くら寿司の「くらポイントラリー」に、国内唯一の位置情報サービスを提供するジオロケが提供するデジタルスタンプラリーツール「てくてくスタンプ」が採用決定
PR TIMES / 2025年2月3日 15時15分
株式会社Geolocation Technology(本社:静岡県三島市/代表取締役社長:山本敬介/証券コード:4018)は、回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(本社:大阪府堺市/代表取締役社長:田中邦彦/証券コード:2695、以下くら寿司様)が2025年2月7日(金)より全国のくら寿司店舗で開始する「くらポイントラリー」のプラットフォームに、当社のデジタルスタンプラリーツール『てくてくスタンプ』が採用されましたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23824/79/23824-79-cfdd8c4204d412a463d018d115b32424-1564x1058.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■自治体の観光振興に貢献した『てくてくスタンプ』をくら寿司様の「くらポイントラリー」にカスタマイズ提供
『てくてくスタンプ』は、コロナ禍で影響をうけた観光関連イベントにおいて、個人や少人数で行動し、なおかつ参加者のスマホを活用することで非接触を実現するデジタルスタンプラリーとして、これまで多くの自治体が主催する観光関連等のイベントに活用され、主に自治体の観光振興に貢献してきました。
この度、くら寿司様は他企画と連動した集客施策として、全国のくら寿司店舗を巡ることでポイントが貯まるキャンペーン「くらポイントラリー」を新たに開始されますが、今回当社サービスである『てくてくスタンプ』をくら寿司様の「くらポイントラリー」にカスタマイズして提供いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23824/79/23824-79-aa533ac29b8c9e946c32de05a4630d00-855x717.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『てくてくスタンプ』は、今後、自治体向けだけでなく、民間企業向けのキャンペーンツールとしての販売も強化し、さらなる販路拡大に注力してまいります。
※記載された内容は、2025年2月3日時点の内容です。
■くら寿司株式会社 執行役員 DX本部長 中林 章 様 のコメント
くら寿司の独自性を重んじる企業文化と独自技術で地域社会への貢献を目指されているGeolocation Technology様の理念の一致により、円滑かつスピーディにサービスが提供できるようになりました。
お客様には、多くの自治体で実績のある『てくてくスタンプ』をご利用いただくことで、より楽しんでいただけるように両社で協力して推進していきます。
オンリーワンテクノロジーで地域社会の活性化を目指す当社では、自社サービスの活用により地域社会への貢献を図ってまいります。
【会社概要】
会社名:株式会社Geolocation Technology
代表者:代表取締役社長 山本敬介
所在地:〒411-0036 静岡県三島市一番町18-22 アーサーファーストビル4F
設立日:2000年2月21日
資本金:2億2,984万円(2024年6月末時点)
URL:https://www.geolocation.co.jp/
事業内容:IP Geolocation技術の開発及びサービス等の提供
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
富山県×寿司といえば富山DAO共同企画!「富山きときとデジタル手形ツアー」を開催
PR TIMES / 2025年2月3日 15時45分
-
万博気分を一足先に楽しめる「くらポイントラリー」が 2月7日(金)より全国のくら寿司でスタート
共同通信PRワイヤー / 2025年2月3日 12時0分
-
富山県富山市公式デジタルマップ「八尾町」マップ拡充&2月1日より「富山市デジタルマップ デジタルスタンプラリー」3エリア同時スタート!
PR TIMES / 2025年2月1日 15時15分
-
ギックス、「マイグル」サービスロゴリニューアルのお知らせ
PR TIMES / 2025年1月21日 15時15分
-
【JAF埼玉】「おいでよ!利根ドライブスタンプラリー」に協力しています!
PR TIMES / 2025年1月21日 11時15分
ランキング
-
1トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
2電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4給与受け取りなどで「みずほポイント」…若年層の開拓へ今春から、「楽天ポイント」に交換も可能
読売新聞 / 2025年2月3日 21時14分
-
5日鉄、買収禁止の米訴訟開始 「見せかけの審査」と批判
共同通信 / 2025年2月4日 10時29分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください