1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

テレビを使った災害時の情報伝達「よこはまテレビ・プッシュ」の補助事業をスタート!

PR TIMES / 2024年6月3日 17時45分

初期費用を横浜市が全額補助します!



使い慣れたテレビで災害情報を取得できるサービス「よこはまテレビ・プッシュ」が6月に開始されます。
また、横浜市の補助金を活用すれば、サービスの初期費用28,600円が0円になります。
災害時の情報取得に不安を感じている方はぜひご活用ください。

近年自然災害が激甚化・頻発化しており、素早い情報収集と避難行動の重要性は増しています。
そのような状況の中、スマートフォンをお持ちでない等、災害時の情報取得に不安を感じている方に対してもリアルタイムで緊急情報をお伝えしていくため、テレビを自動で起動させて災害情報をお知らせする「よこはまテレビ・プッシュ」について補助金を交付する「横浜市テレビ・プッシュ補助事業」を開始します。

1 「よこはまテレビ・プッシュ」とは
テレビに自動で情報をプッシュ配信するサービスです。緊急地震速報等の緊急情報を、テレビの電源を自動で起動し、音声とテレビ画面でお知らせします。
<よこはまテレビ・プッシュのサービスイメージ>
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99300/84/99300-84-bdc4ed03eb38f5e6fd8575414ffc6764-1456x698.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<よこはまテレビ・プッシュの主な特徴>
・緊急情報は、テレビの電源を自動起動し情報を配信します。
・横浜市防災情報EメールやLアラート等と連携し、リアルタイムに情報を配信します。
・視覚的に分かりやすい画面表示と、シンプルな操作性で、誰でも使いやすくなっています。
・防災情報に加え、数多くの生活情報を配信し生活の利便性を向上させます。

<よこはまテレビ・プッシュの概要>
【サービス名称】よこはまテレビ・プッシュ
【サービス提供主体】イッツ・コミュニケーションズ株式会社
【サービス開始日】令和6年6月1日
【配信情報】
(防災情報)緊急地震速報、避難情報(避難指示等)、気象警報(特別警報、警報、注意報)、指定河川洪水予報、国民保護情報等
(生活情報)電車運行情報、降雨アラーム、PM2.5情報、休日夜間診療所等問合せ先、自治体別ゴミの出し方等
【利用金額】「3 お申し込み方法について」をご参照ください。
【申し込み方法】「3 お申し込み方法について」をご参照ください。
【注意事項】「よこはまテレビ・プッシュ」のご利用には、インターネット環境が必要です。

<よこはまテレビ・プッシュの情報配信例>
・避難情報(避難指示)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99300/84/99300-84-508ee8bf219772bfd156c66c13e4660a-494x278.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・緊急地震速報
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99300/84/99300-84-0455dc1a7c6fcaa48f474e14d64e4cbe-493x275.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▶よこはまテレビ・プッシュは、地域BWA回線でも利用できます。
よこはまテレビ・プッシュは通常のインターネット回線だけでなく、地域BWA回線による利用も可能です(別途、イッツ・コミュニケーションズ(株)との有償契約が必要です)。
地域BWA回線で利用される場合、災害時でもさらに安定して情報を受信できます。
※ 地域BWA(広帯域移動無線アクセス)システム
地域の公共サービスの向上やデジタルデバイド(条件不利地域)の解消等、地域の公共の福祉の増進に寄与することを目的とした無線システム。高速通信が可能なうえに、災害時でも混線せず、安定しているのが特徴。

2 補助事業について
横浜市テレビ・プッシュ補助事業補助金をご活用いただくと、初期費用0円、月額550円(税込)で「よこはまテレビ・プッシュ」をご利用いただけます。

<横浜市テレビ・プッシュ補助事業の詳細>
【事業名】横浜市テレビ・プッシュ補助事業
【目的】緊急地震速報などの情報が即時的確に届き、迅速な避難行動がとれるように、スマートフォンをお持ちでない方や災害情報の取得に不安を感じていらっしゃる方に支援を行います。
【補助件数】1,000件 
※上限に達し次第終了します。
【補助額】初期費用全額(28,600円)
※初期費用内訳:
専用端末費(16,500円)、設置・設定費(12,100円)
【補助後の自己負担額】月額550円(税込)
※イッツ・コミュニケーションズ(株)にお支払いいただきます。
【補助対象者】「横浜市民」かつ「災害情報の取得に不安を感じている方」
【交付申請方法】「3 お申し込み方法について」をご参照ください。

3 お申し込み方法について
「よこはまテレビ・プッシュ」のご利用及び補助金の交付を希望される方は、次のお申し込み先にお電話又はメールでお申し込みください。

<お申し込み先>
イッツ・コミュニケーションズ(株)
【電話】0120-109-199(受付時間/9:30~18:00)
【メール】info@itscom.jp ※メールに指定のフォーマットはありません。

4 記者発表資料について
以下のボタンを押すと記者発表資料に遷移します。
記者発表資料
5 お問い合わせ
横浜市総務局緊急対策課
TEL:045-671-2143

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください