FRONTIER、6万円台からの第3世代CPU(IvyBridge)×120GB SSD搭載ノートを新発売
PR TIMES / 2012年6月28日 19時52分
~ 驚きの高速起動 ~
株式会社KOUZIRO(本社:山口県柳井市柳井5984番地1、代表取締役:山田健介)(以下、KOUZIRO)は、インテル社製の最新CPU 「Ivy Bridge」 と高速動作で高い人気を誇るSSDを標準搭載したノートパソコン2機種の販売を開始いたします。
■製品の概要
FRONTIERでは、第3世代のインテル(R) Core(TM)プロセッサー・ファミリー「Ivy Bridge(開発コードネーム)」とインテル(R) 520シリーズ 120GB SSDを標準搭載したノートパソコン2機種を新発売いたします。高性能CPUとSSD搭載で高速起動、高速動作を体感できるのはもちろん、予算と用途に応じてお選びいただけるように、フルHD対応の大画面と高性能なグラフィックカードで高精細画質を楽しめるハイエンドモデルと、ワイド大画面とハイコストパフォーマンスが魅力のスタンダードモデルの2機種をラインナップしています。
■製品の特長
「高速起動で静か」
SSDは電子回路だけでデータを読み書きする特性からデータへのアクセスが速いため、イライラしがちなパソコン起動も快適です。また、ハードディスクと違い、機械的な動作部品がないため衝撃に強く、動作音も静かです。
「省電力性の向上」
「3次元トライゲート・トランジスタ」と呼ばれる新技術の採用により、第2世代インテル Core プロセッサー・ファミリー(Sandy Bridge)の同等性能に比べて、消費電力が最大およそ半分となり、省エネ効果は抜群です。
「秀逸機能の継承」
第2世代インテル Core プロセッサー・ファミリー(Sandy Bridge)で新しく追加された、負荷の高い作業をする時に自動的に動作周波数を引き上げる「インテル ターボブーストテクノロジー2.0」や、1つのコア(頭脳)が同時に異なる処理を実行する「インテル ハイパースレッディングテクノロジー」といった秀逸機能を継承し、負荷の大きい作業も高いパフォーマンスを発揮します。
尚、こちらの製品は、FRONTIERダイレクトストア(http://www.frontier-k.co.jp/)をはじめ、全国通信販売窓口(TEL 0570-00-5530)にて販売を開始しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
Office使い続けても14時間駆動! 1kg以下でCore Ultraの14型ノートPCで外でも快適な仕事環境を
ASCII.jp / 2025年1月28日 11時0分
-
「G TUNE」と「MousePro」にCore Ultra 7 265搭載の新モデル発売 - マウスコンピューター
マイナビニュース / 2025年1月24日 17時26分
-
再生パソコン専門店「PC next」新たに大画面モデルと小型モバイルモデルの2機種を販売開始
PR TIMES / 2025年1月23日 12時15分
-
FRONTIERが期間限定「スペシャルセール2025」、17万円弱のRyzen 7+4060 Tiマシンなど用意
マイナビニュース / 2025年1月17日 17時0分
-
ビジネス向け独自AIアプリに爆速でバッテリーは24時間駆動した!!=ASUS「ExpertBook P5」実機レビュー
ASCII.jp / 2025年1月15日 11時0分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください