1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

大学院生、研究者のためのキャリアマガジン「Acaric Journal(アカリクジャーナル)Vol.3」(2021年10月号)を発行しました

PR TIMES / 2021年10月4日 18時45分

Acaric Journal vol.3 特集「自動運転 Autonomous Car」

大学院生・研究者のキャリア支援に特化した事業を10年以上にわたって続けている株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田 諒)は、大学院生・ポスドク・大学教員・若手研究者をはじめとした研究者の未来を研究するマガジン「Acaric Journal(アカリクジャーナル)vol.3」を2021年10月に発行いたしました。



大学院生・研究者のキャリア支援に特化した事業を10年以上にわたって続けている株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田 諒)は、大学院生・ポスドク・大学教員・若手研究者をはじめとした研究者の未来を研究するマガジン「Acaric Journal(アカリクジャーナル)vol.3」を2021年10月に発行いたしました。

[画像: https://prtimes.jp/i/17667/76/resize/d17667-76-a3bbf9bf089080af0066-0.png ]



大学院生・研究者のためのキャリアマガジン「Acaric Journal vol.3」
https://acaric.jp/special/journal/



Acaric Journalとは

2007年に創刊したフリーペーパー「アカリク」が、より研究者の生き方にフォーカスしたキャリアマガジン「Acaric Journal」として2021年2月に新創刊しました。大学で勉学・研究に励む大学生・大学院生や、彼らを教え導く大学教員の皆様、学生たちの未来を真摯に支えるキャリアセンターの皆様、各種研究機関や企業にて知を活かし活躍される専門家の方々など、国内・国外を問わず「知の流動」に携わり続ける方々を「研究」し、その流れを加速させることを目指すマガジンです。このAcaric Journalの第三号となるvol.3が2021年10月に発行されました。



Vol.3 コンテンツ

Vol.3では、特集テーマを「自動運転 Autonomous Car」に設定し、様々な研究分野が交差する学際的なテーマである自動運転の推進に関わる企業・研究者に、自動運転技術が向かう未来について尋ねました。また、定期コンテンツとして各分野において活躍する研究者のキャリアについてインタビューをする「研究者を研究する」、またアカリク独自コンテンツとして、アカリクを通じて企業に就職した後、各分野を牽引する社員になられている方々にフォーカスした「アカリク卒業生は今」や、独自の大学院教育を推進する大学教員にインタビューを行った「アカリク NICE EDUCATION」など、すべてオリジナル記事にて構成しております。
また、今回は弊社臨時CRO (Chief Research Officer)である初音ミクを表紙イラストに起用いたしました(イラスト:さいとうなおき氏)。特集テーマである「自動運転車」に乗って学会へ赴く初音ミクと鏡音リンが、秋晴れのもと、鮮やかな色彩と共に描かれています。本イラストの別バージョンは、読者プレゼントであるA1ポスター・オリジナルモバイルバッテリーに使用予定です。


■特集 自動運転 Autonomous Car
・自動運転とMaaSに関する基礎知識
 Acaric Journal編集部
・中国自動運転事情 ―躍進する中国の自動運転事業―
 滝沢 頼子 氏(株式会社hoppin)
・大学院生200人に訊いてみた!自動車や自動運転についてどう思う?
 Acaric Journal編集部
・自動運転技術の民主化へ向けて ―強者に勝つためのオープンソース戦略―
 加藤 真平 氏(株式会社ティアフォー)
・産官学での実証実験 ―自動運転車とモビリティサービスの融合を目指して―
 森川 誠 氏(MONET Technologies株式会社)
・ドイツ哲学から分析哲学、そして自動運転の倫理学へ
 笠木 雅史 氏(広島大学)

■研究者を研究する
・仏教の教えの新しいかたち ―伝統知と人工知能の融合―
 熊谷 誠慈 氏(京都大学)
・生物多様性保全のための分類学 ―世間の嫌われ者を研究する理由―
 島野 智之 氏(法政大学)
・高専時代から続くバイオインフォマティクスの魅力 ー学振の存在と、他分野との交流ー
 大上 雅史 氏 (東京工業大学)
・お菓子の家の実現と、ゴミからできるコンクリート ―次世代の建築材料開発を目指して―
 酒井 雄也 氏 (東京大学)
・生物の老化研究からスキンビューティーへ ―アカデミアに負けない基礎研究―
 澤根 美加 氏(株式会社資生堂)

■アカリクコンテンツ From Acaric
・「体験するまで」を見据えたサービス開発 ―新規プロジェクトリーダーの心得―
 J.M. 氏(株式会社DONUTS)
・アカリク NICE EDUCATION 第2回
 伊藤 雄一 氏(青山学院大学)
・アカリク卒業生は今 ―1本の電話によって広がったキャリアの選択肢―
 深谷 篤生 氏(合同会社 esa)
・Cloud LaTeXを語る ―リニューアル開発秘話―
 時武 佑太 氏(株式会社LegalForce)

■大学院生積極採用求人特集

■編集後記・読者アンケート募集


Acaric Journal vol.3 発行概要

発行サイクル:年2回発行予定
発行部数  :約30,000部
判型    :A4判
総ページ数 :62ページ
発行    :株式会社アカリク
コンセプト :大学院生、研究者のためのキャリアマガジン
定期購読のご依頼: https://acaric.jp/special/journal/


会社概要

会社名:株式会社アカリク(https://acaric.co.jp/
創業 :2006年11月
代表者:代表取締役 山田 諒
所在地:東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階
資本金:1億1,500万円
事業 :大学院生・ポスドク向け就活情報サイト「アカリク」の運営、研究分野・業種・職種別イベントの企画開催、大学等でのキャリアセミナーの実施、新卒大学院生・若手研究者・大学院出身者の人材紹介、オンラインLaTeXエディター「Cloud LaTeX」の運営など。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください