【岐阜県飛騨市】飛騨市が推進する減塩の取り組みが「第13回健康寿命をのばそう!アワード」で厚生労働大臣最優秀賞に選ばれました
PR TIMES / 2024年12月25日 16時15分
飛騨市の『今日も「まめなかな!」減塩食品・料理の普及活動による食環境整備 2019-2024 ~地元企業での減塩中華そば開発と導入に至るまで~』が受賞!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120394/75/120394-75-b1979d3c4a30b693f270a51afc8c9b1c-3389x2541.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
賞状を受け取る藤井弘史飛騨市副市長
厚生労働省及びスポーツ庁が主催する「第13回健康寿命をのばそう!アワード」の生活習慣病予防分野において、有識者からなる評価委員会による書類選考および11月29日(金)の表彰式当日のプレゼンテーションの結果、応募があった113の企業・団体・自治体の中から、飛騨市が厚生労働大臣最優秀賞に選ばれました。
厚生労働省ホームページ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120394/75/120394-75-793988fbd20b8111911a384e605451f2-1478x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
飛騨市職員によるプレゼンテーションの様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120394/75/120394-75-457d6c740894a6c7e02ec06614e1a4f0-1478x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=YsuhVIbda-E ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120394/75/120394-75-c999ea891aaaafa0e92c19be453da5d1-1200x2486.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
健康寿命をのばそう!アワードとは厚生労働省が行っている、国民の皆さんの健康づくりをサポートする「スマート・ライフ・プロジェクト」の一環として、健康増進・生活習慣病予防、介護予防推進に資する優れた取組を行っている企業・団体・自治体を表彰し、他の模範となる取組を奨励・普及することにより、健やかで心豊かに生活できる社会の実現を図ることを目的としています。
スマート・ライフ・プロジェクトのホームページ
飛騨市が受賞した取り組み
『今日も「まめなかな!」減塩食品・料理の普及活動による食環境整備 2019-2024 ~地元企業での減塩中華そば開発と導入に至るまで~』
背景
飛騨市は岐阜県の最北端に位置し、寒冷な気候と海から遠く位置するため、塩蔵文化が発達しています。健康状態については、脳血管疾患や心疾患が死亡や介護の原因疾患として上位を占めており、特定健診の結果では平成30年(2018年)にII度以上高血圧の者の割合が県内42市町村の中でワースト1位となってしまいました。2019年以降は乳幼児から高齢者までの尿中塩分測定を実施していますが、塩分の過剰摂取(塩分10gを超える特定健診受診者は2021年に38.6%)の実態が明確になり、減塩は飛騨市にとって健康寿命の延伸のための最重点課題となりました。
取り組みを始めたきっかけ
飛騨市は、高血圧の方の割合が岐阜県内42市町村の中でワースト1位となってしまいましたが、片や、同じ飛騨地方の近隣市では、減塩の取組みが奏功して同割合は平成28年(2016年)9位であったのが平成30年には35位まで改善しました。
同じ食文化を持ちながらの結果を反省し、近隣市を上回る減塩対策を目指して実践してきました。減塩というと、「美味しくない」というイメージが強く、新たな切り口の減塩が必要と考え、日本高血圧学会減塩委員会のアドバイザーであった野村善博氏にご相談したことがきっかけです。
取り組んだ内容
小売業(酒店・食料品店・スーパー・調剤薬局など)、飲食業、製造業(製麺)の3つの業との連携による減塩の食環境整備に取り組みました。
「令和の書」で著名な飛騨市出身の茂住菁邨氏に「減塩」の書(シンボルマーク)を揮毫いただき、さまざまな販促物や告知チラシに掲出して、減塩推進協力店からも発信しています。
また、飛騨のソウルフードである中華そばの減塩品は、飛騨市の減塩施策のフラッグシップとしての意味を持ち、ラーメン店でも採用されました。あわせて、2024年5月24日にはラーメン店で市保健師による血圧測定とJSH減塩食品配布を実施しました。たくさんのメディアで取り上げられることにより、市役所等の関係者や連携企業だけでなく住民の関心拡大にも繋がりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120394/75/120394-75-1579fd9a4e96a22dcb767911c3ad63a2-1960x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
茂住菁邨氏による「減塩」の書
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120394/75/120394-75-3d7dec7dfcd14f3437819840faef3b10-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
老舗製麺所による「老田屋中華そば減塩」
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120394/75/120394-75-f590a7313d90212f73c65c0e7270452b-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ラーメン店で保健師による血圧測定
講評
