工場内物流を変える次世代AGVを共同開発。 クローラー走行技術とGMPS(R)技術でどんな環境でも安定稼働を実現
PR TIMES / 2025年2月5日 12時40分
CuboRexは愛知製鋼とAGV(無人搬送車/無人搬送ロボット)を共同開発。 変化の激しい構内環境でも安定した稼働を実現。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22568/85/22568-85-ee327e51132a4f83a1c8b50c4a5ddd02-2880x1440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社CuboRex(本社:東京都葛飾区、代表取締役:嘉数正人、以下「CuboRex」)は愛知製鋼株式会社(本社:愛知県東海市、代表取締役:後藤尚英、以下「愛知製鋼」)と、製造や物流の現場に新たな価値をもたらす次世代AGVの自動運転システムを共同開発しました。このシステムは、愛知製鋼の磁気センサ技術「GMPS(R)」を活用し、AMRや従来の搬送ロボットが苦手とする環境にも対応可能です。
背景と課題
工場敷地内においても、斜面や段差、切削油で滑りやすい路面、建屋間(屋外)などでの搬送作業が発生します。しかしながら、既存の自動搬送ロボットはカメラやLiDAR(光検出と測距)、GNSS(衛星測位システム)の制約により、対応できる環境に特定の制限があります。この課題を解決するため、CuboRexの高い走破性を誇るクローラー技術と、愛知製鋼のGMPS技術が組み合わさり、新しい自動運転基盤が誕生しました。
技術の特徴
CuboRexのクローラー走行技術は、不整地や屋内外の斜面など、従来のロボットでは対応が困難だった環境でもスムーズな走行を実現し、雨天や水洗いに対応した防水性も備えています。
一方、愛知製鋼のGMPS技術は、独自開発の高感度磁気センサと磁気マーカを活用することで、積雪時やトンネル内、環境変化の激しい工場内など、光学式センサや衛星測位システムが機能しにくい環境での自車位置推定を高い精度で実現しています。高い耐久性を備えており、車やフォークリフトが行き交う路面でも使用可能です。
愛知製鋼は2017年以降、約30件の自動運転実証実験プロジェクトに参画し、GMPS技術の実績を積み上げてきました。
この技術の融合により、あらゆる環境で安定した無人搬送を実現。運用コストを抑えつつ、生産性向上や作業員の負担軽減を実現するソリューションとなります。
実証実験と今後の展望
今後は両社で協力し、顧客のニーズに応じた最適なソリューションを提供するために実際の工場にて運用テストを実施していく予定です。
自動運転基盤の確立により、工場物流現場の生産性向上や作業従事者の負担軽減、危険な現場での安全確保を実現していきます。
また、本AGVは公道/車道をまたいだ工場間の搬送にも適応可能な特性を有しているため、各法令を遵守しつつ、自動化が難しかった様々な現場の省力化に貢献する未来を見据えています。
CuboRex社長 嘉数正人 メッセージ
愛知製鋼様が保有するMIセンサ技術は、周辺雰囲気のあらゆる磁気を感知できる性能を持ちながらMEMSセンサとして小型化/量産化を実現した、世界最高峰のテクノロジーです。
ここに弊社が保有する強いアシコシ技術および両社で開発を進める車両制御管理のソフトウェア群が掛け合わさることで、従来のAGVやAMRだけでは実現できなかった未来の工場内物流を実現することができます。
フラットでキレイに整えられた工場においては従来AGVからの置き換えを、オイルミストが舞いコンクリートが剥がれはじめた工場においては新たな選択肢となることを狙います。
本共同開発およびこの先の協業を通じて、現場にキツいが無い世界を目指しあらゆる運搬作業の自動化を進めてまいります。
愛知製鋼株式会社について
・所在地(本社): 愛知県東海市荒尾町ワノ割1番地
・代表者名:代表取締役社長 後藤尚英
・資本金:25,016百万円(2024年3月末)
・事業内容:鋼材、鍛造品、電子機能材料・部品及び磁石応用製品の製造と販売
・自社サイトURL: https://www.aichi-steel.co.jp/
株式会社CuboRexについて
・所在地(本社):東京都葛飾区東新小岩2-6-2
・代表者名:代表取締役社長 嘉数正人
・資本金:267百万円(2025年1月末)
・事業内容:電動運搬機、自動搬送ロボットの開発・製造・販売
・自社サイトURL: https://cuborex.com/
※ 記載されている会社名、商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
※ 掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
『【生産技術・製造・DX推進担当者様必見】AMR/AGFを活用した効率的な自動搬送の実践法』というテーマのウェビナーを開催
PR TIMES / 2025年1月18日 10時40分
-
高さ160mm 超低床でスリムな自律走行搬送ロボット「AMR-160」公開
PR TIMES / 2025年1月15日 11時15分
-
Industry Alpha株式会社、和製AMR「Kaghelo」第4世代モデルを2025年1月にリリース
PR TIMES / 2025年1月10日 16時15分
-
Industry Alpha株式会社、「第4回 スマート物流 EXPO」に出展
PR TIMES / 2025年1月8日 17時15分
-
IndustryAlpha株式会社、フォークリフト作業分析システムの本格展開を開始
PR TIMES / 2025年1月7日 12時42分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください