1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【2022年のお年玉】お年玉を渡した方の7割以上が「本人に手渡し」

PR TIMES / 2022年1月5日 14時15分

日本トレンドリサーチ・お年玉に関する調査

日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、「お年玉」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/87626/74/resize/d87626-74-4cddc1c69585fa2a3dea-3.png ]


コロナ禍でお年玉の金額や渡し方に変化はありましたか?

2022年がスタートしました。オミクロン株への心配は続きますが、新型コロナの新規感染者数が落ち着いていることもあり、数年ぶりに帰省をしたり、親族一同で集まった方もいるのではないでしょうか。
子どもたちにとっては「お年玉」もお正月の楽しみの一つです。
コロナ禍で迎えるお正月ですが、お年玉の渡し方や金額に変化はあるのでしょうか。

今回は、全国の男女2,300名を対象に「お年玉に関するアンケート」を実施しました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/11487/)へのリンク設置
・株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置

「お年玉に関するアンケート」調査概要
調査期間:2022年1月2日~1月4日
質問内容:
質問1:お年玉をあげたことはありますか?
質問2:2022年にお年玉をあげる予定はありますか?
質問3:お年玉の渡し方に変化はありますか?
質問4:コロナ禍以前のお年玉の渡し方は?[複数回答可]
質問5:質問4の回答の理由を教えてください。
質問6:2022年のお年玉の渡し方は?[複数回答可] 質問7:質問6の回答の理由を教えてください。
質問8:コロナ禍でお年玉の金額に変化はありますか?
質問9:質問8の回答の理由を教えてください。
集計対象人数:2,300人
調査対象者:男女
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■これまでにお年玉を渡したことがある方の半数は「2022年はあげる予定はない」
初めに、これまでにお年玉をあげたことがあるかどうかを聞きました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/87626/74/resize/d87626-74-ce670ff38b4dd2a4d614-0.png ]

66.6%の方が、これまでにお年玉をあげたことが「ある」と回答しました。

次に、2022年にお年玉をあげる予定があるか聞いてみました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/87626/74/resize/d87626-74-ffa105072fd2ce4fc869-2.png ]

37.8%の方が、「あげる予定がある(あげた)」と回答しました。

これまでにお年玉をあげたことが「ある」と回答した方と「ない」と回答した方に分けて、「2022年にお年玉をあげる予定はあるか」をまとめました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/87626/74/resize/d87626-74-b305d984562c1d7d1b95-1.png ]

これまでにお年玉をあげたことが「ある」方の53.1%が、2022年もお年玉を「あげる予定がある(あげた)」と回答しています。

■お年玉は「本人に手渡し」が多数
コロナ禍以前と2022年で、お年玉の渡し方には変化はあるのでしょうか。

コロナ禍前と2022年の両方でお年玉をあげたことがあると回答した813名に「お年玉の渡し方」に変化があるか聞いてみました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/87626/74/resize/d87626-74-fe9a6d118663e2bd7717-4.png ]

23.1%の方が、渡し方に「変化がある(あった)」ようです。

具体的に、コロナ禍前はどのように渡していたのでしょうか。

お年玉を渡したことがあると回答した1,531名に、コロナ禍以前のお年玉の渡し方を聞いてみました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/87626/74/resize/d87626-74-18714f643f0d6a403a55-6.png ]

87.3%の方が、「本人に手渡し」と回答しました。その渡し方を選んだ理由についても聞いてみました。

「本人に手渡し」を選んだ理由


手渡すのが当然だと思っているから。(60代・女性)
昔からの習慣。(60代・男性)
喜ぶ顔を見たいから。(50代・女性)
お金のありがたみを教えるため。(40代・女性)
気持ちが伝わるから。(60代・男性)


「本人以外に預ける」を選んだ理由


本人がまだ幼いから。(60代・男性)
本人に会うことがほとんどない。(50代・女性)


「郵送」「振込」「電子マネー」を選んだ理由


離れて住んでいるので。(70代・女性「郵送」)
遠方にいるので手渡しができないから。(30代・男性「振込」)
便利だから。(60代・男性「電子マネー」)


