インフォグラフィックス 世界の救急医療事情、海外で盲腸になったら?
PR TIMES / 2012年1月19日 12時18分
トリップアドバイザーでは、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして毎週公開する「トリップグラフィックス」の第20回として、今日1月19日にちなんで、「世界の救急医療事情」を公開しました。
http://tg.tripadvisor.jp/119/
海外で急な腹痛に襲われて、救急車で病院へ! 盲腸と診断されて手術を受けるといくらかかるのか? 世界の主要デスティネーションで比較してみました。
最も費用のかかるホノルルでは、治療費用が256万円(手術、入院費用など含む)、さらに救急車での搬送費用が5万円もかかるという結果になりました。そのほかのエリアでも100万円以上かかるケースが多く、救急車有料も珍しくないようです。海外で急病になったら……肉体的にも経済的にも想像以上に厳しい現実がまっているかもしれません。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
がんで200万円も「ペットの医療」高額化の現実 ペット医療も専門化、細分化、高度化している
東洋経済オンライン / 2022年6月21日 9時0分
-
米国で救急車を呼んだら...いくらかかる? 益若つばさ体験談にネット衝撃「日本はタダなのに」
J-CASTニュース / 2022年6月1日 9時0分
-
益若つばさ、アメリカで骨折して救急車30万円…ひろゆきも「保険はマジで重要」と応じる
SmartFLASH / 2022年5月31日 17時27分
-
米国で骨折の益若つばさ、救急車の“高額請求”にショック 泣き笑いで「保険大事、、」
ねとらぼ / 2022年5月31日 15時8分
-
LAで緊急搬送の益若つばさ、高額救急車に驚き「ほぼ寝たきり」も入院できず ひろゆきとのやり取りで告白
モデルプレス / 2022年5月31日 10時37分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
3ご飯「大盛り」やめた社員食堂、拡大する「健康経営」…企業の株価も堅調に
読売新聞 / 2022年6月25日 11時45分
-
4セブンカフェの期待の新星! 「お店で作る」スムージーがじわじわ話題に
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 10時0分
-
5ウクライナ危機で5円玉ピンチ 銅・亜鉛値上りで原価が額面超えそう
J-CASTトレンド / 2022年6月26日 18時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
