学生によるアイデアコンテスト『阪急宝塚山手台サプライズ!グランプリ』を開催します
PR TIMES / 2013年6月21日 17時6分
阪急不動産株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:島田隆史)は、「阪急宝塚山手台」(兵庫県宝塚市)において、地域コミュニティへの関心の高い学生から、イベントや地域活動のアイデアを募集するコンテスト「阪急宝塚山手台サプライズ!グランプリ」(以下、当企画という。)を開催いたします。コンテストの応募受付を2013年6月21日から開始いたしますのでお知らせします。
特設サイト URL:http://www.yamatedai-surprise.jp/
当企画は、「つながり・絆・交流」をテーマとし、グランプリ受賞者にイベントの企画から実施までの全てを担当していただきます。また、その過程で地域住民や企業との交流を持つことによって、地域コミュニティとは何かを考えていただくことを目的とした新しい形のアイデアコンテストです。
選考にあたっては、一次審査後、梅田阪急ビルにてファイナルプレゼンテーションを行い、グランプリを決定いたします。グランプリ受賞者には、企画実行費用として上限100万円を提供し、イベント実施に向けた取り組みをスタートしていただきます。
また当企画については、インターネット上に特設サイトを設け、一次審査合格企画へのネット投票や、ファイナルプレゼンテーションの生中継、更には、グランプリ受賞者のイベントや地域活動開催に至るまでの取り組みについても随時公開し、応援コメントを募集するなど、選考からイベント当日まで、一般の方にも広くご参加いただける内容となっております。
阪急宝塚山手台は、約188ヘクタールにおよぶ陽当りの良い南向きの丘陵地であり、阪神間の壮大なパノラマを眼下に見下ろす素晴らしい眺望と、緑豊かな住環境に恵まれたニュータウンです。当社では、当企画を通して、さまざまな世代の地域住民に新しい交流の場を提供し、更に魅力ある街づくりを進めるとともに、次世代を担う学生に、社会に出たときに活かせる経験の場を提供いたします。
≪阪急宝塚山手台サプライズ!グランプリの実施概要≫
【テーマ】
「つながり・絆・交流」
阪急宝塚山手台にお住まいの方や、この街を訪れる方たちの心を温めるサプライズ
【条件】
阪急宝塚山手台で上記テーマに関連した、心のこもったサプライズ!を企画し、知恵と行動力と気持ちで実現すること。
地域の方々、一般参加者に笑顔をお届けすること。
※ はじめから完璧なアイデアはありません。イベント実施に向けて当社も全面的にサポートさせていただき、より面白く、サプライズの高いアイデアを目指していくブラッシュアップスタイルです。
学生の皆さんの斬新なアイデアをお待ちしています。
【応募資格】
18歳以上で、近畿圏にある専門学校・短大・大学・大学院に通う学生であること。
個人・グループどちらでも応募可能です。
※ グランプリを受賞した後の辞退は原則禁止とさせていただきます。
※ グランプリ受賞者には、イベントや地域活動の開催までに定期的に行う、当社との打ち合わせに参加していただきます。
【各賞】
グランプリ :5万円分のQUOカード
※別途上限100万円の企画実行費用を提供いたします。
準グランプリ:3万円分のQUOカード
審査員応援賞:1万円分のQUOカード
※応募状況や企画内容によっては複数組のグランプリを選出する場合があります。
※応募状況や企画内容によってはグランプリを選出しない場合があります。
【応募期間・方法】
2013年6月21日~2013年8月26日23時59分まで(URL:http://www.yamatedai-surprise.jp/)
特設サイトから応募を受け付けます。(詳細については特設サイトをご覧ください。)
【審査方法】
一次審査 2013年8月27日~9月5日
一次審査通過者発表 2013年9月6日
ネット投票 2013年9月6日~9月30日
ファイナルプレゼンテーション及びグランプリ決定 2013年10月5日(予定)
■ 本件に関するお問い合わせ先 ■
阪急不動産株式会社 総務人事部 吉川(亨)、小谷
TEL:06-6313-3340/FAX:06-6313-1283
≪阪急宝塚山手台 開発計画の概要≫
●事業主 阪急不動産株式会社
●計画目標
[開発の目標]
計画地の豊かな自然環境を生かしつつ、職住分離の通勤型生活様式をささえる
一定の利便性を確保し、“陽光あふれ”“豊かな緑”に囲まれた緑住都市、質
の高い街づくりを目指す
[基本理念]
広い空や夜景と語り、自然と遊ぶ『緑住都市』の形成
[開発のテーマ]
個性化、多様化に応え感性をくすぐる“まち”
自然に抱かれ、五感で感じる“まち”
●街づくり方針
・豊かな自然環境を再生し、みどりの回廊のある“まち”
・自然との調和を図り、歴史を受け継ぐ“まち”
・安全で快適な歩行空間を確保した“まち”
・毎日の暮らしにおける眺望を大切にした“まち”
・様々な世代が暮らし、賑わいのある“まち”
・宅地の多様化により、様々な生活スタイルを提供する“まち”
・環境共生とランドスケープに配慮した“まち”
●開発地
宝塚市山手台西1~4丁目
東1~5丁目
●開発計画面積 1,887,080平方メートル
●計画戸数 3,246戸
●計画人口 11,686人
現居住人口 4,987人(1,666世帯)
※宝塚市住民基本台帳人口(2013年5月末現在)
●分譲開始時期 1993年4月~
■ 分譲物件へのお問い合わせ先 ■
阪急宝塚山手台販売センター
宝塚市山手台西3丁目2番20号
TEL:0797-82-1720/FAX:0797-89-5773
(定休日:火・水曜日/営業時間10:00~18:00)
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
『第29回 文房具アイデアコンテスト』受賞作品決定!アイデア総数4,326作品から選出
@Press / 2025年1月31日 16時45分
-
「第1回アミューズメント業界ビジネスコンテスト」エントリー総数148チーム・308名の中から市場・業界研究度や斬新な発想力で高い評価を得た天竜閣チームが優勝
PR TIMES / 2025年1月29日 17時15分
-
【武蔵大学】2月15日 アントレプレナーシップ第5回「ビジネスプランコンテスト」開催 ~ 広く大学院・大学・高等専門学校の学生からアイデアを募集、選ばれた上位10チームがプレゼンテーション ~
Digital PR Platform / 2025年1月28日 8時5分
-
2/7(金)相模原・未来の「学びの場」づくりアイデアコンペ開催〜第14回さがみ発想コンテスト最終審査会 応募総数32件から選ばれた7組が最終プレゼン、教室内に留まらない学び場づくりを学生が提案
Digital PR Platform / 2025年1月23日 20時5分
-
第2回 全国高校生「地域の自然」甲子園(通称:ネイチャー甲子園) 決勝大会を開催します
PR TIMES / 2025年1月17日 16時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)