SAS、aiMatch社を買収し、デジタル広告市場へ高度なアナリティクス・ソリューションを提供
PR TIMES / 2012年2月24日 14時18分
SAS、aiMatch社を買収し、デジタル広告市場へ高度なアナリティクス・ソリューションを提供
~デジタル広告サーバー技術の獲得により、統合マーケティング管理プラットフォームを強化~
*2012年2月21日に米国SAS Institute Inc.より発表されたプレスリリースの抄訳です。
米国ノースカロライナ州キャリー発
ビジネス・アナリティクスと統合マーケティング管理ソリューションのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下: SAS)は、クラウドベースの広告サーバー技術を提供し、オンライン広告の販売・管理においてメディア企業を支援するaiMatch社を買収したと発表しました。SASの高度なアナリティクスとaiMatchの広告分野に特化したインテリジェンス・テクノロジーを組み合わせることで、オンライン広告の管理、予測、最適化、および効果測定を実現し、メディア企業における広告収益の最大化を支援します。aiMatchは現在、APN Digital、Photobucket、Pinger、Popcornflixなどの顧客企業にサービスを提供しています。
デジタル広告市場は現在、著しい成長を遂げています。昨年の米国全体でのオンライン広告支出は320億ドルに上り、2015年の市場規模は500億ドルに達する見込みです[*]。しかし、その規模に関わらず、デジタル広告市場は細分化されており、専用の分析アプリケーションが存在しません。そのためメディア企業にとっては、広告在庫を効果的に管理し、収益を最大化させることが困難な状況が続いていました。SASの上席副社長 兼 CMO(最高マーケティング責任者)であるジム・デイビス(Jim Davis)は、「高度な分析アプリケーションがデジタル広告市場にもたらすメリットは計り知れません。メディア企業には現在、広告在庫を効率的に管理するためのソリューションがありません。高度なアナリティクスを活用することで、広告の価格設定、ターゲットオーディエンス、広告在庫を最適化し、広告収益を最大限に高めることが可能となります」と述べています。
デジタル広告の世界においてリアルタイム性がますます重要視される中で、ビデオ、モバイル、ディスプレイなどの各種デジタルメディアにわたって広告在庫の処理・再割り当てをリアルタイムで行うことができるSASの機能は、メディア企業にとって欠かせないものとなるでしょう。こうした技術を活用し、さまざまなビジネスモデル(ディスプレイ広告、アドエクスチェンジ、アドネットワーク)における販売の自動化を実現するとともに、行動に基づくセグメンテーション分析を通じてオーディエンスのターゲティングをより効果的に行うことで、SASはメディア企業のニーズの変化に対応していきます。
aiMatchの前CEOであるJeff Wood氏は、「データの爆発的増加に伴い、オンライン広告業界では、手元にあるすべての最新情報を分析し、有効活用することのできる優れたソリューションが必要とされています。そのためメディア企業は、自社と競合しないテクノロジー・パートナーを積極的に探しています。aiMatchのインテリジェントな意思決定/実行支援エンジンとSASのアナリティクスや最適化のテクノロジーを組み合わせることで、メディア企業が抱える課題を解決する理想的なソリューションが実現します」と述べています。
SASは今後、メディア企業だけでなく広告主や広告会社に対しても、情報に基づいた意思決定を支援し、広告媒体や広告予算の最適化によりROI(投資対効果)の最大化を実現するソリューションを提供する予定です。
SASはこれまでにも、Gartner社のレポート「Magic Quadrant for Integrated Marketing Management」やForrester Research社の「The Forrester Wave(TM): Cross-Channel Campaign Management Platforms, Q1 2012」においてリーダーに選出されていますが、今回のaiMatchの買収により、今後は広告分野におけるインテリジェンス・管理機能を備えた統合型マルチチャネル・マーケティング・プラットフォームの提供が可能となります。新規に取得した各種テクノロジーは、SASの顧客管理・マーケティング分析ソリューション「SAS(R) Customer Intelligence」製品群を補完・強化するものとなります。
*出典: eMarketer, June 2011.
<SAS Institute Inc.について>
SASは、ビジネス・アナリティクス・ソフトウェアとサービスのリーディング・カンパニーであり、ビジネス・インテリジェンス市場においても最大の独立系ベンダーです。SASは、高度な分析と将来予測を実現するフレームワークにもとづき、顧客企業の55,000以上のサイトに革新的なソリューションを提供しています。複雑な経営課題を解決するビジネス・ソリューションによって迅速で正確な意思決定を実現することで、顧客のパフォーマンス向上と価値の創出を支援します。1976年の設立以来、「The Power to Know(R)(知る力)」を世界各地の顧客に提供し続けています。本社:米国ノースカロライナ州キャリー、社員数:Worldwide約1万2千名、日本法人約210名(http://www.sas.com/)
*SASとその他の製品は米国とその他の国における米国SAS Institute Inc.の商標または登録商標です。その他の会社名ならびに製品名は、各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
マンハッタン・アソシエイツ、Forrester Wave(TM) のオーダー管理システム部門のリーダーに選出
PR TIMES / 2025年2月1日 12時40分
-
株式会社ディレクタス、Contentsquareとのパートナー契約を締結
PR TIMES / 2025年1月28日 15時15分
-
SAS、Neterium社と共同でリアルタイムのウォッチリスト・スクリーニングを提供開始
Digital PR Platform / 2025年1月16日 11時4分
-
Analytic Partners、Analyxを買収し、ヨーロッパ市場を拡大
PR TIMES / 2025年1月11日 13時40分
-
2025年に向けた金融サービスに関する13の予測
Digital PR Platform / 2025年1月7日 11時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください