バーチャルSNS「cluster」で法人イベント向けグッズ販売機能をリリース
PR TIMES / 2020年7月27日 18時40分
~バーチャルイベントに連動したグッズ販売がアプリ内で可能に~
バーチャルSNS「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤直人、以下「クラスター」)は、法人が開催するバーチャルイベントでグッズ販売のできる物販機能のリリースをお知らせします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/17626/85/resize/d17626-85-377970-4.png ]
法人によるオンライン上でのイベント開催ニーズが高まってきている昨今の情勢を受け、バーチャル空間内でユーザーがイベントグッズを購入できる新機能をリリースし、本日より法人による利用のお申込みやご相談の受付を開始いたしました。
■ユーザー画面の説明
ユーザーはスマホやPC、VRといった好きなデバイスでバーチャルイベントに参加し、その空間内に設置される物販エリアで、クレジットカードを利用してグッズを購入することが可能です。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/17626/85/resize/d17626-85-690200-3.png ]
登録した配送先に実際に届くリアルなグッズの他、別途法人が配布設定している場合には、バーチャル空間内で利用できるアバターが特典として付いてくることもあります。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/17626/85/resize/d17626-85-927279-2.png ]
商品の発送状況等は販売元の法人より直接連絡があります。特典のアバターは、当該イベントだけでなく、その他のcluster内のワールドやイベントでも利用することができます。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/17626/85/resize/d17626-85-774706-1.png ]
■利用する法人とクラスターの役割分担
下記の通り、商品の登録・設置・決済はクラスターにて行いますが、決済後にクラスターから購入者情報を共有して以降、商品の発送やお問合せ対応は法人側にて行っていただきます。
[画像5:
https://prtimes.jp/i/17626/85/resize/d17626-85-875903-0.png ]
本イベント物販機能をご利用を検討されたい法人の方は、下記リンク先からお問合せください。
https://www.biz.cluster.mu/
■クラスター株式会社とは
誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールドやゲームで遊ぶことのできる「バーチャルSNS」を展開しています。スマホやPC、VRといった好きなデバイスから数万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。世界初VR音楽ライブ「輝夜 月 LIVE@Zepp VR」や世界初eSports専用バーチャル施設「V-RAGE」、渋谷区公認の「バーチャル渋谷」の制作運営など、バーチャルで“集まる”体験を再定義し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。
■会社概要
社名 :クラスター株式会社
所在地 :東京都品川区
代表者 :代表取締役 加藤直人
設立 :2015年7月
業務内容 :バーチャルSNS「cluster」の企画・開発・運営
URL :
https://corp.cluster.mu/
■本リリースに関するお問い合わせ
クラスター株式会社 広報担当:岩崎
e-mail: info@cluster.mu
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「バーチャル丸の内」始動! リアルとバーチャルが融合する未来のイベント体験
Techable / 2021年1月20日 15時51分
-
三菱地所が「バーチャル丸の内」公開へ VRイベントの場として提供
ITmedia NEWS / 2021年1月20日 15時17分
-
デジタル空間における未来のまちの在り方を検証 「バーチャル丸の内」始動
PR TIMES / 2021年1月20日 13時45分
-
東京国立博物館と凸版印刷、「洛中洛外図屛風」VRをバーチャル特別展と連動上演
PR TIMES / 2021年1月12日 10時45分
-
BEAMS初のバーチャルショップが「バーチャルマーケット5」にオープン!ゴジラなどのコラボアイテム販売やももクロのサプライズ登場も!?
PR TIMES / 2020年12月23日 14時15分
ランキング
-
1アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円”
文春オンライン / 2021年1月21日 6時0分
-
2「前に教えたよね」デキる人ほど言ってしまうパワハラ寸前のNGワード
プレジデントオンライン / 2021年1月21日 11時15分
-
3支持率下落。菅首相に徹底的に欠如した「ある要素」<著述家・菅野完氏>
HARBOR BUSINESS Online / 2021年1月20日 8時33分
-
4トヨタ、ホンダ、スバル、日産が減産 自動車用半導体がひっ迫した3つの理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月21日 12時9分
-
5なぜ少ない「駅ラーメン」 駅そばより不利なワケ 実は全国に存在する名店
乗りものニュース / 2021年1月21日 16時20分