【SmallRig新製品】SR-RG2 多機能ワイヤレスシューティンググリップを発表!
PR TIMES / 2025年1月16日 13時45分
Nikon Z50 II、SonyやCanonの一部のカメラ機種に対応可能
SmallRig Japan株式会社(以下、SmallRig)は、SR-RG2多機能ワイヤレスシューティンググリップを発表しました。
本製品は、Nikon Z50 IIをはじめ、SonyやCanonの一部のカメラ機種のリモート操作が可能で、カメラグリップ、自撮り棒、卓上三脚としてご使用いただけます。
2025年1月13日(月)より、SmallRigの公式ウェブサイトにて購入が可能です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136208/85/136208-85-94bfc42d8688a486a3ca303f30af438b-1600x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
販売情報
SR-RG2 多機能ワイヤレスシューティンググリップ
製品ID:4551
販売価格:12,290円(税込み)
販売ページ:https://smallrig.com/r/6WIEN7
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136208/85/136208-85-b6e30112646f70e3634a88ec1dae9e10-1600x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136208/85/136208-85-55de10516739c89a0c8aec04f544ae67-1600x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SR-RG2 多機能ワイヤレスシューティンググリップについて
SmallRig SR-RG2 多機能ワイヤレスシューティンググリップ 4551 は、カメラグリップ、自撮り棒、卓上三脚を1つに統合した多機能デバイスで、Vlog撮影に最適なアイテムです。
取り外し可能なワイヤレスコントローラーは、Nikon Z50 II、SonyやCanonの一部のカメラに対応しており、録画、フォーカス、ズーム、カスタム設定など、さまざまな機能を備えています。最大10mの距離で操作可能です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136208/85/136208-85-67022f91557a4eb85d3215a65f70e1e6-1600x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136208/85/136208-85-db5bc9847e38139b1e5a8eaed2675132-1600x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136208/85/136208-85-ce8188486a40700cb1390d443eb3a6d0-1658x534.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ワイヤレスリモコンの互換性について
SmallRig Upアプリを使用してアップグレードすることで、さらに多くのカメラモデルと互換性を持つことができます。強力な内蔵バッテリーは最大40時間の長時間使用が可能で、USB-C経由で2.5時間でフル充電できます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136208/85/136208-85-c6753e2cd5c8c6724cefb60c9799d288-1600x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136208/85/136208-85-29b7765c147c6146743c9db182037a2b-1600x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
グリップは最大14.6cmまで伸ばすことができ、自撮り棒として使用できます。180°のチルトおよび360°のパンの角度調整が可能で、角度や向きを自由に調整できます。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136208/85/136208-85-1f93db253f521fe90dcb47baf9fc6a71-1600x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136208/85/136208-85-1fe44deaca0a51f0d734861470f3a7d7-1600x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
足を展開して数秒で三脚に変身できます。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136208/85/136208-85-bcd208b870c8d62e1200a56f3353982c-1600x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SmallRigについて
創業10年以上のSmallRigは、カメラケージからスマホリグ、照明器具、vマウントバッテリーまで幅広い撮影関連の製品を開発しつつあり、常に撮影に可能性を発掘することを追い求めています。User Collaborative DesignモードとDreamRigプログラムを立ち上げ、カメラマンなどの撮影従業者の依頼でDIY品を開発することをきっかけに、より多くの撮影愛好者へも便利グッズを提供できたらっと、ネット通販でのビジネスを開始しました。また、顧客中心という開発理念を重視のため、ユーザーとの需要のズレを防ぐことができます。当社の製品は、生配信、Vlog、プロのビデオ制作などの分野で広く使用されており、各国のお客様に愛用されています。
公式ホームページ:https://www.smallrig.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/smallrig
YouTube:https://www.youtube.com/@SmallRigGlobal
X(旧Twitter):https://twitter.com/SmallrigJapan
本件の問い合わせ先
Email: marketing@smallrig.com
※ 記載の情報は発表時点の内容であり、予告なしに変更される可能性があります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【新製品】HawkLock ショルダーリグ SR007 Proを発表!
PR TIMES / 2025年1月24日 14時15分
-
【新製品】Sony Alpha 1 II / 9 III用アクセサリーを発表!
PR TIMES / 2025年1月24日 12時15分
-
【セール情報】SmallRig、Inter BEE展示品が30%オフで販売中
PR TIMES / 2025年1月16日 15時45分
-
【ゲーマー必見】Spigenから1週間限定のゲーミングアクセサリー特集セール開催
PR TIMES / 2025年1月15日 13時15分
-
プロフェッショナルなプレゼンを演出するPowerPoint対応グリーンレーザーポインターを発売
PR TIMES / 2025年1月9日 12時45分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください