【ブランドマンション2024年の振り返り】「資産性が高いという幻想」と「際立った強み」とは!?
PR TIMES / 2025年1月31日 18時45分
~ブランドマンション調査結果報告~
大手不動産ディベロッパー各社が分譲している、ブランドマンション。高い人気を誇り、中古になっても価値が落ちない物件も多くあります。今回は「流動性」「希少性」「資産性」の3点で東京都23区のブランドマンションを評価した上で、更にブランドマンションごとの資産性の変動リスクも評価しました。
【調査概要】
・調査期間:2023年1月~2024年12月
・調査機関:福嶋総研
・調査対象:以下東京都23区ブランドマンション各種(2000年以降築)(タワーマンションは除く)
プラウド 、パークホームズ 、ザ・パークハウス、シティハウス、ブリリア、ブランズ、グランドメゾン
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/13438/table/83_1_1c25b4728ff2c7f2954d406160404ad7.jpg ]
表1:ブランドマンション評価のまとめ
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13438/83/13438-83-ac125f6fdc213d1d40a1604cd9276932-1812x860.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出典:福嶋総研
表1は、ブランドマンションごとの「流動性」「希少性」「資産性」を評価してまとめたものです。「流動性」は販売開始から何日で売れるかを示しており、売れる速さを表します。「希少性」は総戸数に対して、1年間で売り出された戸数の割合を示しており、市場への出回りやすさを表します。「資産性」は1年間の価格の高騰率(対2023年比)と価格が上がったブランドシリーズのマンションがどの程度あったかを示しており、文字通り資産としての強さを表しています。
また、比較対象として東京都23区全体の中古マンションの「流動性」と「資産性」も記載しました。
■ブランドマンションだからと言って資産性が高い訳ではない
表1の「高騰率」を見てみると、東京都23区全体の中古マンションが13%に対して、「パークホームズ」が同程度、「シティハウス」「ブランズ」「グランドメゾン」は大きく上回っており、「ザ・パークハウス」「プラウド」「ブリリア」は下回りました。この事から、ブランドマンションはそれ以外の中古マンションよりも資産性が高いとは必ずしも言い切れないという事が分かります。
■ブランドマンションの特徴
一方で「販売期間」を見てみると、東京都23区全体の中古マンションは107日に対して、すべてのブランドマンションが下回っていました。従って、ブランドマンションはその他の中古マンションと比較して流動性が高いという事が言えます。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/13438/table/83_2_be49b5d8e881d58e0a3d3c6fad119f90.jpg ]
グラフ1:ブランドマンションの期待高騰率と価格変動具合
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13438/83/13438-83-2326ceea46b0ffdca6fa082eb945a321-1313x970.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出典:福嶋総研
グラフ1では「期待価格高騰率」を縦軸、「価格変動率」を横軸に取ったものに、ブランドマンションごとにプロットしました。「期待価格高騰率」各年度ごとの平均的な価格の変化率を示しており、価格の上がりやすさを表します。「価格変動率」は各年度ごとの価格の変化率のばらつきを示しており、価格の変動リスクの大きさを表します。
従って「期待価格高騰率」が大きければ大きい程ハイリターンであり、「価格変動率」が大きければ大きい程ハイリスクになると言い換えられます。
東京都23区全体の中古マンションと相対的に評価をすると「シティハウス」「ブランズ」「グランドメゾン」は「期待価格高騰率」が高いものの、「価格変動率」もやや高く、安定性には欠けると評価できます。一方で「プラウド」は東京都23区全体の中古マンションと同程度で標準的と評価できます。「パークホームズ」「ザ・パークハウス」は「期待価格高騰率」が標準的ですが、「価格変動率」はやや低く安定性が強いと言えます。また「ブリリア」は「期待価格高騰率」がやや低いですが、「価格変動率」も低く非常に安定性が強いと言えます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13438/83/13438-83-0fef6dffd4dcc48049c1001950466425-312x337.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福嶋 真司(ふくしましんじ)
マンションリサーチ株式会社
データ事業開発室
不動産データ分析責任者
福嶋総研
代表研究員
早稲田大学理工学部経営システム工学科卒。大手不動産会社にてマーケティング調査を担当後、
建築設計事務所にて法務・労務を担当。現在はマンションリサーチ株式会社にて不動産市場調査・評価指標の研究・開発等を行う一方で、顧客企業の不動産事業における意思決定等のサポートを行う。また大手メディア・学術機関等にもデータ及び分析結果を提供する。
福嶋総研発信リンク集
https://lit.link/fukushimasouken
メルマガ配信申込フォーム
https://forms.gle/bQizYbozk35QoMJ67
【マンションリサーチ株式会社その他サービスURL】
■全国14万棟 分譲マンション価格相場公開サイト『マンションナビ』
https://t23m-navi.jp/
■不動産データクラウド
https://fudosan-data.jp/
■ロボ査定
https://robosatei.jp/
■分譲マンション、土地、戸建てデータ販売
https://mansionresearch.co.jp/re-data/
■マンション購入サービス『MATSUDAKE』
https://matsudake.me/lp_company/
【不動産市場解説動画チャンネル】
https://www.youtube.com/@mansionresearch/videos
【マンションリサーチ株式会社について】
マンションリサーチ株式会社では、 不動産売却一括査定サイトを運営しており、 2011年創業以来「日本全国の中古マンションをほぼ網羅した14万棟のマンションデータ」「約3億件の不動産売出事例データ」及び「不動産売却を志向するユーザー属性の分析データ」の収集してまいりました。 当社ではこれらのデータを基に集客支援・業務効率化支援及び不動産関連データ販売等を行っております。
会社名: マンションリサーチ株式会社
代表取締役社長: 山田力
所在地: 東京都千代田区神田美土代町5-2 第2日成ビル5階
設立年月日: 2011年4月
資本金 : 1億円
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
[住まいサーフィン]資産性の保たれやすいマンションがわかる首都圏エリア別「沖式儲かる確率上位マンションランキング」2025年2月版公表
PR TIMES / 2025年2月1日 15時15分
-
警笛を鳴らす「東京都23区の再販マンション市場」。プレイヤー減少・市場の縮小の一方で新たな動き!築浅再販マンション市場が活況!?
PR TIMES / 2025年1月24日 18時45分
-
【2025年1月住宅ローン金利】国内に潜む潜在的な金利上昇圧力と、注視すべきはトランプ次期大統領の経済政策の行く末
PR TIMES / 2025年1月17日 19時15分
-
「マンション価格ついに…」2025不動産市場の行方 分譲マンション、戸建て、賃貸をそれぞれ「予測」
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 9時0分
-
【東京都湾岸タワーマンション】在庫が増えているにもかかわらず、価格が下がらない理由。
PR TIMES / 2025年1月11日 9時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)