1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

NCプログラム自動生成のAIソフトウェアを提供するアルム株式会社にリード出資

PR TIMES / 2024年5月20日 14時45分



DIMENSION株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮宗 孝光、以下 DIMENSION)は、製造AI「ARUMCODE」事業の研究・開発を行うアルム株式会社(本社:石川県金沢市、代表取締役:平山京幸、以下 アルム)にリード出資したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50727/74/50727-74-10dc29637bc9dcd959e6051bfce88121-1280x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アルムは、製造現場の課題である人手不足を解消するために、製造AIであるARUMCODEおよび完全自動マシニングセンタTTMCの開発・販売を進めているスタートアップ企業です。

ARUMCODEは、多品種少ロット生産の精密部品加工業において、製造原価の50%を占める加工プログラミング工程を完全自動化した世界初の AI ソフトウェアです。これまで人が行っていた最適な工具選びや加工条件の設定など一連のプロセスを全て自動化し、NC プログラム、見積書、作業指示書を自動生成します。通常、図面1枚あたり最大1~2時間かかっていた加工プログラムを3分で完了させるなど、人手不足が深刻でデジタル化が遅れた製造業において生産性を飛躍的に高める DXソリューションです。2022年にはCEATEC AWARD デジタル大臣賞、起業家万博 総務大臣賞、Japan Venture Awards 中小機構理事長賞など数々のアワードを受賞し、行政や産業界から新規性と事業性を高く評価されています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50727/74/50727-74-80213f70abb5d9ca6e95a8eaeaf20eca-600x360.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

また、昨年7月にリリースした“ARUM Factory365”は、ARUMCODEシリーズすべてを月額定額制で使い放題となるクラウドサービスです。 社内で長年蓄積した加工ノウハウをデータ化して次世代に継承できる「ライブラリ」機能や、自社保有マシンのポストプロセッサー対応を簡単に行なえる編集キットの無償提供など、製造業の人手不足を解消し、生産性を飛躍的に高めるデジタル・マニュファクチャリング・サービスです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50727/74/50727-74-302d0d8800e0b20257fc8567299b6745-1375x776.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

TTMCはARUMCODEを搭載した完全自動型切削ユニットです。ユニット内部には多関節ロボットも搭載し、ワーク交換および工具交換を自動化することで、加工前後工程を含む24時間無人稼働することを実現します。お客様のニーズに応じてカスタマイズすることや複数の機械を統合するような拡張を行うことが可能で、工場の全体最適化を実現します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50727/74/50727-74-95053e60769f9fc581c352b1dce9a37b-1375x770.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

私達DIMENSIONは、製造AIの実現に向け構想から約10年にわたって実加工データを蓄積してきたアルムの実行力と、それを支える情熱に魅力を感じ、この度リードでの出資を決めさせていただきました。人手不足という製造現場の本質的な課題に対してアルムが提示する解決策 「NC工作機械の完全自動化」 は、現場と真摯に向き合い続けた平山社長だからこそ見いだせたものだと感じています。今後は、アルムの行う開発・拡販・海外展開をサポートすることで、製造現場の変革に寄与できればと考えております。

そして、これからも高い志を持ち経営に真摯に取り組む起業家への出資、伴走支援を進めてまいります。

本調達の詳細は、アルム社のリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000071586.html)をご覧ください。

■アルム株式会社(https://arumcode.com/
会社名:アルム株式会社
所在地: 石川県金沢市戸水1丁目61番地
代表者: 代表取締役 平山京幸(ひらやま たかゆき)
設立: 2006年8月
事業内容: ARUMCODE事業の研究・開発

■DIMENSION株式会社について(https://www.dimensionfund.co.jp/
ミッションは「人・事業・組織に向き合い、まっすぐな志が報われる社会を創る」。真摯に経営に向き合う起業家に創業期から出資し、事業拡大・上場を支援する国内ベンチャー投資ファンドDIMENSION(ディメンション)を運営。
2019年10月に組成した1号ファンドは、24社に出資し3社が上場。2022年4月には2号ファンドを総額101.5億円にて設立し、大型スタートアップの育成と創出に邁進している。
DIMENSIONの提供価値は、豊富な事業グロースの知見と組織構築の支援。出資先複数の上場実績がある者や、取締役として上場・メガベンチャー化をけん引した者、大型買収・統合の成功経験をもつ大手企業の社長経験者など、様々なバックグラウンドを持つ者でメンバーが構成されていることも特徴。

<会社概要>
代表者 :代表取締役社長 宮宗 孝光
所在地 :東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB棟 5階
設立 :2019年7月
事業内容 :ベンチャー投資ファンド「DIMENSION」の運用・管理(主にシード・アーリー及びIPO前のグロースステージ)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください