湘南ベルマーレの“クラブ運営と人材育成術”を水谷社長が明かす J1クラブチーム「湘南ベルマーレ」の組織運営と人事に学ぶセミナー
PR TIMES / 2018年4月13日 18時1分
報道関係者様向けに「湘南ベルマーレ」の新人事評価制度の導入経緯とあしたのチームのスポーツチームへの人事評価制度の導入についてご説明
人事評価クラウドで中小企業の働き方改革をサポートする、株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高橋恭介、以下「あしたのチーム」)は、2018年4月17日(火)、J1クラブチーム「湘南ベルマーレ」運営等を行う、株式会社湘南ベルマーレ(本社:神奈川県平塚市)の代表取締役社⾧ 水谷尚人をゲストに迎え、『「湘南ベルマーレ」の組織運営に学ぶ、人事評価制度セミナー』を開催いたします。スポーツチームの組織運営や人事評価制度の導入にご関心をお持ちの経営者様・経営幹部の皆様はぜひお越しください。
なお、セミナー冒頭15分間で水谷社長から「新人事評価制度の導入に至った経緯や狙いについて」、あしたのチーム堤より「スポーツチームへの人事評価制度の導入について」簡潔にお話させていただき、質疑応答、フォトセッションを行いますので、報道関係者の皆様もぜひ、ご参加下さいませ。
■セミナー概要
[画像1:
https://prtimes.jp/i/25661/81/resize/d25661-81-168833-0.jpg ]
日時 :4月17日(火)14:00~17:00
場所 :ホテルサンライフガーデン『石垣』
住所 :神奈川県平塚市榎木町9-41
対象 :企業経営者 ・ 経営幹部
費用 :無料
定員数 :50名
申し込み方法 :以下URLよりお申し込み下さい。
URL :
https://www.ashita-team.com/seminar/180417ykhm
■プログラム
14:00 開式の挨拶
14:02 湘南ベルマーレ代表取締役社長 水谷尚人氏 「新人事評価制度の導入に至った経緯や狙いについて」
14:05 あしたのチーム 営業本部 第1営業部 部長 堤雄三 「スポーツチームへの人事評価制度の導入について」
14:08 質疑応答
14:11 写真撮影
14:15 閉式の挨拶
14:15以降
第1部 株式会社湘南ベルマーレ 代表取締役社長 水谷 尚人 「湘南ベルマーレの組織運営と人事」
第2部 株式会社あしたのチーム 営業本部 第1営業部 部長 堤 雄三 「“あしたから実践できる”人事評価制度のポイント」
■登壇者
株式会社湘南ベルマーレ 代表取締役社長 水谷 尚人
[画像2:
https://prtimes.jp/i/25661/81/resize/d25661-81-347173-1.jpg ]
1966年生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、株式会社リクルートを経て、財団法人日本サッカー協会入局。1996年から2002年FIFAワールドカップ日本組織委員会に出向。2007年より産業能率大学スポーツマネジメント研究所に客員研究員として就任後、株式会社湘南ベルマーレ代表取締役社長へ。平塚市教育委員に任命されている。“たのしめてるか。”のスローガンのもと、湘南ベルマーレのクラブ運営・人材育成に注力している。
株式会社あしたのチーム 営業本部 第1営業部 部長 堤 雄三
[画像3:
https://prtimes.jp/i/25661/81/resize/d25661-81-517128-2.jpg ]
大学卒業後、株式会社SMSにて営業職に従事した後、医療系人材紹介会社の創業メンバーとして参画。3年間で4つの事業所の出店に携わり、人事責任者として年間成長率180%の組織を作り上げた実績を持つ。その後コヴィディエンジャパン株式会社にてマーケティングと営業に従事した後、株式会社あしたのチーム入社。現在までに100社以上の人事評価制度構築コンサルティングを担当し、東日本エリア・九州エリアの統括部長を務める人事評価制度構築のプロフェッショナル。
■株式会社あしたのチーム 会社概要
代表者 : 代表取締役社長 高橋 恭介
本社所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座6-4-1 東海堂銀座ビル 6F
事業内容 : ・人事評価クラウド型運用おせっかい「ゼッタイ!評価(R)」
・人事評価クラウド「コンピテンシークラウド™」
・教育・研修事業「あしたの履歴書™」
・その他人事関連事業
資本金 : 4億1,010万円(資本準備金含む)
設立 : 2008年9月25日
URL :
https://www.ashita-team.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
人事評価制度 “放置”企業が47.0% 実態と制度がミスマッチ?人事評価制度の満足度が組織・社員に影響評価しにくい目標NGワード1位「できるだけ」2位「努力する」3位「頑張る」
PR TIMES / 2021年2月25日 17時45分
-
職種にあった人事評価を。80.5%のITエンジニアから「独自の人事評価」を求める声
PR TIMES / 2021年2月24日 19時15分
-
人事評価制度を運用する78.9%の経営者がITエンジニア専用の人事評価制度があった方が良いと回答
PR TIMES / 2021年2月22日 13時15分
-
中小企業経営者の52.7%がジョブ型雇用に興味あり成果を可視化し正当な評価ができると期待6割以上が「給与高すぎ」・「給与低すぎ」社員の存在を認識
PR TIMES / 2021年2月17日 10時15分
-
株式会社ANDSHIELDは株式会社湘南ベルマーレと2021シーズン オフィシャルクラブパートナー契約を締結いたしました
PR TIMES / 2021年2月12日 15時15分
ランキング
-
1テレ朝の視聴率と番組CM収入の不都合な真実 時代に合わなくなったテレビ広告指標を斬る
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 10時0分
-
230歳年収「近畿地方トップ500社」ランキング トップは大阪にある推計年収1637万円の企業
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
3バーニーズ「日本1号店」撤退が示す深刻課題 セブングループの中での立ち位置も見えない
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
4リニア「水問題」新聞が報じない静岡県の大矛盾 県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5%
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 7時10分
-
5政治家として育てられた第二の故郷を見捨てた鈴木直道北海道知事。業を煮やした厚谷司・夕張市長が香港系ファンドに“直談判”へ
HARBOR BUSINESS Online / 2021年2月24日 8時32分