【年頭所感】日本がAIで成功を勝ち取るために2022年、優先して取り組むべき3つのキーポイント
PR TIMES / 2022年1月4日 13時45分
2022年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
平素よりDataRobotをご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
2021年の日本では、長く続くパンデミックがもたらす生活様式の変容のため、顧客接点のデジタル化やリモートワークといった、DX(デジタルトランスフォーメーション)が定着したことで、今まで取得が困難であったさまざまなアナログ情報もデジタル化され、データとして取得可能になりました。
ビジネスデータの総量が飛躍的に増加し、その価値が高まる一方で多くの企業は収集したデータの巨大な可能性に気づきながらも、ビジネスに有効なインサイトを獲得することに苦労しています。
しかし、この激動の時代の中においても着実にAI活用を推進し、成果を出している企業が少なからず存在しています。彼らは変化の時代においてもビジネスを止めることなく成長を続けていくために、膨大なデータから真のビジネス価値を生み出しています。
DataRobotもそれら先進企業のAI活用を支援すべくAltimeter Capital と Tiger Global の主導で3億ドル 資金調達を達成(
https://www.datarobot.com/jp/news/datarobot-unveils-major-milestones-including-300m-series-g-funding-investment/)し、新たなエンドツーエンドのAIプラットフォームである「AI Cloud プラットフォーム(
https://www.datarobot.com/jp/news/datarobot-launches-japanese-version-of-datarobot-ai-cloud-and-hosts-ai-experience-virtual-conference-2021-japan/)」をローンチするなど、より多くのお客様におけるAIサクセスを実現するために進化を遂げた一年でもありました。
これもひとえにお客様やパートナー企業をはじめ、皆様からの格別のご支援とお引き立てを賜ることができた結果であると考えております。改めて、深く感謝の意を表明します。
私たちはこれからもAIの巨大なパワーによってお客様のビジネスを成長させるべく、「2022年にAIで成功を勝ち取る10のキーポイント(
https://www.datarobot.com/jp/blog/10-keys-to-ai-success-in-2022/)」を発表いたしました。新年を迎えるにあたり、特に日本において重要なポイントと考える「ディシジョンインテリジェンス」、「エンドツーエンドのAI」、「MLOpsの台頭」の3つのポイントに触れ、企業がデータをどのように活用できるかを掘り下げたいと思います。
2022年のビジネスにおける、データ活用のヒントとなれば幸いです。
(1)ディシジョンインテリジェンス
自社のビジネスにおいて、意思決定はどのようになされているでしょうか。多くの組織にとって意思決定は不確実性に包まれた複雑なプロセスであり、ルール化されていない場合も多いと思います。これからのビジネスにおいては、AIによってデータから導き出された価値のある情報を元に意思決定をすることが求められます。DataRobotのディシジョンインテリジェンスフロー(
https://www.datarobot.com/jp/platform/decision-intelligence-flows/)では、機械学習モデルの予測に加えてビジネスルールに則った最適な業務上の判断に変換してスマートな意思決定を行うことを支援します。
(2)テックスタックの統合: エンドツーエンドのAI
AI技術の導入には大きな負担が伴うにもかかわらず、多額の先行投資を行うのはなぜでしょうか。それは 、投資を超えるプラスのリターンを無視することができないからです。
調査(DataRobot, Driving ROI with AI, 2020)(
https://www.datarobot.com/lp/driving-roi-with-ai/)によると、AI活用をリードする企業はその5倍もの利益を生み出しています。ROIは、AI 導入に遅れをとっている後発組の企業よりも高いのです。AIを導入する組織は生き残り、そうでない企業は大きな遅れをとることになります。
また、企業にはシステム同士を連携させることが困難な別々のツールではなく、単一のエコシステムとなるエンドツーエンドのAIソリューション(
https://www.datarobot.com/jp/platform/trusted-ai/)を採用することが不可欠です。これは、企業が基盤となる技術インフラから独立できるようなソリューションを採用することを意味します。このアプローチでは、クラウドまたはオンプレミスの自社インフラのどこでホストされているかにかかわらず、AIの成果物を自由に移動させながら、3大クラウドのいずれかにデプロイし自社のAI(
