1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

おきえらぶフローラルホテル様にて弊社の小型コミュニティEVバスが運行開始いたします

PR TIMES / 2024年5月30日 16時45分



[画像1: https://prtimes.jp/i/86519/74/resize/d86519-74-4ddf8ac63877408bbda9-1.jpg ]


株式会社EV モーターズ・ジャパン (本社:福岡県北九州市、代表:佐藤 裕之) はこの度、おきえらぶフローラルホテルの送迎バスとして小型コミュニティ EV バスを 1 台導入いただき、 2024 年 5 月 23 日にEV バス運行開始セレモニー(主催:知名町役場様)が執り行われました 。
今回導入いただいた車両は、九州電力株式会社様(本社:福岡県福岡市、代表:池辺和弘)と芙蓉総合リース株式会社様(本社:東京都千代田区、代表:織田寛明) がカーボンニュートラル社会の実現に向け、EVバスを定額制(サブスクリプション)で貸し出す「九電でんきバスサービス」の提供を受けた第一号車となっており、知名町役場様が経営する「おきえらぶフローラルホテル」の送迎バスとして運行されます 。
今後もニーズに応える製品・および技術の開発に努め、環境エネルギーの浸透とゼロエミッション社会の実現へ貢献できるよう邁進して参ります。
EVバス運行開始セレモニーの様子


[画像2: https://prtimes.jp/i/86519/74/resize/d86519-74-093c9ad3af5bfe2b6df6-6.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/86519/74/resize/d86519-74-27d3195a7b958aa95fd6-7.png ]

九州電力株式会社様 コメント


[画像4: https://prtimes.jp/i/86519/74/resize/d86519-74-7f8200b209d4702fac94-8.png ]

九電グループは、カーボンニュートラルビジョン「ゼロの先へ」を掲げ、「電源の低・脱炭素化」ならびに「電化の推進」に 取り組んでいます 。この度の知名町フローラルホテルへの EV バス サービス 導入を始め、 あらゆる地域における自治体や民間企業等の交通・運輸部門の電化推進を通じて、カーボンニュートラルの実現に向けて 挑戦 してまいります。
九電でんきバスサービスについて 


各種送迎バスやスクールバス、コミュニティバスなどを保有・運行される自治体や民間企業等に対して、電気バスや充放電器などの設備、並びに、導入コンサルティングやエネルギーマネジメントなどのソリューションサービスをパッケージとして定額制(サブスクリプション)でご利用いただくサービスです。
地域の再生可能エネルギーを活用したCO2フリー電気での運行や、電気バスを停電時の非常用電源として活用した地域の防災拠点づくりなど、電気バスを多目的に活用いただくための様々なサービスを提供することで、お客さまの経済性や環境価値をより高 めることを目指しています 。
会社概要


会社名    :株式会社 EV モーターズ・ジャパン
本社所在地  :福岡県北九州市若松区白山1-18-7
代表取締役社長:佐藤 裕之(さとう ゆうじ)
設立     :2019年4月
資本金等   :6,375,200,000円 (2024年3月29日現在)
事業内容:・電気自動車及び充電設備の販売・メンテナンス
      [取扱車両] バス・トラック・トライク・特殊車両等
     ・自動運転バス(レベル4)の開発
   ・電気自動車のリース、レンタル、ESCO事業
  ・蓄電池・PVを活用した再生可能エネルギー事業
電話番号:093-752-2477
お問い合わせフォーム:https://forms.gle/B9sPDcm4DMV1W8F56
HP:https://www.evm-j.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください