1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Green Carbon株式会社は、ベトナムThanh hoa省の農業農村開発局DARDとのMOUを締結

PR TIMES / 2024年6月19日 15時45分

Thanh Hoa省にて最大100,000haの水田プロジェクトによりメタンガス削減を目指す



Green Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下Green Carbon(読み:グリーンカーボン))はこの度、 ベトナム*¹Thanh hoa省の農業農村開発局(以下DARD)と、水田面積最大100,000haでのカーボンクレジット創出を目指す、水田プロジェクトを推進するMOUを締結したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117956/78/117956-78-a206532f3814b76d104b69ee31ab5205-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆ベトナムThanh Hoa省DARDとのMOU締結背景と役割
Green Carbonは、東南アジアを中心に自然由来のカーボンクレジット創出に取り組んでおり、森林保全、水田、マングローブ植林、牛のゲップ削減、バイオ炭プロジェクトなど自然由来のカーボンクレジット創出を幅広く展開しています。中でもベトナムでは水田プロジェクトをメインに展開しており、Nam Dinh省、Nghe An省、Vinh Phuc省、An Giang省を中心に事業を進めております。今回Thanh Hoa省にて水田プロジェクトを推進するため、農業農村開発局(DARD)とMOUを締結しました。
DARDの役割は、Thanh Hoa省での*²AWDプロジェクトへの協力や、現地農家への推奨、紹介、農家へのガイダンス、関係機関への協力要請がメインとなります。Green Carbonは、ベトナム現地の研究機関や大学と連携し、水田で排出されるメタンガスの計測、必要データの収集、カーボンクレジットの発行、販売を担います。 まずは今後10年間を実施期間としてThanh Hoa省における水田面積最大100,000haでのカーボンクレジット創出プロジェクトを展開し、ベトナム全土への拡大を推進してまいります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117956/78/117956-78-cfc05030981d5925d64ad982630f5a1c-1179x885.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
〇調印式の写真(左から: Mr. Trinh Duc Toan - Deputy Director of ASINCV / Mr. Nguyen Dinh Sơn - Deputy Director, Department of Crop Production and Plant Production - under Thanh Hoa DARD / Mr. Nguyen Dang Nguyen - Director of Agriculture services center of Yen Dinh district / GreenCarbon代表取締役大北潤)

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/117956/78/117956-78-cee0a2f9c4f01555abcf59c9f700c49a-1187x890.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
○Thanh Hoa省DARDとの会議の写真

◆関連リリース
Green Carbon株式会社は、ベトナムVinh Phuc省の農業農村開発局DARDとのMOUを締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000117956.htmlGreen Carbon株式会社は、ASINCVとベトナムでのAWD導入によるカーボンクレジット創出への協力に関するMOUを締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000117956.htmlGreen Carbon株式会社は、ベトナム Nam Dinh省の 農業農村開発局DARDとのMOUを締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000117956.htmlベトナム最大の米生産面積を有するLoc Troi Group、 スマート農業技術を有するDAITHANHと連携し、メコンデルタ地域An Giang省での 水田プロジェクトを推進するMOUを締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000117956.htmlGreen Carbon株式会社は、ベトナムにてNghe An Agricultural Market Forumと 農業由来の脱炭素活動の奨励、カーボンクレジット創出に関する総合的な連携を締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000117956.htmlGreen Carbon株式会社は水田のメタン削減によるカーボンクレジット創出と メタン抑制に寄与した米の普及を目指し兼松株式会社と連携協定書を締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000117956.html世界のカーボンニュートラル(CN)への挑戦を支援するGreen Carbon株式会社 フィリピンに続き、ベトナム国家農業大学と水田のメタンガス削減に関する共同研究を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000117956.htmlGreen Carbon株式会社 ベトナム国営企業とメタンガス削減プロジェクトにおけるパートナーシップ連携を開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000117956.html*¹:Thanh Hoa省
Thanh Hoa省はベトナム中北部地域に属し、ハノイ市とホーチミン市に次ぐ国内第3位の人口を抱える地域です。本省は、ベトナムにおける外資直接投資(FDI)の受け入れ件数の多くを有しており、ハイテク農業の導入に積極的に取り組んでいます。また、米生産においてはメコンデルタ地域に次ぐ主要な生産地域となっております。Green CarbonはThanh Hoa省の持続可能な農業生産の発展に寄与すべく、水田におけるメタンガス削減に取り組んでまいります。*²:AWD(間断灌漑)
間断灌漑(AWD)は水田の水位を目安に、数日おきに入水と自然乾燥を繰り返すという手法になります。間断灌漑(AWD)の場合、連続的な入水に比べ、水使用量を削減することができ、水資源の保全にも寄与します。


◆Green Carbon 株式会社
代表者   :代表取締役 大北 潤
所在地   :東京都港区赤坂5-2-33IsaI AKASAKA607
設立    :2019年12月
事業内容  :カーボンクレジット創出販売事業、農業関連事業、環境関連事業、その他、関連する事業及びESGコンサルティング事業
URL    : https://green-carbon.co.jp/◆Green Carbon事業紹介
Green Carbonは、「生命の力で、地球を救う」をビジョンとして掲げ、カーボンクレジット創出・登録・販売までを一気通貫してサポートする事業を展開しています。その他にも、農業関連事業、研究開発事業、ESGコンサルティング事業なども展開しております。中でもメインで進めている水田のメタンガス削減によるカーボンクレジット創出PJでは、日本初・最大級(約6,220t)で水田のJ-クレジットの認証を取得しており、2024年度は約50,000haに拡大していく予定です。また、クレジット登録・申請・販売までをワンプラットフォームで完結するサービス「Agreen(アグリーン)」を提供しており、クレジットの申請登録時にかかる手続きや書類作成などを簡略化し、クレジット創出者の工数を削減しています。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください