タグ・ホイヤー 新たなアクアレーサーと“海のF1”アメリカスカップ
PR TIMES / 2013年3月8日 16時49分
タグ・ホイヤーより、新〈アクアレーサー〉コレクションが誕生
http://www.tagheuer.co.jp/product/news/detail983.html
“海のF1”とも呼ばれる最も過酷なヨットレース「アメリカスカップ」が始まったのは1851年。イギリスで開催された第一回万博博覧会の記念行事として開催されました。近代オリンピックや、サッカーワールドカップよりもその歴史は古く、世界で最も歴史ある競技レースとしても知られています。形式は一対一で行われるマッチレースで、ディフェンディングチャンピオンと、その年に選ばれた挑戦者が、両者の威信をかけ対戦する白熱の大会となります。
タグ・ホイヤーは1895年に最初の防水ケースで特許を取得して以来、セーリングウォッチや革新的な特許を取得。また1960年代からはアメリカスカップを直接サポートし、ホイヤーのクロノグラフを搭載した「イントレピッド号」が、1967年に優勝を果たすなど、セーリングの発展とその歴史に貢献してきました。
そして2013年9月にサンフランシスコで開催される第34回大会のために、タグ・ホイヤーはディフェンディングチャンピオンであるオラクル チームUSAのリストウォッチ〈アクアレーサー 72〉を開発いたしました。セーリングチームのエンジニアと共同で開発されたこのリストウォッチは、直径51mmというビッグケースながら、重さはわずか108g。水しぶきに強く、5000Gの衝撃をも吸収する驚異の機能性を持ち合わせています。オラクル チームUSAの選手一人ひとりのためにカスタム化され、ヨットに搭載されたコンピュータにワイヤレスで直接接続された、真のセーリング・インスツルメントなのです。
アクアレーサー 500M カウントダウン クロノグラフ
http://www.tagheuer.co.jp/product/news/detail983.html
〈アクアレーサー 500M カウントダウン クロノグラフ〉は、オラクル チームUSAとのパートナーシップにインスパイアされた究極のセーリング用クロノグラフです。搭載されているムーブメント「キャリバー 72」は、オラクル チームUSAが使用する双胴船の規格「AC72」にちなんでいます。<アクアレーサー 500M カウントダウン クロノグラフ>のダイヤルに配置された5つの小窓が赤、青、白と3色に変化することにより、5分、10分、15分をカウントダウン。プロフェッショナルなスポーツウォッチである<アクアレーサー 500M カウントダウン クロノグラフ>と共に、セーリングの興奮と情熱を是非お楽しみください。
-
- 1
- 2
トピックスRSS
ランキング
-
1日野自動車、トヨタを見限りか…「親の」ライバル子会社と提携の掟破り
Business Journal / 2018年4月22日 0時0分
-
2その47 「税抜き価格」の過大表示 「こんなものいらない!?」(岩城元)
J-CAST会社ウォッチ / 2018年4月21日 17時0分
-
3SuicaのオートチャージはどこまでOK? 全国相互利用の落とし穴を点検
マイナビニュース / 2018年4月22日 7時0分
-
4家電王者ヤマダが犯した「戦略ミス」の謎
プレジデントオンライン / 2018年4月22日 11時15分
-
5徹底解説!新型新幹線「N700S」のスゴイ技術 見えない部分に画期的な改善が施された
東洋経済オンライン / 2018年4月21日 17時0分