【復旧事例公開】6年連続データ復旧実績日本NO.1の日本データテクノロジーが、ホームページ上にて11月(第16回)最新のデータ復旧事例を掲載 ※11月累計 30事例掲載中
PR TIMES / 2012年11月30日 12時34分
国内6年連続日本一のデータ復旧件数(※1)を誇る日本データテクノロジー(OGID株式会社、代表取締役:野口 誠)。同社は職人技のデータ復旧技術により累積65,000件以上、RAID復旧実績年間1,000件以上のデータ復旧経験を持っている世界のリーディングカンパニー。2011年度データ復旧率 95.1%(※2)は世界中から導入された多くの最先端設備と、積み上げられた職人技の復旧作業により実現された、驚異のデータ復旧率です。
日本データテクノロジーでは『1秒でも早く、1つでも多くのデータを復旧する』ことを使命に掲げ、官公庁や上場企業様を中心にデータ復旧を行っております。
今回の最新RAID復旧事例
『物理と論理が合併した重度障害のテラステーションから当日復旧』に成功(復旧に成功した機器は、4台構成のBuffallo製 TeraStation)
今回の機器は、物理障害と論理障害の合併症が発生している事が発覚。
DISK1に不良セクタ、DISK4にPCB障害が発生しており、データにアクセス不能な状況でした。まず、DISK4の修復行う為同じモデルのHDDを用意し、PCB交換とPCB上のチップ交換を実施。次に、DISK1はクローンディスクを作成後、仮想的にRAID環境を構築し無事データ抽出に成功しました。
今回のPCBのように復旧に必要となるドナーは、同じモデルのHDDが必要となります。
当社は累積20,000台以上のドナーHDD保有しておりますので、部品不足により復旧が滞ることは稀です。
私たちは累積復旧件数65,000件、RAID累積復旧件数1000件以上、国内No.1の実績に裏付けされた世界トップクラスの技術力を保有しているため、今回の復旧が可能となりました。
日本データテクノロジーには様々な機器に対応できる設備を持っておりますので、すぐにデータ復旧できる環境となっています。
重要かつ急ぎのデータがあれば東京銀座の日本データテクノロジーにご相談下さい。
※詳細はサイトをご覧ください。
その他、RAID機器に関する成功事例の詳細は、弊社ホームページ『データ復旧.com』内、『RAID機器データ復旧事例』をご覧下さい。
多数の職人技復旧事例もご紹介しております。
http://www.ino-inc.com/example/inspection.html
日本データテクノロジーは皆様の御支持により、データ復旧業界において2011年度まで6年連続でご依頼件数国内1位となっております。
データの重要性がますます高まる昨今、データ復旧サービスは欠かせないものとなっております。
今後も技術の向上に邁進し、データ復旧をご利用頂く全てのお客様に御満足頂けるよう成長して参ります。
http://www.ino-inc.com
http://www.ino-inc.com/s 【スマートフォン専用ホームページ】
【日本データテクノロジーについて】
OGID株式会社が運営するデータ復旧サービスの名称。
2006年~2011年度6年連続復旧実績No.1(第三者調査機関調べ)
平成11年6月14日に設立。
その後、高度な復旧技術とスピード、丁寧な対応で年々業績を伸ばす。
現状で満足することなく、1人でも多くのお客様の、1つでも多くのデータを、1秒でも早く復旧する為に日本データテクノロジーは、復旧率と復旧スピードにこだわり続けます。
お取引実績につきまして、掲載の許可を頂いたお客様に関しては、コチラに掲載させて頂いております。
http://ino-inc.com/voice/voice.html
※1 第三者機関調べ
※2 2011年度実績 データご納品件数/データ復旧ご依頼件数 当社調べ
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
弁護士保険ミカタ、保険金支払い実績10,000件突破 保険金支払いが5年で2.5倍※1 件数・金額とも増加
@Press / 2022年8月15日 11時0分
-
デジタルフォレンジック分野での捜査協力により、デジタルデータソリューションが神奈川県警察本部暴力団対策課より感謝状を授与
PR TIMES / 2022年8月3日 16時15分
-
映像データの編集やバックアップに最適!エンタープライズ・クラス・ドライブ“IronWolf Pro”を搭載しデータの高速転送を実現する LaCie 外付HDDを新発売
PR TIMES / 2022年7月27日 19時45分
-
エレコム、SeagateのIronWolf Pro採用の外付けHDD 3モデル
マイナビニュース / 2022年7月27日 12時56分
-
【2022年最新】外付けHDDのデータを復旧する対処法【PassFab Computer Management】
PR TIMES / 2022年7月26日 12時45分
ランキング
-
1サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
-
2復旧へ青信号か、JR「肥薩線」支える地元の大奮闘 官民そしてJR九州、3者一体での取り組みがカギ
東洋経済オンライン / 2022年8月16日 7時0分
-
3「珍機で北米~アンカレッジ~日本」就航目指すLCC、突然の計画変更 背景にロシア問題…ナゼ?
乗りものニュース / 2022年8月16日 9時42分
-
4安倍元首相の国葬の“議論なき決定”は、なぜおかしいのか
bizSPA!フレッシュ / 2022年8月16日 8時45分
-
5“車離れ”が深刻化 持たない理由1位は「維持費が高い」、トップ5は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 12時2分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
