【大学受験の勉強はいつから始めたか】回答者704人アンケート調査
PR TIMES / 2024年12月3日 14時15分
大学受験を始めたのはいつから?
今回不動産メディア「幸せおうち計画」を運営する、株式会社AZWAY(本社:東京都新宿区、代表取締役:井口梓美)は、10代から60代以上までの704人を対象に「大学受験の勉強はいつから始めたか」についてアンケートを実施しました。
詳細はこちらにて公開。(https://azway.co.jp/news/4319/)
大学受験を考えている方、またその家族の方の中には「どのくらいの時期から受験勉強を始めるのが一般的なんだろう」「経験者の声が知りたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。
今回不動産メディア「幸せおうち計画」を運営する、株式会社AZWAY(本社:東京都新宿区、代表取締役:井口梓美)は、10代から60代以上までの704人を対象に「大学受験の勉強はいつから始めたか」についてアンケートを実施しました。
調査概要
調査対象:10代から60代以上までの704人
調査期間:2024年10月31日~11月6日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:704人(女性 340人/男性 364人)
回答者の年齢:10代0.8%、20代21.3%、30代34.2%、40代28.1%、50代11.8%、60代以上3.7%
調査結果サマリー
・大学受験の勉強を始めた時期は高校3年の春が最多
・7割弱の人が第一志望校に合格、合格者は中学からスタートしている人の割合が多い
・偏差値の高い学校にいきたい場合には、早期着手が鍵
大学受験の勉強を始めた時期は高校3年の春が最多
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111955/77/111955-77-97f7967bff9b348e10ffdc202217434e-1466x742.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
10代から60代以上までの回答者704人に「大学受験の勉強を始めた時期」について聞いたところ、「高校3年生の春頃」が99人で1位、続いて「高校2年生の後半頃」が94人で2位、「高校2年生の前半頃」が70人で3位という結果になりました。
多くの人が高校2年生あたりから受験勉強をスタートさせており、高校3年生の春にピークを迎えていることがわかります。一方、高校3年生からでは遅いと言う声もあり、「できるだけ早めに志望学部を決定し、必須科目を絞り込んでおくことで効率よく勉強しましょう。途中での進路変更は時間の無駄なので、慎重に決めることが大事です。第一志望含め3校ぐらい受験して入試勘をつけておくことも大事だと思います(60代女性)」や「早いうちに、自分が学びたい分野を具体的にイメージすること。そうすれば、学部や学科を思い浮かべることができるので、志望校や学部が決まり、学習意欲が上がります。結果的に偏差値が高い学校に行くかどうかより、自分の適性や目的に合った学びができる喜びの方が大事だと思います(40代男性)」などの声が上がっています。
7割弱の人が第一志望校に合格、合格者は中学からスタートしている人の割合が多い
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111955/77/111955-77-1f541e4e987d5564337d4286072d247b-1200x742.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
続いて、「第一志望の大学に合格したか」について聞いたところ、「はい」と答えた人が477人で67.8%、「いいえ」と答えた人が227人で32.2%という結果になりました。7割弱の人が、第一志望校に合格していることがわかります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111955/77/111955-77-12d93e46bdae9cc19f68878e57ab3179-1414x742.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、第一志望に合格した人、不合格だった人がどの時期から勉強を始めていたのか分析したところ、不合格の人は「高校2年生の後半」から「高校3年生の春頃」にかけて始めた人が突発的に多くなっている結果に。
一方、合格した人では、不合格だった人と比べて「中学2年生の前半頃」から受験勉強を始めた人が増えており、不合格の人と同様「高校3年生の春頃」が一番多いものの、他の時期と比べて緩やかな違いしかないことがわかります。不合格だった人と比べて、早期に勉強を始めている人の割合が多いと言えるでしょう。
偏差値の高い学校にいきたい場合には、早期着手が鍵
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111955/77/111955-77-14b9af183fe8f3b20abf33b98b8fc167-1570x1188.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最後に、進学大学の偏差値別に「受験勉強を始めた時期」について分析したところ、偏差値30台の人では中学1年から勉強していた人はおらず、また他と比べて高校3年生の秋以降始めた人も多いことがわかりました。
