg ]


カスタマーサポートセンターに専用受付窓口を開設することで、従来の修理手配のみならずお客さまの困りごととして要望が多い操作支援、設定変更支援まで対応範囲を拡充します。

●操作支援
ビューワソフトの操作、画像検索、録画データの取り出し方など
●設定変更支援
ビューワ画面表示の変更、アカウント設定など
●修理手配
お電話で解決できないトラブルは、修理手配からキヤノンS&S専門エンジニアの訪問手配を行います

[表5: https://prtimes.jp/data/corp/14865/table/73_5_96a4d5104575351e6e2498237890aecf.jpg ]


●介護業
夜間の入居者の動きを映像で検出します。場所を特定したら警告灯で知らせるとともに、スマートフォンにも通知することで、介護職員は迅速に状況を把握し対応することができるため、夜間の巡回業務を行う夜勤勤務者の負荷軽減に繋がります

●幼稚園・保育園業
園児の映像を捉えます。保護者の方々からの要望に応え、普段の子どもたちの様子をライブ配信し、スマートフォンやタブレットでご覧いただくことで、保護者の安心感と園への信頼感を高めることができます

●製造業
危険区域内の立ち入りを映像で検出します。危険レベルに応じて光と音で注意を促すとともに、スピーカーを介して指示を出すことによって、危険区域内への立ち入りを制限し社員の安全管理を支援します

●建設業
資材や重機置き場の不審者侵入を映像で検出します。PCとスマートフォンに通知し特定箇所を即座に把握するとともに、光と音で威嚇、スピーカーを介して注意を促すことで、トラブルを未然に防ぎ重要資産を守ります

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください