1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ユニバーサルロボット、「FOOMA JAPAN 2024」に出展

PR TIMES / 2024年5月27日 16時45分

重量物の搬送やパレタイジング等、安全性と生産性を両立する各種デモを展示



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45878/77/45878-77-55576a1c2da409ecfa6e225e2924b199-640x255.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ユニバーサルロボット(本社:デンマーク、日本支社:東京都港区、代表:山根 剛、以下「UR」)は、2024年6月4日(火)から6月7日(金)にかけて開催される「FOOMA JAPAN 2024」に出展します。

食品製造の現場において、生産性の向上や人手不足への対応は喫緊の課題です。生産量の急速な増減や少量多品種生産を行う場合は特に、柔軟性の高いソリューションが求められますが、このような省人化や自動化の課題への解決策として、狭いスペースに設置でき、プログラミングが容易な協働ロボットが注目されています。


URは本展示会にて、重量物の搬送やパレタイジング、個箱の成形や箱詰めといった工程自動化のデモンストレーションを行います。特に、昨年発表した可搬重量30kgの新製品「UR30」を使った重量物の搬送は、FOOMAでは初公開となります。


- イベント概要

イベント名         FOOMA JAPAN 2024 
会期 2024年6月4日(火) ~ 6月7日(金) 10:00~17:00
場所 東京ビッグサイト 東1~8ホール   
URブース番号 7J-04
参加費 無料(事前登録制) 事前来場登録は こちら から

- 主な出展内容

袋の搬送
重量物の搬送を圧倒的なコンパクトさで実現する新製品UR30 を活用。作業空間全域において可搬重量30kg、リーチ1,300mmで、ロボット質量は63.5kg、設置スペースはφ245mmと軽量・省スペースのため取扱いが容易。パレタイジング自動化パッケージ PE20
固定式架台、ハンド、パレットセンサ、操作ボタン、空圧機器などパレタイジングに必要な機器が含まれたオールインワンパッケージ。箱サイズ、パレット寸法、パレットパターンの入力のみでパレタイジングを開始可能。製函・キャップ締め・箱詰め (UR認定SIer 特電提供) 
独自制作の製函機構により、ロボットによる箱の組みたてを自動化。ロボット内蔵力覚センサの使用でキャップの締付不足など作業ミスを低減。





ユニバーサルロボット 会社概要
ユニバーサルロボットは、最先端のロボティクスプラットフォームで人々の働き方に変化を起こすことを目指しています。2008年に世界初の商用協働ロボットを発表して以来、リーチと可搬重量が異なるUR3e、UR5e、UR10e、UR16e、UR20、UR30を含む製品ポートフォリオを展開してまいりました。各モデルは、プラグ&プロデュースで使えるUR+エコシステムのエンドエフェクタやソフトウェア、アクセサリ群でサポートされており、1台のロボットを用途に応じて柔軟に配置転換できます。米Teradyne Inc.の一部である同社はデンマークのオーデンセに本社を置き、日本、米国、ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、チェコ、トルコ、中国、インド、シンガポール、韓国、台湾、メキシコに支社を構えています。これまでに75,000台を超える協働ロボットを世界中に販売しています。
www.universal-robots.com/ja

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください