【SDGsの取り組み】廃油は大事なECO資源~累計回収量14t突破!~
PR TIMES / 2020年8月12日 17時15分
ソシオークグループ(本社:東京都港区、代表:大隈太嘉志)では、『ソシオーク油田プロジェクト』として、平成26年7月よりTOKYO油田2017プロジェクトに参加し、使用済みてんぷら油をリサイクルし、バイオディーゼル燃料や薬用泡石鹸として活用する、資源循環型社会創造に向けた取り組みを行って参りましたが、この度2020年6月末までの累計回収量が14t超となりましたことをご報告いたします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/45351/83/resize/d45351-83-570098-0.jpg ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/45351/83/resize/d45351-83-123886-1.jpg ]
ECO資源である、家庭の使用済天ぷら油を回収する『ソシオーク油田回収ステーション』をソシオークグループの株式会社あしたばマインド(本社:東京都港区、代表:大隈太嘉志)の運営する明日葉保育園や、株式会社明日葉(本社:東京都港区、代表:大隈太嘉志)の運営する児童館等に設置し回収を進める他、使用済み天ぷら油を使ったアロマキャンドルづくりや手作り石鹸ワークショップなどの環境啓発活動も実施して参りました。
私たちは使用済み天ぷら油をゴミではなく、『地域に眠る大事なECO資源』として捉え、廃油を有効利用し、バイオディーゼル燃料への再資源化をすることで、二酸化炭素の削減に貢献しています。これはまたSDGsの目標の「7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに」につながっています。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/45351/83/resize/d45351-83-242885-2.png ]
ソシオークグループは今後もソシオーク油田の取り組みを続けて参ります。
TOKYO油田2017
首都圏の家庭や事業者使用済油を回収し、二酸化炭素を増やさないバイオディーゼル燃料などへの再資源化を通して、生活環境の改善に貢献していくための、新時代のリサイクルプロジェクト
https://www.tokyoyuden.jp/
問い合わせ
ソシオークホールディングス株式会社
経営企画部MIT
mit@socioak.com
ソシオークグループ
商号:ソシオークホールディングス株式会社
代表者:代表取締役社長 大隈 太嘉志
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町東10F
設立:2013年10月
事業内容:フードサービス・子育て支援サービス・自動車運行管理サービス・パブリック事業を営む事業会社を擁する持株会社
グループ会社:葉隠勇進株式会社/ハガクレフード株式会社/株式会社明日葉/株式会社あしたばマインド/株式会社みつばコミュニティ/株式会社てしお夢ふぁーむ/株式会社リーフサポート
資本金:9,500万円
URL:
https://www.socioak.com
株式会社明日葉
商号:株式会社明日葉
代表者:代表取締役社長 大隈 太嘉志
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町東10F
設立:1992年10月
事業内容:保育園、学童・児童館、パブリック施設の運営
資本金:5,100 万円
URL:
https://www.ashita-ba.jp/
株式会社あしたばマインド
代表者:代表取締役 大隈 太嘉志
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-13-3PMO田町東10F
設立:2019年12月
事業内容:保育所の運営
資本金:5,000 万円
URL:
https://www.ashita-ba.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「アイシティecoプロジェクト」 HOYA株式会社 アイケアカンパニー さいたま市教育委員会との協定締結
PR TIMES / 2021年1月21日 11時45分
-
世界のデジタル油田市場-テクノロジー別(ハードウェア、ソフトウェアとサービス、データストレージソリューション)、エンドプロセス別、アプリケーション別、地域別、国別:機会と予測(2019-2024年)
PR TIMES / 2021年1月16日 10時45分
-
Webチャットツール『sinclo(シンクロ)』、オンラインイベントに特化した新プランを提供開始!
@Press / 2021年1月6日 10時0分
-
ハガクレフード株式会社が受託先の保育園へオリジナル紙芝居を寄贈
PR TIMES / 2021年1月5日 11時45分
-
Webチャットツール『sinclo(シンクロ)』、オンラインイベントに特化した新プランを提供開始!
PR TIMES / 2021年1月5日 10時45分
ランキング
-
1急展開、台湾新幹線「国際入札」打ち切りの裏側 日本の価格は高すぎて、欧州・中国製を導入?
東洋経済オンライン / 2021年1月23日 7時30分
-
2国産ウイスキー、続く原酒不足
時事通信 / 2021年1月23日 15時20分
-
3富士急ハイランド、存続の危機…富士急行、山梨県有地「格安賃料」で賃借のタブー
Business Journal / 2021年1月22日 6時0分
-
4夜行快速「ムーンライトながら」なぜ廃止になったのか? 仕方がないことなのか?
乗りものニュース / 2021年1月24日 6時20分
-
5「1泊8万円」の高級ホテルが強行出店する勝算 富裕層が年間に何度も訪れるサービスとは?
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 9時0分