【写真の活用・楽しみ方に関するアンケート調査】直近1年間に写真を撮った人は9割弱。撮影した写真は「撮ったまま」「パソコンに保存」が多い。印刷・現像した人は5割強
PR TIMES / 2014年2月19日 9時44分
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『写真の活用・楽しみ方』に関してインターネット調査を実施し、2014年1月1日~5日に10,548件の回答を集めました。調査結果をお知らせします。
【調査結果】 http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/18615/
──<< TOPICS >>────────────────────────────────
■直近1年間に写真を撮った人は9割弱で、女性若年層で多い傾向。撮影頻度は「月に2~3回」「2~3ヶ月に1回」が各2割弱。直近1年間に撮影した写真を印刷・現像した人は5割強
■直近1年間に撮影した写真の保存・活用方法は「撮ったまま」「パソコン内のハードディスクに保存」が多い。「自宅のプリンターで印刷する」「ブログやFacebook、mixi、Twitter、LINEなどにアップロード」「メールに添付して送る」が続く
───────────────────────────────────────────
◆写真の撮影頻度、利用した機器
直近1年間に写真を撮った人は85.3%で、女性若年層ほど多い傾向です。頻度は「月に2~3回」「2~3ヶ月に1回」が各2割弱でボリュームゾーンです。男性は10代、女性は年代が低いほど頻度が高い傾向がみられます。
写真撮影に利用した機器は、「コンパクトデジタルカメラ」(64.8%)が最も多く、「スマートフォン」「携帯電話」が各4割前後です。10・20代では「スマートフォン」が最も多くなっています。「携帯電話」は年代が高いほど多く、男性50代以上と女性40代以上ではスマートフォンを上回ります。
◆撮影した写真の保存・活用方法、写真の印刷・現像割合
直近1年間に撮影した写真の保存・活用方法は、「撮ったまま」(64.8%)、「パソコン内のハードディスクに保存」(44.0%)が多く、「自宅のプリンターで印刷する」「ブログやFacebook、mixi、Twitter、LINEなどにアップロード」「メールに添付して送る」が各2割前後で続きます。「撮ったまま」は女性、「パソコン内のハードディスクに保存」は男性が多く、男女差が10ポイント以上となっています。また、「撮ったまま」「ブログやFacebook、mixi、Twitter、LINEなどにアップロード」などは若年層、「パソコン内のハードディスクに保存」は高年代層で多くなっています。
直近1年間に撮影した写真を印刷・現像した人は5割強です。男性10・20代、女性10代は「印刷・現像していない」が各6割前後を占めます。直近1年間の撮影枚数が10枚以下の層では印刷・現像した人が3割弱にとどまります。101枚以上の層では印刷・現像した人は7割ですが、印刷・現像した割合は「1割以下」が4~5割を占めます。
◆直近1年間に利用した写真関連サービス、利用したいサービス
直近1年間に利用した写真に関する商品やサービスを聞いたところ、「無料のオンライン写真共有サービス、Webアルバムなどにアップロード」が7.7%、「デジタルフォトフレーム」が6.0%、「フォトブック」が5.1%です。男性10代では「ムービーメーカー」が多くなっています。撮影頻度や枚数が多いほど、「無料のオンライン写真共有サービス、Webアルバムなどにアップロード」「デジタルフォトフレーム」「フォトブック」の比率が高い傾向です。
利用したいものでは「フォトブック」「無料のオンライン写真共有サービス、Webアルバムなどにアップロード」「デジタルフォトフレーム」が各1割強で上位3位です。「フォトブック」は女性20・30代でやや多くなっています。
──<< 回答者のコメント >>────────────────────────────
◆撮影した写真の楽しみ方 (全5,389件)
・色調をアプリで変更し、オシャレなデータをブログにアップする。(女性29歳)
・フォトブックでシーンごとにまとめて作っているので、後日改めて見るのが見やすくて楽しいです。(女性32歳)
・家で作った料理を撮り貯めると傾向が分かっておもしろい。(女性41歳)
・自分が作った作品のリストや、草花や木の名前を覚えるのに使っている。(女性60歳)
・おもしろい文章をつけてSNSにアップロード。(男性28歳)
・最近はエフェクトなどの加工も楽しんでいます。(男性47歳)
・クラウドにあげてスマホからもみられるようにしている。(男性51歳)
・歳を取ってからこの歳にこの場所に、行っていたんだなと分かるし、懐かしく思い出せる。(男性60歳)
──<< 調査結果 >>────────────────────────────────
http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/18615/
───────────────────────────────────────────
*公開しているWEBページはリンクフリーとなっており、リンクのご連絡も不要です。
<調査結果、掲載・引用に関するお問合せ>
マイボイスコム株式会社
(TEL・FAX)03-5217-1911・03-5217-1913
(Email) otoiawase@myvoice.co.jp
(企業HP) http://www.myvoice.co.jp/
(掲載・引用について) http://myel.myvoice.jp/user_data/keisai.php
*商用目的でない個人のブログ等での部分引用は、申請等の必要はありません。
■これまでの自主調査一覧
http://myel.myvoice.jp/products/list_all.php
■マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。
素敵な登録懸賞や、謝礼ポイントもあります。貴方もモニターに参加しませんか。
(モニター登録の詳細)http://www.myvoice.co.jp/voice/campaign.html
■会社概要
所在地 :東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
設立 :1999年7月
資本金 :1億7,800万円
代表者 :代表取締役 高井和久
■事業内容
ネットリサーチ
従来型調査(定性、定量調査)
ミステリーショップ調査
テキストマイニング分析
マーケティングデータ販売
■ ■ マイボイスコム株式会社 ■■
企業ページ http://www.myvoice.co.jp/
モニターページ http://www.myvoice.co.jp/voice/
サービス内容 http://www.myvoice.co.jp/service/
リサーチメニュー http://www.myvoice.co.jp/menu/
twitterアカウント https://twitter.com/MyVoiceJapan
アンケートデータベース http://myel.myvoice.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【美容家電に関する調査】今後購入したい美容家電は「ヘアードライヤー」が約16%。「ヘアーアイロン」は女性若年層や男性10・20代で比率高い。「美顔器」「脱毛・除毛器」も女性若年層で高い傾向
PR TIMES / 2023年12月2日 13時40分
-
【メンタルヘルス・心の健康に関する調査】直近1年間の心の健康状態が、良いと感じている人は5割強。良くないと感じている人は2割、男性30~40代や女性10~40代でやや高い
PR TIMES / 2023年11月29日 13時15分
-
【お酒の飲用に関する調査】お酒を飲む人は7割。そのうち、最初の一杯に「ビール」を飲むことが多い人は5割弱。女性20・30代では「サワー・チューハイ」が1位
PR TIMES / 2023年11月27日 12時15分
-
【コンビニエンスストアの接客に関する調査】直近1年間にコンビニを利用した人が、店員に期待する接客は「手際がよい」が5割強。もう一度来店したいと思う店舗は「品揃えが豊富」が約45%
PR TIMES / 2023年11月20日 12時15分
-
【ビスケット・クッキーに関する調査】市販のビスケット・クッキーを食べる人は8割弱。そのうち、直近1年間に健康維持増進効果があるビスケット・クッキーを食べた人は5割強
PR TIMES / 2023年11月16日 15時0分
ランキング
-
1B’zライブに羽生結弦さんも…「佐賀にこんな施設が」「想像以上」開業半年のSAGAアリーナ
読売新聞 / 2023年12月2日 14時15分
-
2政府女性活躍サイトに誤記 500件超、チェック不足
共同通信 / 2023年12月2日 21時1分
-
3タワマン住まいの「勝ち組パワーカップル」だが…不動産会社営業マンが語った「内情は火の車」のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月2日 11時30分
-
4ファミリーマート、文具をPB化 コクヨと共同開発 「コンビニエンスウェア」の新カテゴリーとして来春発売
食品新聞 / 2023年12月2日 21時5分
-
5ホンダ、中国合弁工場で900人削減 EV急拡大で主力のガソリン車苦戦
ロイター / 2023年12月2日 22時26分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