お正月に集まった時に習慣的に「手渡し」する方が多いようです。

では、2022年の渡し方はどうなのでしょうか。

2022年にお年玉を「あげる予定がある(あげた)」と回答した870名に、渡し方を聞きました。
[画像7: https://prtimes.jp/i/87626/74/resize/d87626-74-2012d7b5d12081202849-7.png ]

77.5%の方が「本人に手渡し」と回答しました。コロナ禍以前に比べて、10%程度低くなっています。「本人以外に預ける」が2.5%増え、「郵送」「振込」「電子マネー」もコロナ禍以前より増えているようです。

その渡し方を選んだ理由についても聞いてみました。

「本人に手渡し」を選んだ理由


直接会うことができたので。(30代・女性)
本人に渡した方が気持ちが伝わるから。(50代・男性)
喜ぶ顔が見たいから。(60代・男性)
2年ぶりにお正月に会えるから。(70代・女性)
手渡しの方がありがたみがあるから。(60代・男性)


「本人以外に預ける」を選んだ理由


コロナ禍で会えないから。(40代・女性)
できるだけ集まらないようにしているから。(40代・男性)


「郵送」「振込」「電子マネー」を選んだ理由


孫が帰省してこなかったので郵送にした。(70代・男性「郵送」)
オンライン帰省で直接会わなかったから。(30代・女性「郵送」)
遠方にいるから。(60代・男性「振込」)
お金を郵送するのは気がひけるので、電子マネーであれば簡単だから。(40代・女性「電子マネー」)


お年玉は直接会って渡すという回答が多くある中で、新型コロナを心配して「郵送」「振込」「電子マネー」を選ぶ方もいるようです。

■コロナ禍でもお年玉の額は変わらず
お年玉の額にコロナの影響はあったのでしょうか。

コロナ禍前と2022年にお年玉を「あげる予定(あげた)」と回答した813名に「コロナ禍でお年玉の金額に変化があったか」聞きました。
[画像8: https://prtimes.jp/i/87626/74/resize/d87626-74-928c9989428af4f27b29-5.png ]

87.8%の方が「変化なし」と回答しました。

それぞれの回答の理由についても聞いてみました。
「変化なし」回答理由


年齢で金額を決めているから。(60代・男性)
親族で決まっている額があるから。(50代・女性)
コロナとお年玉は関係ないから。(40代・女性)
コロナ禍でも今まで通りにしてあげたいので。(40代・男性)
景気に連動するものではないから。(60代・男性)


「金額が増えた」回答理由


年齢が上がったから。(60代・男性)
会えない分を上乗せした。(70代・女性)


「金額が減った」回答理由


コロナの影響で収入が減ったから。(40代・男性)
給料が減ったから。(40代・女性)


■まとめ
今回の調査では、お年玉の渡し方と金額の変化についてアンケートを実施しました。

これまでにお年玉を渡したことがある方の23.1%が渡し方に「変化がある(あった)」と回答しました。お年玉の渡し方でもっとも多かったのが、コロナ禍前、2022年ともに「本人に手渡し」でした。

新型コロナへの不安から「本人以外に預ける」「郵送」「振込」「電子マネー」を選択する方の割合も増えているようです。

お年玉の額については、87.8%の方がコロナ禍前と2022年で「変化なし」と回答しています。コロナとお年玉は切り離して考えている方が多いようです。

少数でしたが、コロナによる収入状況の変化により「金額が減った」と回答する方もいました。


本プレスリリースの内容は、弊社運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しております。
https://trend-research.jp/11487/

<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「日本トレンドリサーチによる調査」である旨の記載
・「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/11487/)へのリンク設置
・運営元である株式会社NEXER(https://www.nexer.co.jp)へのリンク設置

【日本トレンドリサーチについて】
『日本トレンドリサーチ』では、弊社運営のアンケートサイト「ボイスノート」などの調査サービスを使用し、各種サービス・商品などの満足度や、最近の出来事に関する意識調査の結果を公開しています。

日本トレンドリサーチ:https://trend-research.jp/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0014 東京都豊島区池袋2-43-1 池袋青柳ビル6F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください