1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

うなぎの寝床は、2月15日(水)からスタートする合同企画展「I/KAT(アイカット)久留米絣の可能性」に参画いたします

PR TIMES / 2023年2月4日 15時15分

(PLACE) by method・CIRCLEにて(東京都・渋谷区)、2月15日(水)~20日(月)までの6日間開催

久留米絣の原点 である技法「括り(くくり)」を見つめ直し、テキスタイルに止まらない久留米絣の「カタチ」を探究、その試行錯誤の一端を発表します



[画像1: https://prtimes.jp/i/89261/75/resize/d89261-75-37568bf2b50dec2c4ebe-4.png ]

詳細:https://unagino-nedoko.net/archives/46036/

地域文化商社うなぎの寝床(福岡県八女市)は、久留米絣協同組合主催、 method Inc.協力のもと、2月15日(水)~20日(月)の期間、東京都渋谷区 (PLACE) by methodおよびCIRCLE にて開催される、合同企画展「I/KAT 久留米絣の可能性」に参画いたします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/89261/75/resize/d89261-75-b58d22eb41aef63a1362-2.jpg ]

200年以上の歴史を持つ、福岡県南部の伝統的な綿織物である久留米絣(くるめかすり)。

最盛期の5%ほどの生産規模に縮小してしまった現状、その状況の改善とこれからの産地の在るべき姿について考えるため、2020年に、織元、卸商、組合、外部有識者、地域文化商社・うなぎの寝床、そしてUNAラボラトリーズからなるチームによって、「”ネイティブテキスタイル産地”の創造」の構想が打ち出されました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/89261/75/resize/d89261-75-e01bfc1eac6b5d72bc3c-1.jpg ]

今回の合同展示会「 I/KAT」では、デザイナー飯田将平氏をディレクターに迎え、久留米絣の原点である技法「括り(くくり)」を見つめ直し、テキスタイルに止まらない久留米絣の「カタチ」を探究する、その試行錯誤の一端を発表します。日本の産地やものづくりの未来を切り開く挑戦の姿をご覧ください。


イベント概要

日程:2023年2月15日(水)~20日(月)の期間
時間:12:00~19:00(※最終日のみ15:00終了)
会場:(PLACE) by method・CIRCLE
住所:東京都渋谷区東1-3-1 カミニート#14,16

主催:久留米絣協同組合 
協力:method Inc.


合同企画展「I/KAT」について

「I/KAT」は、マレー語の「括る(くくる)」を意味する言葉・ikatが転じて絣織物を表し、絣にまつわる概念の分解・再編への挑戦としての命名です。「括り、染めたものを織る」という絣の常識を見つめ直し、括り染めでどんな表現が可能になるか、筑後を中心とした各地のつくり手と協創を続けてきました。

本展では、膨大な試行錯誤の一端をご紹介します。ご覧頂いてお気づきになったり、インスピレー ションを得たことがあれば、どうかお知らせください。そんな皆さんのご示唆の一つひとつが、ネイティブテキスタイル=久留米絣の未来への養分になるのです。


展示内容について



第一会場:(PLACE) by method
[画像4: https://prtimes.jp/i/89261/75/resize/d89261-75-82e243d7306a8335ca6a-5.jpg ]



「括り、染めたものを織る」という絣の常識を見つめ直し、括り染めで どんな表現が可能になるか、探求してきた「I/KAT」のこれまでの活動と展開をご紹介。久留米絣の新たな可能性に満ちた事例紹介。裂き編み作家・河村美琴とのコラボレーションによる試作プロジェクトも。ランプシェードやかごなどのプロトタイプ多数展示。

第二会場:CIRCLE

[画像5: https://prtimes.jp/i/89261/75/resize/d89261-75-6e5ac016d8eaf9d98d46-0.jpg ]

15の織元が作る布の展示を行います。括り、染め、織り。複雑な絣の生産工程に創意工夫を凝らし、織元のオリジナリティが光る柄と風合いを生み出しています。ぜひ、手に取って絣の質感をご体験下さい。

その他、本展ディレクター飯田将平氏によるギャラリートークも開催。(参加無料・予約不要)

【ディレクター】飯田将平
1988年千葉県銚子市生まれ。 武蔵野美術大学造形学部建築学科を中退後、2011年よりフリーランスのデザイナーとして活動。Amazonに ない本だけを集めた仮想ブックショップ「nomazon」や、東京ミッドタウン・デザインハブで開催された 「◯◯◯も◯◯◯も◯◯◯も展」の運営など、デザインをとりまく現場にさまざまな形で関わる。2021年に は奄美大島の伝統工芸・泥染を起点に独自の表現活動を進める金井志人氏とともに、奄美大島の空気感・世界 観をリアルタイムに共有しつつ伝える「金井工芸 分室」を都内に設置、話題を集めた。


「method Inc.」について

デザインや工芸、美術、ファッション、美容、果ては食に至るまで、あらゆる領域で産み出されるモノ、また、モノを産み出すヒトと密接に関わりながら、店づくりを中心に、日々、様々な仕事をしています。私たちの活動の目的は、市場に流通する価値あるモノたちを通じて、文化を新たに創出し、育み、また、成熟していく過程に寄与すること。また、時には文化を守り、残そうとする試みも含まれています。
(PLACE) by method・CIRCLEは、 method Inc. が運営するギャラリースペース。


「久留米絣協同組合」について

福岡県南部の筑後地方に伝わる綿織物・久留米絣の製造事業者らによる協同組合。200年以上に渡り培われた 伝統技術を守るとともに、品質のさらなる向上と、業界の発展を目指して活動を行う。


地域文化商社「うなぎの寝床」について

うなぎの寝床は、福岡県八女市を拠点とし、地域に伝わる歴史や文化を独自に研究し、現代において経済的・社会的につないでいく仕組みを見出す「地域文化商社」です。
2012年7月の創業から、次世代へ継承していく「地域文化(ものづ くり、まちづくり、食文化など)」の価値を見立て、社会とコミュニケーションを取れる商品・サービスを構築し、それ が浸透していく仕組みを整え、つくりて(生産者)、つなぎて(地域文化商社)、つかいて(生活者)、そしてその先に ある地域資源や自然も含めた生態系をつないでいきます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください