Finatextと時事通信が共同開発した上場企業の開示情報を可視化したサービス「J-DD」を7月末まで無料開放
PR TIMES / 2020年5月30日 3時55分
新型コロナウイルス状況下の企業リスク管理や投資判断の材料に!
株式会社Finatextホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:林 良太)の子会社である株式会社Finatext(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:木下あかね、以下「Finatext」)と株式会社時事通信社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大室真生)は共同で開発した、日々発表される上場企業の開示情報を可視化したサービス「JIJI Disclosures Dashboard(時事ディスクロージャーズダッシュボード、略称:J-DD)」を7月末までの期間限定で無料開放いたします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/12138/76/resize/d12138-76-941081-0.png ]
新型コロナウイルスの影響で決算発表の延期や業績予想を未定とする企業が増える中、機関投資家や個人投資家の方々に企業のリスク管理や投資判断の材料として活用してもらえるようJ-DDを無料開放することにいたしました。
■J-DDの特徴について
J-DDは、日々膨大な件数が発表される東証の適時開示情報の重要度を判定するため、独自開発したアルゴリズムを用いてスコアリングするのが特長です。
株価に与えるインパクトの予測やSNS上でどの程度話題になったかを5段階で表示しています。また、発表直後に決算短信の中から投資判断で重要になる利益の予想値などを自動抽出して配信する「決算ダイジェスト」の機能も備えています。
個人での利用も可能となっておりますので、この機会にぜひご活用ください。
申し込みは以下のURLより可能です。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/12138/table/76_1.jpg ]
■株式会社時事通信社について
時事通信社は、1945年11月創立の日本を代表する通信社。国内外に張り巡らせた拠点(国内78、海外27)を通じた取材活動のほか、ロイター、AFPなど海外通信社を通じ、政治・経済・社会・スポーツなど幅広いジャンルのニュースや写真、データを収集し、ユーザーにお届けしています。新聞・テレビ・雑誌などメディア各社への配信のほか、金融機関や官公庁、事業法人などにプロのニーズに応える専門ニュースを提供。金融・証券の分野では長年にわたり、「MAIN」や「重要事実情報」をはじめとする多様な情報サービスを展開しており、その速報性と正確性はユーザーから高い評価と信頼を得ています。
■株式会社Finatextホールディングスについて
https://finatext.com/ja/
[画像2:
https://prtimes.jp/i/12138/76/resize/d12138-76-488274-1.png ]
Finatextグループは、「金融を“サービス”として再発明する」をミッションに掲げ、「誰でもみんなが、金融サービスを当たり前に使いこなすことができる社会」の実現を目指しています。 生活者・社会にとっての金融サービスのあるべき姿をユーザー視点から見直し、多様なライフスタイルに合わせた個人向け金融サービスを開発・提供する「株式会社Finatext」、ビッグデータ解析サービスを提供する「株式会社ナウキャスト」、証券ビジネスプラットフォームを提供する「株式会社スマートプラス」の3つの事業会社を中心に、デジタル技術とデータを最大限活用した「生活に寄り添う身近な金融サービス」を、世界4か国で展開しています。
会社名:株式会社Finatextホールディングス
代表者:代表取締役 林 良太
設立:2013年12月
所在地:東京都千代田区九段北3丁目2番地11号 住友不動産九段北ビル 4階
■株式会社Finatext
代表者:代表取締役CEO 木下あかね
設立:2018年12月
所在地:東京都千代田区九段北3丁目2番地11号 住友不動産九段北ビル 4階
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
20年の中国対外投資0.4%減
時事通信 / 2021年1月21日 18時32分
-
脱炭素へ情報開示強化=投融資促進で有識者会議―金融庁
時事通信 / 2021年1月21日 18時26分
-
Finatext、あいおいニッセイ同和損保の次世代型保険販売システム「デジタル募集基盤」を開発
PR TIMES / 2021年1月19日 13時15分
-
1/29(金) 森永氏による2021年相場予想オンラインセミナー開催<STREAM・Wealth Wing・トレダビ共催>
PR TIMES / 2021年1月12日 18時15分
-
優勝賞品Amazonギフト券10万円分!ユーザー数120万人超を誇る株取引シミュレーションゲーム「トレダビ」、12/26(土)より「QUICK Money Worldカップ」開催
PR TIMES / 2020年12月25日 13時45分
ランキング
-
1コロナ禍の運用成績 個人投資家の7割がプラスだった
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月23日 11時45分
-
2ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
3空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
LIMO / 2021年1月23日 8時30分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分