テレワーク×障害者雇用支援サービス「FLEMEE」スタートアップ3社の企業事例記事を公開
PR TIMES / 2024年10月24日 12時40分
~先進企業による障害者雇用のアップデート事例を紹介~
「人類の孤独を解消する」を理念とし、テクノロジーで移動困難者のはたらく選択肢を豊かにするサービスを提供しているオリィ研究所(本社:東京都中央区、代表取締役 吉藤 健太朗・笹山 正浩、以下「オリィ研究所」)は、テレワークに特化した障害がある方のための人材紹介サービス「FLEMEE」の企業事例を公開いたしました。
今回FLEMEEの支援事例を紹介させていただいた3社は、テレワークを活用しながら新たな障害者雇用を実現されています。
<事例紹介企業>
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19066/76/19066-76-4c0018de0932db5eb0e29ac801258d92-1280x338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【株式会社SmartHR様の事例】
https://flemee.orylab.com/case/case001-smarthr.html
IT人材・精神発達障害の方を障害者雇用で採用し、「誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」に貢献。
障害者だからこそできる仕事を作ることで、プロダクトのアクセシビリティ向上と障害者雇用の2つの問題を同時に解決。
開発チームが障害を持つ方々と共に仕事を進めることで、プロダクトのアクセシビリティに対する意識が向上しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19066/76/19066-76-ac896dafd7aba34c21d0f0340a13410f-346x230.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【株式会社マネーフォワード様の事例】
https://flemee.orylab.com/case/case002-moneyforward.html
大事な事は”発信をする機会を増やす事”。週4日テレワークでも、朝礼・日報・先輩社員の指導・手厚い相談対応で定着を徹底的に支援。
障害者雇用においても、カルチャーフィットと事業に貢献できる方の採用を重視。
遠隔でも業務管理が行える体制を整え、グループの中から相談いただく多様な仕事に対応できる組織へと進化しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19066/76/19066-76-31383516b0e610074dd06e75d4e9484b-348x230.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【株式会社メルカリ様の事例】
https://flemee.orylab.com/case/case003-mercari.html
「ここまででいいよ」ではなく「やれるところまでやってみよう」。障がい者雇用で働くメンバーの可能性をUnleashし、メルカリのミッション実現を後押し。
業務のフォーマット化に取り組み、チャレンジできる人を増やす体制を構築。
体制を整備し業務が増えていく過程で、メンバーの成長機会が増加。メルカリ内でのキャリアが広がり、受け入れられる人が広げられています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19066/76/19066-76-c733cc365c8d92c03007ad4b359f789b-348x231.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
FLEMEEでは今後も、これら3事例に代表されるような、障害を持つ方がやりがいを持って仕事に取り組めるとともに企業に良い影響を与える障害者雇用を支援してまいります。
【株式会社オリィ研究所について】
「人類の孤独を解消する」を理念に掲げ、障害・病気・介護・子育て等の理由で外に出ることが難しい「移動困難者」の選択肢を豊かにするサービスを研究開発・提供しています。
展開サービス:
- テレワークに特化した障害がある方のための人材紹介サービス「FLEMEE」
- 遠隔操作でありながら「その場にいる存在感」を共有できる分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」
- テレワークでの肉体的社会参加を可能にする分身ロボット「OriHime-D(オリヒメディー)」
- 重度障害があっても目や指先などの僅かな動きだけでコミュニケーションを可能にする意志伝達装置「OriHime eye+Switch(オリヒメアイプラススイッチ)」
- 外出困難者が”パイロット“として分身ロボットOriHime・OriHime-Dを遠隔操作し、オーダーや配膳、お客様との会話など接客を行う「分身ロボットカフェ DAWN ver.β」
詳しくは、株式会社オリィ研究所 公式サイト https://orylab.com/ をご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
オリィ研究所、東京都の「分身ロボットを活用した新たな働き方の支援事業」を受託
PR TIMES / 2024年11月18日 12時45分
-
機体に乗らない遠隔操作による施工・解体作業で、建設業界における安全性および作業効率改善を実現する「遠隔施工・解体ロボットBrokk(ブロック)」
PR TIMES / 2024年11月13日 12時40分
-
SmartHR、年末調整機能において「インドネシア語」切り替え機能を提供開始
PR TIMES / 2024年11月5日 13時45分
-
障がいのある方とともに誰もが自分らしく輝ける舞台を目指して サファリレストラン「Jambo」 “ユニバーサルレストラン”としてリニューアルオープン
PR TIMES / 2024年11月2日 16時15分
-
ALS啓発 音楽フェス「MOVE FES. 2024」
PR TIMES / 2024年10月24日 14時45分
ランキング
-
1「無人餃子」閉店ラッシュの中、なぜスーパーの冷凍餃子は“復権”できたのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月20日 6時15分
-
2ブランド物を欲しがる人と推し活する人の共通点 囚われの身になってしまう、偶像崇拝者たち
東洋経済オンライン / 2024年11月21日 14時30分
-
3食用コオロギ会社、破産へ 徳島、消費者の忌避感強く
共同通信 / 2024年11月22日 1時18分
-
4「サトウの切り餅」値上げ 来年3月に約11~12%
共同通信 / 2024年11月21日 19時47分
-
5さすがに価格が安すぎた? 『ニトリ』外食事業をわずか3年8カ月で撤退の原因を担当者に直撃「さまざまな取り組みを実施しましたが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 16時49分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください