エンジニアたちによるエンジニアたちのためのオンラインイベント Akamai TechWeek 2020 Japan 開催のご案内
PR TIMES / 2020年6月3日 15時25分
開催期間:2020年6月23日(火)~6月26日(金)
インテリジェントなエッジプラットフォームで安全なデジタル体験を提供するアカマイ・テクノロジーズ合同会社(本社:東京都中央区、職務執行者社長:山野修、以下「アカマイ」)は、2020年6月23日(火)から4日間に渡って、オンラインイベント「Akamai TechWeek 2020 Japan」を開催いたします。
人と人との接触の機会が減った現在、世界的にインターネット・トラフィックが著しく増加しています。世界のインターネットは未だかつて経験したことが無い世界に直面し、誰もがデジタル変革の加速に対応する方法を模索しています。こうした状況のなか、最前線で活躍するアカマイの現場エンジニア達から最新の技術動向、技術詳細を皆様と共有させていただき、未来に向けて共に考える機会となれば幸いです。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/31697/75/resize/d31697-75-176834-1.jpg ]
【開催概要】
・テーマ :最新技術動向とその詳細ーエッジ・クラウド・インターネットー
・開催期間:2020年6月23日(火)~6月26日(金)
・実施方法:Webinarによる開催
・対 象 :ネットワークアーキテクト、IT プロフェッショナル、開発者
・協 賛 :ブロードメディア株式会社、株式会社スプレッドオーバー
・参加者数 :300名(予定)
・主 催: アカマイ・テクノロジーズ合同会社
・お申込み:
https://www.seminar-reg.jp/akamai/techweek2020/
【見どころ】
業界を代表するようなアカマイの3名のキーノートスピーカーがアメリカより講演
・Will Law (チーフアーキテクト、Akamai Technologies, Inc.)/6月24日(水) 9:00~9:45
動画配信における深い知見と経験から業界の要職を兼務。最新の配信技術トレンドや、これから3~5年後を見据えた動画配信の将来像について講演。
・Vinay Kanitkar (特別研究員、Akamai Technologies, Inc.)/6月25日(木) 9:00~9:45
アカマイを創業初期から支えるメンバーであり、CTOの1人。比類のないスケーラビリティを有するアカマイプラットフォームの進化、また5G時代に向けたアカマイの取り組みについて講演。
・Erik Nygren (特別研究員、 Akamai Technologies, Inc.)/6月26日(金) 9:00~9:45
NASA勤務後にMITを卒業、Akamaiに入社した異色の経歴を持つ。アカマイを創業初期から支えるメンバーの1人。この20年間におけるインターネット技術の変遷とそれらを取り巻く社会やニーズの変化について講演。
AbemaTV CTOのゲスト講演が決定
・西尾 亮太 (CTO、株式会社AbemaTV)/6月23日(火) 16:00~16:30
テレビのイノベーションの実現を目指して日々進化するAbemaTV。その開局から現在までにおけるストリーミング技術の変遷を紹介。
プロフィール、講演内容など詳しくは下記イベントサイトをご覧ください。
イベントサイト:
https://www.seminar-reg.jp/akamai/techweek2020/
【アジェンダ】
[画像2:
https://prtimes.jp/i/31697/75/resize/d31697-75-449633-0.jpg ]
アカマイ について:
アカマイは世界中の企業に安全で快適なデジタル体験を提供しています。アカマイのインテリジェントなエッジプラットフォームは、企業のデータセンターからクラウドプロバイダーのデータセンターまで広範に網羅し、企業とそのビジネスを高速、スマート、そしてセキュアなものにします。マルチクラウドアーキテクチャの力を拡大させる、俊敏性に優れたソリューションを活用して競争優位を確立するため、世界中のトップブランドがアカマイを利用しています。アカマイは、意思決定、アプリケーション、体験を、ユーザーの最も近くで提供すると同時に、攻撃や脅威は遠ざけます。また、エッジセキュリティ、ウェブ/モバイルパフォーマンス、エンタープライズアクセス、ビデオデリバリーによって構成されるアカマイのソリューションポートフォリオは、比類のないカスタマーサービスと分析、365日/24時間体制のモニタリングによって支えられています。世界中のトップブランドがアカマイを信頼する理由について、
※アカマイとアカマイ・ロゴは、アカマイ・テクノロジーズ・インクの商標または登録商標です
※その他、記載されている会社名ならびに製品名は、各社の商標または登録商標です
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
デル・テクノロジーズ、オールインワン型の検証済みHCIシステム
PR TIMES / 2021年1月18日 13時45分
-
荏原製作所、アカマイのEAAで脱VPN、ゼロトラスト型のリモートアクセス環境を実現
PR TIMES / 2021年1月14日 13時15分
-
年頭所感 「変化を競争力に」アカマイのエッジが実現するデジタルライフとイノベーション
PR TIMES / 2021年1月4日 11時15分
-
アカマイ、Asavie社の買収を発表 5Gセキュリティ戦略が大きく前進
PR TIMES / 2020年12月24日 13時45分
-
ウェルスナビ、アカマイのクラウドソリューション採用 緊急事態下の迅速なテレワークシフトを実現
PR TIMES / 2020年12月22日 13時15分
ランキング
-
1銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 19時0分
-
2「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
J-CASTトレンド / 2021年1月19日 20時0分
-
3「ふざけんなよと」怒り爆発 大手外食が“露骨に冷遇”されるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 10時24分
-
4完全にSFなデザイン。MSIが世界初「ゲーミングノブ」を搭載したデスクトップPCを作る
GIZMODO / 2021年1月19日 15時0分
-
5「あの線、踏んでいいの?」 都内の路上に出現した「黄色の破線」ペイント 意味は
乗りものニュース / 2021年1月19日 16時20分