一方、偏差値66以上の学校に進学した人は、中学1年生から勉強している人もおり、他と比べて高校1年生から勉強している人も多いことがわかります。実際に偏差値66以上の学校に進学した人からは、「大学入試はレベルが上がれば上がるほど量も深さもかなりのものがありますので、とにかく「早期着手」が鍵です。地方の高校だと進度が遅いので、上の大学を狙うのであれば自分もしくは塾とか家庭教師などで先行して進めておくべきだと思います(50代男性)」や「高3になってからでは遅い。特に国公立に行きたければ。ライバルは同じ高校生だけでなく、浪人生もいる。なので、なかなか偏差値が上がらない。そのため、高校入学直後からコツコツ勉強しておいたほうがいい(40代男性)」などの声が上がっています。
まとめ
調査の結果、大学受験の勉強を始めた時期は高校3年の春が最多であることがわかりました。ただ、高校2年生の前半・後半を選んだ人も多く、高校2年生からスタートしている人が多いことがわかります。
また、アンケートの回答者704人中、7割弱の人が第一志望校に合格したと回答。合格者は、不合格者と比べて中学からスタートしている人の割合が多いことがわかりました。
最後に、偏差値別に受験勉強の開始時期を見たところ、早期に始めている人の割合が多いことがわかります。偏差値の高い学校を志望する場合には、受験勉強の早期着手が合格への近道と言えるかもしれません。
※全ての集計結果データは以下から閲覧可能です。
URL:https://azway.co.jp/news/4319/
幸せおうち計画ついて
株式会社Azwayが運営する不動産の総合情報メディア。不動産のプロである宅建士や建築士はもちろん、税理士やFPが専門性の高い記事を執筆・監修しています。
https://azway.co.jp/media/
株式会社AZWAYについて
株式会社AZWAYでは、「インターネットを通して誰かの暮らしを豊かに」を企業理念にライフスタイルに関するメディアの運営、及び不動産仲介事業を展開しております。
【主な運営メディア】
幸せおうち計画(https://azway.co.jp/media/)
注文住宅ラボ(https://limore.co.jp/chumon-jyutaku/)
リフォームのAtoZ(https://reformaz.co.jp/media/)
マンション売却の道しるべ(https://realestatejp.xsrv.jp/)
家を建てる完全ガイド(https://housemaker.xsrv.jp/)
ハウスメーカー大辞典(https://fudousan.jpn.org/)
会社概要
会社名:株式会社AZWAY
代表者:代表取締役 井口 梓美
所在地:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-29-1 ユースクエア高田馬場B1
設立:2016年9月
資本金:1,000万円
URL:https://azway.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
中学受験成功の秘訣は志望校の情報収集、直前期のモチベーション維持にも効果あり。~難関大生258名に志望校についてのアンケート調査を実施~
PR TIMES / 2024年12月20日 13時15分
-
わが子が“二月の勝者”になるために! 中学受験のプロに教わる「併願校の選び方」絶対ルール5選
オールアバウト / 2024年12月13日 21時15分
-
受験に強いフリーステップが中学・高校・大学の入試ガイダンスを開催。最新の入試情報と対策を徹底解説!
PR TIMES / 2024年12月12日 10時45分
-
【高校受験の勉強を始めたのはいつ?】回答者606人アンケート調査
PR TIMES / 2024年12月5日 13時40分
-
偏差値40から60まで"乱高下"した中学受験の結末 転塾を経て迎えた受験本番で起きたこと
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 7時30分
ランキング
-
1自動車メーカー「勝ち組と負け組」の明暗分かれた? 知っておくべき「決算書」の見方は? 半期決算で見る「日産とスズキ」の違いとは
くるまのニュース / 2024年12月20日 5時50分
-
2「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校 卒業生が1000人以上で実就職率が高い大学
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 7時30分
-
3受験生のスランプ解消「犬の散歩」が効く納得理由 悩みを抱える受験生に対して親ができること
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 7時50分
-
4NY円、156円台前半
時事通信 / 2024年12月21日 7時45分
-
5シフトが埋まらない…神奈川の路線バス、深刻な運転士不足 一部は減便も
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年12月20日 23時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください