体験型サイエンスミュージアム ソニー・エクスプローラサイエンス ソニーの映像技術を体験し、環境問題がテーマのアニメーションをつくろう! 『アニメーション・ワークショップ』 11月18日(日)開催
PR TIMES / 2012年10月19日 15時35分
体験型サイエンスミュージアム ソニー・エクスプローラサイエンス
ソニーの映像技術を体験し、環境問題がテーマのアニメーションをつくろう!
『アニメーション・ワークショップ』11月18日(日)開催
-------------------------------
ソニーの体験型サイエンスミュージアム「ソニー・エクスプローラサイエンス」(東京都港区台場1-7-1メディアージュ5F)では11月18日(日)、小学3~5年生を対象に、『アニメーション・ワークショップ ~環境問題を考えながら、映像の仕組みを体験しよう~』 を開催いたします。
「リサイクル・資源」をテーマに、チームに分かれてクレイアニメーション※1を制作する体験を通して、環境問題の現状と対策を知り、ソニー製品に応用されている最新の映像技術を体験できるワークショップとなっています。講師には、東京造形大学・デザイン学科の山際康之教授をお招きし、東京造形大学の学生スタッフの協力により実施いたします。
※1 粘土(クレイ)で作った人形などを少しずつ動かし、それをコマ撮りして制作するアニメーション。
【Sony Science Program】
ソニーでは、未来を生きる子どもたちが、科学のチカラを応用し、よりよい社会を作っていくための力をつける「きっかけ」となる体験の機会を提供しています。
ソニーのエンジニアやスタッフが講師となって、ソニー製品やサービスを利用した工作や実験を行い、科学の原理や技術を学ぶ「ワークショップ」、体験型科学館(東京、北京、ニューヨーク)、技術を社会の力にする仕事をテーマに将来について考える「キャリア授業」。
その他、科学に関する「コンテスト」や「実験ショー」など、さまざまな活動を世界各地で展開しています。
詳細はこちら: 「ソニー・サイエンスプログラム」
http://www.sony.co.jp/ssp/
~記~
<『アニメーション・ワークショップ ~環境問題を考えながら、映像の仕組みを体験しよう~』実施概要>
【期間】
2011年11月18日(日)13:00~17:00
【目的】
・環境問題(リサイクル・資源)をテーマにストーリーを構成し、オリジナルのクレイアニメーションを制作します。
・環境問題の現状と対策を知ると同時に、映像制作のしくみを学びます。また、ソニー製品(特にテレビ)に応用されている最新映像技術を体験することもできます。
・参加者はグループに分かれて作品を制作し、チームワークの大切さも学ぶことができます。
【内容】
1.「リサイクル・資源」とは?:山際教授より環境問題に関する講義を行います。
2.映像のしくみ:アニメーション(動画)は静止画の連続です。きれいな画像を実現するためのソニーの最新映像技術を体験します。
3.クレイアニメーション制作:与えられたテーマをもとにグループで協力してクレイアニメーションを作ります。
4.クレイアニメーション発表:パソコンに取り込んで、編集した映像をグループ毎に発表します。
【会場】
ソニー・エクスプローラサイエンス内「サイエンスシアター」
※ワークショップ開催のため、開催当日はすべての3D映像上映を休止とさせていただきます。あらかじめご了承下さい。
【参加者】
小学3~5年生の児童 30名
【参加費用】
無料(別途入場料大人500円、小人300円が必要)
【募集要項】
ソニー・エクスプローラサイエンス ホームページ(
http://www.sonyexplorascience.jp/)から申込
応募締切り:2012年11月8日(木)
※応募者多数の場合は抽選となり、当選者には11月12日(月)着で参加証を郵送します。
ソニー・エクスプローラサイエンス
◆住所:〒135-8718 東京都港区台場1-7-1メディアージュ5F
◆電話:03-5531-2186(一般の方のお問い合わせ先)
◆公式URL:
http://www.sonyexplorascience.jp/
◆営業時間:11:00~19:00(最終入場 18:30)
◆定休日:不定休(年内および年始時期は無休予定)
◆入場料金:一般 大人(16歳~)500円、小人(3~15歳)300円
ソニー株式会社が運営する「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、ソニーのエレクトロニクス製品やソニーグループのエンタテインメント・コンテンツ(映画、音楽、ゲームなど)に活用される最新技術を楽しく学べる体験型科学館です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
H&MのInnovation Stories第5弾として、リサイクル素材や革新的な素材を使用した最新コレクションを5月12日より発売
PR TIMES / 2022年5月11日 19時40分
-
キッザニア主催 中学生のための対話型SDGsワークショップ「コスモポリタンキャンパス 2022」8月開催決定!
PR TIMES / 2022年5月11日 18時40分
-
着るだけでテクノロジー体感と環境貢献ができる”でんきのせんい”「PIECLEX」って?
ANGIE / 2022年5月10日 12時0分
-
テクノロジーとアートで創りだす未来力を体感 アートサイエンス学科の教授や講師が直に解説するワークショップも実施決定!「X展 大阪芸術大学 アートサイエンス学科 作品展」開催
PR TIMES / 2022年4月29日 19時45分
-
【ライブ配信セミナー】機能設計を目指したデータ解析技法 ~ データサイエンスによる実験手法 ~ 5月13日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ
PR TIMES / 2022年4月19日 11時15分
ランキング
-
1売れ筋アイス「トップ300商品」ランキング最新版 森永製菓「チョコモナカジャンボ」不動の1位
東洋経済オンライン / 2022年5月18日 12時0分
-
2需要急増で閉店...まさかの決断に注目 大阪の印刷会社が「戦略的撤退」を決めた背景
J-CASTニュース / 2022年5月18日 13時39分
-
3住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
4中国ロックダウン、国内企業の半数「悪影響」 上海が封鎖解除されても中国経済の冷え込み、さらなるリスクに
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月18日 19時45分
-
5退職後に「実はセクハラされた」は有効?法改正で変わる内部通報制度
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月18日 8時47分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
