ネットマイル社、ゲーミフィケーション認知度&利用実態調査実施言葉の認知度は4.1%よく利用されているのは「ビンゴやすごろく」、女性が好むのは「時間限定セール」
PR TIMES / 2012年10月2日 12時10分
インターネット上の共通ポイントプログラムと大規模ネット調査「ネットマイルリサーチ」を運営する株式会社ネットマイル(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:畑野仁一。以下、ネットマイル社)は、「ゲーミフィケーション」の認知度と利用実態に関する調査を実施しました。
「ゲーミフィケーション」とは、最近、注目されているマーケティング手法の一つです。様々なサービスに、ポイント獲得などの“ゲーム的な要素”を組み込むことで、集客やユーザーの活性化、あるいはロイヤリティの向上を図ります。
今回の調査では、「ゲーミフィケーション」という言葉の認知度は4.1%でした。年代別では、10~20代は4.8%、30~40代も4.8%で差はありませんが、50代以上では1.5%と認知度は低いという結果となりました。
実際に利用したことがある「ゲーミフィケーション」は、「ネットマイルBINGO」*のようなビンゴやすごろくが最多で50%を占め、以下「航空会社のマイレージプログラムのようなポイントや会員制度」が27.6%、「グル―ポン、ポンパレのような時間限定のセール」が17.1%と続きました。*ネットマイルBINGO:ネットマイル社が提供する会員向け無料ビンゴゲーム URL:
http://www.netmile.co.jp/nm_biz/bingo/
また、「グルーポン、ポンパレのような時間限定のセール」の利用経験者のうち、これがあると「利用したくなる」と回答した男性は74.4%、女性は86.0%と男女で差が明確でした。本調査の結果から「時間限定セール」は女性に好まれる傾向があると推測できます。
【調査概要】
○テーマ :ゲーミフィケーションに関する調査
○調査対象: 株式会社ネットマイル社パネル
○調査地域: 全国
○調査期間: 2012年9月24日~2012年9月25日
○調査手法:インターネット調査
○有効回答数: 1,000サンプル
○性別年代 :男女 10代~50代以上 各100サンプル
【株式会社ネットマイルについて】(
http://biz.netmile.co.jp/)
インターネット市場における共通ポイントプログラム「ネットマイル」と、ネットマイル会員を活用した大規模ネットリサーチ「ネットマイルリサーチ」を運営。2001年4月サービス開始。ネットマイルの累計加盟サイト数は1,200サイト、累計登録会員数は約448万人(2012年9月末現在)。共通ポイントサービスとしては日本最大級。2012年6月からはゲーミフィケーション導入ツール「Playground」のサービスも開始。詳細は:
http://ply.gd/
また、日経BPサルティングが日本の主要Webサイト500について調査した「Webブランド調査2012-春夏―」(2012年6月27日発売)では第28位。詳しくは、
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/news/2012/0627wb/
社名 株式会社ネットマイル
代表取締役CEO 畑野 仁一
所在地 〒102-0083 東京都千代田区麹町2-4 麹町鶴屋八幡ビル8F
創業年月日 2000年11月7日
事業内容 1:インターネット市場におけるユニバーサルポイントプログラム「ネットマイル」のサービスを運営
2:ネットマイル会員を活用した、大規模ネットリサーチの運営
サービスサイト
http://www.netmile.co.jp/
【当リリースに関する報道関係者お問合せ先】
株式会社ネットマイル 広報担当:林
TEL:090-1842-4674 Email:press@netmile.co.jp
あるいはネットマイル広報代理
エンカツ社 担当:宇於崎(うおざき)、渡部(わたなべ)
TEL:03-5776-2566 Email:press@enkatsu.jp
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【デジタルギフトに関する調査】直近1年間にデジタルギフトを贈った人は1割、もらった人は約25%。贈りたい場面は「お返しや、ちょっとしたお礼」「誕生日や記念日」が利用意向者の各50%台
PR TIMES / 2022年5月27日 19時40分
-
「Netflix」と「Amazonプライム・ビデオ」の違い 認知度・利用率が高いのは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 7時5分
-
動画配信サービスの認知・利用状況はこの1年でどう変わったのか
PR TIMES / 2022年5月18日 18時15分
-
テスティー、20代~30代の男女1,257名を対象にサブスクリプションサービスに関する調査を実施
PR TIMES / 2022年5月12日 13時15分
-
楽天、「楽天ポイント」と「JALマイル」の相互交換を開始
PR TIMES / 2022年5月11日 19時15分
ランキング
-
160代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
2吉野家HD社長、元常務の女性蔑視発言を株主総会で陳謝…「顧客への敬意感じられない」と非難も
読売新聞 / 2022年5月26日 17時20分
-
3「1分の遅刻は想像以上に重い」オンライン会議で好感度がガタ落ちになる人の特徴
プレジデントオンライン / 2022年5月27日 11時15分
-
4ガストのドリアも299円!約1か月ずっとお得が続く「週替わり超得クーポン祭り」
東京バーゲンマニア / 2022年5月27日 5時54分
-
5ディズニーシー「ダッフィー」新グッズ販売アプリだけで 転売防止に期待の声
J-CASTトレンド / 2022年5月25日 20時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
