【オールトゥデイ|調査レポート】電話対応の研修があったIT業界従事者は約4割にとどまる結果に!
PR TIMES / 2025年1月28日 13時15分
主な研修内容は『基本的な言葉遣いや敬語の使い方』『電話の受け方・かけ方の基本マナー』『メモの取り方と情報の整理方法』
株式会社オールトゥデイ(本社所在地:埼玉県さいたま市)は、IT業界従事者を対象に、「IT業界の仕事における電話の失敗」に関する調査を実施しましたので、その結果を公表します。
調査概要
【調査名】「IT業界の仕事における電話の失敗」に関する調査
【調査期間】2024年10月7日(月)~2024年10月9日(水)
【調査方法】PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査
【調査人数】103人
【調査対象】調査回答時にIT業界従事者と回答したモニター
【調査元】株式会社オールトゥデイ(https://www.alltoday.jp/)
【モニター提供元】PRIZMAリサーチ
※本アンケート結果を引用する場合は「株式会社オールトゥデイ」のURL(https://www.alltoday.jp/)を使用してください。
調査結果サマリー
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107850/79/107850-79-170ce19a58e9abfdc34d0f4d1150ab1d-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「電話対応の研修はありましたか?」と質問したところ、約4割の方が『はい(42.7%)』と回答しました。
研修を受けた経験がない方が過半数を占めており、IT業界では電話対応の研修が十分に普及していないことがうかがえます。
では、電話対応の研修があった方は、どのような内容の研修を受けたのでしょうか。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107850/79/107850-79-b93243ba52f59a303a9577dc7e4fa421-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
前の質問で『はい』と回答した方に、「実際にどのような内容の研修でしたか?(複数選択可)」と質問したところ、『基本的な言葉遣いや敬語の使い方(68.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『電話の受け方・かけ方の基本マナー(63.6%)』『メモの取り方と情報の整理方法(34.1%)』となりました。
多くの方が、基本的な言葉遣いや電話の基本マナーに関する研修を受けたようです。
また、メモの取り方や情報の整理方法の研修を受けた方もいることがわかりました。
【まとめ】
今回の調査で、IT業界における電話対応の研修状況と内容が明らかになりました。
電話対応の研修を受けた方は約4割にとどまり、研修を受けた経験がない方が過半数を占めたことから、電話対応に関する教育が不十分な現状が浮き彫りとなりました。
実際に受けた研修内容は、「基本的な言葉遣いや敬語の使い方」や「電話の受け方・かけ方の基本マナー」など、基礎的な内容が上位になりました。
また、「メモの取り方と情報の整理方法」といった業務効率化の研修を受けた方もいることがわかりました。
株式会社オールトゥデイ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/107850/79/107850-79-04cad8e75b548fd80e626fdfc9542687-1280x423.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社オールトゥデイ(https://www.alltoday.jp/)は、携帯端末を利用した効果的なプロモーションを実現する総合ソリューションサービスをご提供しております。
顧客管理やアフターフォロー、クチコミで来店のきっかけづくりをお手伝いします。
お店にご来店いただいたお客様に、携帯電話にて会員登録をしていただき、ポイント会員やケータイクーポン、予約受付、メッセージ配信など多様な機能により再来店を促す事ができ、効果的にお客様をリピーターに育てることができます。
独自の情報発信やケータイクーポンの発行、ケータイ会員の一元管理、顧客の来店頻度や属性の分析など、ケータイプロモーションを手軽に実施できます。
オールトゥデイでは、様々な企業や店舗様に対して、顧客管理や来店頻度向上、失客防止策等の、健全かつ永続的な店舗経営に繋がる様々な商材とサービス提供及びサポート業務に取り組む中で、将来的にも良好な関係値を築けるお客様を積極的に増やし、会社の発展と地域社会に貢献していく事を事業ミッションとして活動しております。
売上増加に繋がる顧客管理、失客防止策、リピーターからお得意様へ育成の為のご提案、広告戦略などを幅広くご提供可能ですのでご相談ください。
■株式会社オールトゥデイ:https://www.alltoday.jp/
■お問い合わせ:https://www.alltoday.jp/inquiry/
■TEL:048-638-7035
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
『【コールセンター会社が教える!】電話対応マナー&テクニック実践講座』を2025年2月14日に開催!
PR TIMES / 2025年2月3日 11時15分
-
【ITエンジニアの採用が難しい。外部人材活用の実態調査】単価相場、年齢、活用ポジションの割合は?自社開発企業・SIer勤務の採用担当の約半数が実務未経験者を採用。
PR TIMES / 2025年1月31日 18時40分
-
【サロン経営者に調査】サロン経営において多い予約方法は「公式ウェブサイトの予約フォーム」という結果に
PR TIMES / 2025年1月30日 13時15分
-
【オールトゥデイ|調査レポート】人材業界の電話対応の研修内容は『電話の受け方・かけ方の基本マナー』が68%という結果に!
PR TIMES / 2025年1月29日 13時15分
-
【オールトゥデイ|調査レポート】金融業界における電話対応の研修内容は『基本的な言葉遣いや敬語』『電話の受け方・かけ方の基本マナー』『クレーム対応の方法と適切な対処法』が上位に
PR TIMES / 2025年1月27日 12時15分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください