ザイリンクス、All Programmable Artix-7 FPGA ファミリを拡張し、新たに車載向けにAEC-Q100 規格要件をクリアしたXA Artix-7を発表
PR TIMES / 2014年5月1日 10時36分
クラス最高水準の消費電力あたりパフォーマンスを達成し、ADASや車載インフォテインメント、ドライバー インフォメーションなどに対応
ザイリンクス社 (本社 : 米国カリフォルニア州サンノゼ、NASDQ : XLNX) は 2 月24 日 (米国時間)、同社の Artix(R)-7 フィールド プログラマブル ゲート アレイ(FPGA) ファミリを拡張し、車載用アプリケーションに対応することを発表した。新しい XA Artix-7 ポートフォリオは、AEC-Q100 規格の要件をクリアしマーケットをリードする XA (Xilinx(R) Automotive) FPGA ファミリを拡張するもので、高性能ドライバー アシスタンス システム (ADAS) や車載インフォテインメント
(IVI)、ドライバー インフォメーション (DI) といったアプリケーションにおいて、クラス最高水準の消費電力あたりパフォーマンスを発揮する。また、これまでのテクノロジと比べ消費電力が大幅に低減しており、パッケージングのフットプリントも小さいため、スペースが限られる車載電子制御ユニットのデザインに最適である。
ザイリンクスの車載セグメント担当ディレクターであるニック ディフィオーレ(Nick DiFiore) は、「ザイリンクスの XA Artix-7 デバイスは自動車マーケットの厳しい品質基準と信頼性基準を満たしているだけでなく、消費電力とシステム インテグレーションの面でも優れたスケーラブルなソリューションを提供するため、システムレベルでアーキテクチャの柔軟性とコストを最適化することができます。XA ファミリは、先進的ビデオ プロセッシングや複雑な DSP 演算、最新のインターフェイスやネットワーキング規格へのブリッジングを必要とする車載用アプリケーションに適しています」と述べている。
XA Artix-7 ファミリは、XA7A35T、XA7A50T、XA7A75T、XA7A100T の 4 種のデバイスで構成され、ロジック セル数は 3万から 10万1,000 である。また、285 の I/O を備え、業界をリードする対パッケージ サイズ I/O 比率を達成しており、パッケージは 10mm x 10mm と小型化を実現した。統合された DSP 機能のシグナル プロセッシング パフォーマンスは最高 264 GMAC で、ADAS アプリケーションでのイメージ データ プロセッシングで威力を発揮する。内蔵 Gigabit トランシーバのデータレートは最高 6.25 Gbit/s で、PCI Express Gen 2 のような完全に統合されたコネクティビティ ソリューションの実装が可能である。ダイナミック パーシャル リコンフィギュレーション (DPR) や AES 暗号化に加え、温度センサ/電源電圧センサ内蔵 12 ビット 17 チャンネル 1Msps アナログ-デジタル コンバータ(ADC) を備えたアナログ ミックスド シグナル (AMS) ブロックといった先進機能を提供するため、ECU の BOM コストを総合的に最適化することができる。
XA Artix-7 FPGA は車載向け XA Zynq(TM)-7000 All Programmable SoC ファミリを補完する製品である。この2つのデバイス ファミリはいずれも TSMC 社の28nm HPL (高性能/低消費電力) プロセスで製造されており、前世代ソリューションや競合ソリューションと比べて合計消費電力を最高 50% も低減できる。
XA Artix-7 ファミリはデバイスとパッケージの組み合わせの選択肢が広いため、プロジェクト要件の変更に応じてデザインのアップスケール/ダウンスケールも容易に行うことができる。また、デバイス アーキテクチャの仕様により、XA Zynq-7000 All Programmable SoC との間で IP やデザインのスムーズなマイグレーションが相互に可能となっている。
■供給体制
AEC-Q100 規格に完全準拠した Artix-7 XA7A100T FPGA はすでに量産を開始している。XA7A35T、XA7A50T、XA7A75T が利用可能となるのは 2014 年第 4 四半期の予定であるが、ザイリンクスがすでに提供しているデザイン ツールや同等の商用グレード デバイスを利用すれば、今すぐデザインを開始することが可能である。詳しくは、japan.xilinx.com/products/silicon-devices/fpga/xa-artix-7/index.htm を参照されたい。
■ザイリンクスについて
ザイリンクスは、All Programmable FPGA および SoC、3D IC の世界的なリーディング プロバイダーである。業界をリードするこれらデバイスを次世代設計環境および IP とともに提供することで、プログラマブル ロジックからプログラマブル システム インテグレーションまで、幅広いユーザー ニーズに応える。詳しい情報は、ウェブサイト japan.xilinx.com で公開している。
※ザイリンクスの名称およびロゴ、Artix、ISE、Kintex、Spartan、Virtex、Vivado、Zynq、その他本プレスリリースに記載のブランド名は米国およびその他各国のザイリンクスの登録商標または商標です。PCI、PCIe および PCI Express は
PCI-SIG の登録商標でライセンスのもとに使用しています。その他すべての名称は、それぞれの所有者に帰属します。
下記のザイリンクス株式会社ウェブサイトもご参照ください。
・トップページ : http://japan.xilinx.com/index.htm
・プレスリリース (日本語) : http://japan.xilinx.com/japan/j_prs_rls/
・このリリースの全文は次の URL を参照のこと :
http://japan.xilinx.com/japan/j_prs_rls/2014/fpga/artix-7-fpga-new-automotive-family.htm
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
MediaTek、広範なIoTデバイスに5Gデータレートと驚異的な電力効率を提供する「RedCap」ソリューションを発表
PR TIMES / 2023年11月24日 23時40分
-
マウザー、LoadSlammerの「LSP-Kit-OracADJ-Xキット」の取り扱いを開始
PR TIMES / 2023年11月16日 18時40分
-
SDV時代を見据えたプラットフォームへの進化を目指すルネサスの第5世代R-Car
マイナビニュース / 2023年11月9日 6時45分
-
ルネサスが次世代車載用SoC/マイコンのロードマップを公開、新カテゴリ製品も投入
マイナビニュース / 2023年11月8日 11時17分
-
フィンフェット世代の半導体を用いた耐放射線FPGAを実証
PR TIMES / 2023年11月6日 17時15分
ランキング
-
1トヨタ、中国生産を一部停止=ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で
時事通信 / 2023年12月1日 22時8分
-
2オンライン書店hontoが通販ストア終了へ 来春からe-honと連携、電子書籍は継続
iza(イザ!) / 2023年12月1日 17時0分
-
3バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
-
4新NISAでさらに身近に...「米国株」投資が、実は「初心者にこそ」向いている理由
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月30日 17時30分
-
5アウトドアブーム終焉でワークマン、スノーピークの業績に急ブレーキか。業績回復をめざす各社の次の一手は…
集英社オンライン / 2023年12月2日 11時1分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