https://www.datarobot.com/jp/platform/private-ai-cloud/)を管理することができます。
(3)MLOpsの台頭
AIの運用において、もっとも重視すべき機能の一つがMLOps(
https://www.datarobot.com/jp/platform/mlops/)ではないでしょうか。私たちは、稼働中のモデルからビジネス上の価値ある情報を得ています。そのため、企業の競争優位性は本番環境にあるAIモデルをいかに早く展開し、反復して運用できるかにかかっています。つまり、AIのスピードとスケールが重要なのです。MLOpsは、そこにあるいくつかの重要な課題に対する解決策を提供します。
MLOpsは、AIの継続的な統合と展開のための単一環境を提供し、それによって、ほとんどの組織がAIプロジェクトで直面する複雑さを大幅に軽減することができます。このソリューションにより、そのモデルがどこでホストされ、どのように展開されているかにかかわらず、あらゆるものを、あらゆる場所で一元的に管理・監視することが可能となるのです。
みなさまの組織で運用されているAIシステムは、今回ご紹介した3つのキーポイントについて実現できているでしょうか。DataRobot AI Cloud プラットフォームは、AIで成功を勝ち取るためにこれら3つキーポイントだけでなく、さらなる競争優位性を獲得するための重要な7つのキーポイントも網羅しており、お客様のAI 導入を加速させる単一の統合されたプラットフォームです。
2022年、DataRobotは変化の多い時代にAIで成功を勝ち取ろうとするお客様に対して、単一の統合されたプラットフォームと製造や流通・小売、金融、ヘルスケア、パブリックセクターなどの各業界のドメイン知識を豊富に備えたデータサイエンティスト、そしてAI 戦略策定や次世代プラットフォーム構想を支援するAI ネイティブな戦略的サクセスチームが一丸となって支援してまいります。
DataRobot, Inc.
ジャパン カントリーマネージャー
馬場 道生
「2022年にAIで成功を勝ち取る10のキーポイント」及びDataRobotの詳細についてはWEBサイト(
https://www.datarobot.com/jp/blog/10-keys-to-ai-success-in-2022/)をご覧ください。
■「DataRobot, Inc.」について
DataRobot AI Cloudは、次世代のAIです。統一されたプラットフォームは、あらゆるデータタイプ、あらゆるユーザー、あらゆる環境に対応して構築されており、あらゆる組織にとって重要となるビジネスインサイトを提供します。DataRobotは、Fortune 50に選出される企業の3分の1を含め、業界や業種を超えたグローバルなお客様に信頼されています。
■ 商標関連
・「DataRobot」はDataRobot, Inc.の登録商標です。
・その他の会社名、製品名、サービス名等は、各社の登録商標または商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
DataRobot、予測が困難な市場におけるビジネス成果の創出を支援する「DataRobot AI Cloud 8.0」を発表
PR TIMES / 2022年5月16日 0時40分
-
CrowdStrike、高度な脅威からクラウドアプリケーションを保護するための攻撃者特化型CNAPP機能を導入
PR TIMES / 2022年5月9日 11時45分
-
DataRobot、「DataRobot AI Cloud for Industries」を発表製造業、銀行、ヘルスケア、小売業におけるよりインテリジェントな未来の実現を加速
PR TIMES / 2022年4月21日 20時40分
-
SolarWinds、顧客のデジタル トランスフォーメーションを加速させる 包括的なObservability製品の提供を開始
DreamNews / 2022年4月21日 10時0分
-
Stellar Cyber(ステラサイバー)はCYRISMAと提携し、リスク管理をOpen XDRプラットフォームに統合
@Press / 2022年4月20日 9時30分
ランキング
-
1住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
2駐日米国大使が賞賛した阪急電鉄「ふかふかの座席」の秘密
NEWSポストセブン / 2022年5月18日 7時15分
-
3退職後に「実はセクハラされた」は有効?法改正で変わる内部通報制度
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月18日 8時47分
-
4「STUSSY×NIKE」シューズ転売劇 発売日の大行列で聞いた怪しい会話
J-CASTトレンド / 2022年5月17日 20時30分
-
5「お〜いお茶」「午後の紅茶」を無料ゲット!ローソン今週のお得企画3つ
東京バーゲンマニア / 2022年5月17日 19時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