東北大学 大学院医学系研究科名誉教授 客員教授 辻一郎評価委員長より講評をいただきました。「健康寿命をのばそう!アワード」ですが今回で13回目となりました。3部門で合計113件の応募がありました。2年前は57件、昨年は84件の応募があり毎年約30 件ずつ増えている。今回プレゼンテーションされた6団体は、本年4月より、開始された健康日本21(第三次)の内容を先取りした内容でした。今回ご応募された素晴らしい取り組みを行っていただいた皆様に 感謝の気持ちと敬意を表すとともに、その取り組みが全国に横展開されて国民の健康寿命の延伸と健康格差の縮小が実現すること祈念しております」と述べられました。(PRTIMES記事より)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120394/75/120394-75-f25a2ca52799d7bc3eca04fabd3c5914-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「第13回健康寿命をのばそう!アワード <生活習慣病予防分野>」記念撮影
取り組みの成果
成果
- 特定健診のII度以上の高血圧者の割合は2018年9.2%(県下ワースト1位)から2022年4.3%(県下35位)まで減少しました。
- 特定健診受診者の高血圧の有病者率(I度以上)は2018年32.5%から2022年20.4%まで減少しました。
- 特定健診受診者における尿中塩分10gを超える構成比は2021年38.6%(ピーク時)から2023年33.3%まで減少しました。
- 2023年の健康寿命は男80.30歳(2018年対比+0.12)、女85.00歳(同+0.61)と延伸しました。
- 尿中塩分とSBPの増減量による関係性把握(1166人):塩分が約2g減る(増える)とSBPは約13mgHg減少する(増える)ことがわかりました。
今後の展望
飛騨市内でも減塩食品が市民の手に入るような食環境整備を継続していきます。
また、今回、中華そばを減塩化することができましたが、他の食品でも減塩できるものがないか、減塩や健康をテーマにメニューを開発できないか、飲食店と共に検討していきたいと考えています。
飛騨市保健センターのコメント
飛騨市民の健康課題に、保健センターが取り組んできた成果を発表し、最優秀賞がいただけたことを一同で光栄に感じています。この賞は、市内の小売業、飲食業、製造業の3つの業者の方や、書を書いていただいた茂住様、アドバイザー様のご協力があってこその受賞と思います。今後も減塩をはじめ、市民の皆様の健康づくりに真摯に取り組んでいきたいと思います。
お問い合わせ先
飛騨市役所 市民福祉部市民保健課
担当:小洞・松原
TEL:0577-73-2948
MAIL:kenkou@city.hida.lg.jp
岐阜県飛騨市
飛騨市は、人口約22,000人の小さな市で、周囲を北アルプスなどの山々に囲まれ、総面積の約94%を森林が占めるなど豊かな自然に恵まれたまちです。また、豊富な自然資源のほか、ユネスコ無形文化遺産である古川祭・起し太鼓、ノーベル物理学賞の受賞に寄与した「スーパーカミオカンデ」を始めとする宇宙物理学研究施設、大ヒットアニメ映画「君の名は。」のモデル地となった田舎町の風景など、多彩で個性豊かな地域資源の宝庫です。
飛騨市公式サイト https://www.city.hida.gifu.jp/
飛騨市公式観光サイト https://www.hida-kankou.jp/
飛騨市公式移住サイト https://www.city.hida.gifu.jp/site/iju/
飛騨市公式食サイト https://hidaichi.jp/
飛騨市公式文化財サイト https://hida-bunka.jp/
飛騨市公式広葉樹プロジェクトサイト https://hidatsumu.com/
飛騨市公式薬草プロジェクトサイト https://www.city-hida.jp/yakusou/
PRTIMES飛騨市ページ https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/120394
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【岐阜県飛騨市】雪に包まれた飛騨の街並みが優しい光に照らされる ~200年以上続く冬の幻想的な伝統行事「三寺まいり」~
PR TIMES / 2024年12月27日 12時10分
-
【岐阜県飛騨市】飛騨市×カリモク家具の新しいチャレンジ ~飛騨市産広葉樹材を活用したコラボ家具をふるさと納税の返礼品に~
PR TIMES / 2024年12月26日 16時0分
-
【岐阜県飛騨市】市有財産の売却に係るプロポーザル参加者を募集
PR TIMES / 2024年12月25日 15時45分
-
CureApp×高血圧専門医×寺院が提供する特別な宿坊体験 1月開催「薬だけじゃない!血圧チャレンジ宿坊」をメディアに事前公開
PR TIMES / 2024年12月5日 19時15分
-
「令和6年度 スマート・ライフ・プロジェクト」 「第13回 健康寿命をのばそう!アワード」 <生活習慣病予防分野>」最終審査・表彰式を実施 ~受賞企業・団体・自治体を決定し、表彰式を開催しました~
PR TIMES / 2024年12月3日 17時15分
ランキング
-
1年金15万円・71歳ひとり暮らしの母「年寄り扱いするな!」と威勢がよかったが…半年ぶりの帰省で目の当たりにした「変わり果てた姿」に43歳息子、絶句
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月27日 8時15分
-
2思わず二度見! 驚愕の“魔改造鼻”装備の「世界で最も売れてる旅客機」出現! 「異形の機首」の用途は?
乗りものニュース / 2024年12月27日 7時42分
-
3いつの間にか「"LUUP"急拡大」の知られざる裏側 「まず創業者がしたことは…」入山章栄氏が解説
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 11時30分
-
4「中国産食品を闇雲に避ける人」が知らない事実 中国産=危険という発想が染み付いてないか
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 14時0分
-
5ニトリの「横向き寝が楽なまくら」が好調、人気の理由は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月27日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください