1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

連続テレビ小説「あまちゃん」から生まれた"大友良英スペシャルビッグバンド"、パンデミックで断念した初の欧州ツアー実現のためクラウドファンディングを開始!

PR TIMES / 2024年6月4日 18時45分

【リターン】限定欧州ライブCD、特選福袋(サイン入りCDや手紙等)、サイン入りターンテーブル等

 国内最大級のクラウドファンディング・プラットフォームを運営する株式会社MotionGallery(本社:東京都
中央区 /代表取締役:大高健志)は、2013年NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」の音楽を制作する過程で生まれ
たクラシック、ポップス、ジャズ、ロック、即興演奏等、様々なジャンルで活動するメンバーによるバンド”大友良
英スペシャルビッグバンド”の初の欧州ツアー実現を応援するクラウドファンディングを開始しました(7月31日ま
で|目標250万円)。

クラウドファンディングページ:https://motion-gallery.net/projects/OSBC2024
Youtube:https://youtu.be/8wRvAwUYOxo?si=N7PAEnVeZ2U6f43E



 本プロジェクトは、昨今の円安や、交通費、滞在費等の高騰による影響で、2024年10月~11月に計画されている大友良英スペシャルビッグバンドの欧州各国でのフェスティバル出演が、大きな赤字が見込まれる状況に立たされており、ツアーを実現するために始まりました。リターンは、欧州ツアーから厳選した限定のライブアルバム、ツアーでの出来事をメインにトークを収めた限定ラジオ番組音源、大友氏が選んだ特選福袋(サイン入りCDや手紙等)、展示作品”without records”で使用していたポータブルのターンテーブル(サイン入り)等、貴重なラインナップです。大友氏の故郷・福島での震災後、精力的に活動してきた成果を欧州で披露すべく、ツアー実現に向け、応援お願いします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/30743/86/resize/d30743-86-829533a74d42b615af2d-0.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/30743/86/resize/d30743-86-7d885cd08171f58d6a34-0.jpg ]

欧州ツアーまでの経緯


大友良英スペシャルビッグバンドは当初、「あまちゃん」の音楽を演奏するバンドでしたが、大友氏の故郷・福島
で震災後に始まった「プロジェクトFUKUSHIMA!」の盆踊りの演奏や、一般の人たちとの ワークショップ、ライブハウスでの演奏等を繰り返す中で、いつしか震災後の大友氏の活動の中核を担うバンドになっていきました。震災後、大友氏は、音楽の専門家ではない一般の人たちと協働で音楽の現場を作っていくことに活動の主軸を置きました。様々なワークショップや盆踊り「あまちゃん」の音楽もそんな発想の中から生まれたもので、いずれもバンドメンバーたちとの協働がなければ決して実現しなかったものばかり。必然的にバンドの活動は国内中心になりました。一方で、大友氏のキャリアは欧州での即興演奏や実験的な音楽シーンによって育まれたものでもあり、いつしかこのバンドの活動を欧州でも紹介したい、またメンバーにも欧州のシーンを経験して欲しい、と強く思うようになりました。震災後の活動が欧米では理解されにくいこともあり、バンドの音楽を紹介することで近年の活動を伝えたいというのも強い動機の一つです。幸いノルウェーで非商業的な音楽家の活動を支援する個人エージェント
No Earplugsのマルウィナ・ヴィトコウスカが考えを支持。2021年にツアーが実現する予定でしたが、パンデミックで断念し、ツアーをあきらめかけていたときに、再び欧州各地のフェスティバルからNo Earplugsに渡欧の打診があり、 彼女の尽力で2024年秋に半月にわたる欧州ツアーが実現することになりました。

クラウドファンディング概要:大友良英スペシャルビッグバンド 初の欧州ツアー実現を応援するプロジェクト


2024年10月から11月にかけて、大友良英スペシャルビッグバンドによる欧州各国でのフェスティバル出演が決定しツアーが計画されています。このツアーを実現するために皆さんの応援をお願いするためのプロジェクトです。

期間:7月31日(水)23:59まで
目標:250万円
支援金額の内訳:メンバーの欧州渡航費と楽器運搬費の一部として 168万円
        欧州滞在時のホテル代の一部として 25万円
        返礼品の製作費用として 30万円
        motion gallery手数料等 27万円
リターン:3千円~50万円
大友氏からのメッセージ、かわいしのぶ氏のイラストによるビッグバンドクリアファイル、欧州ライブwav音源、
欧州ライブ録音CD(大友氏によるジャケットデザイン)、バンドロゴバッグ、限定ラジオ番組mp3音源、特選福
袋 (大友関連のサイン入りCDやCDR等)、限定ビッグバンド欧州ライブ録音10inchアナログ盤、22時間ラジオ:大友良英Chronological Archive 1975-2022のmp3音源、新録大友ソロ10inchアナログ盤、大友氏が展示作品”withoutrecords”で使用したターンテーブル
スケジュール:
2024年6月 クラウドファンディング開始
2024年7月31日 クラウドファンディング終了
2024年10月15日~11月3日 欧州ツアー
2024年12月 録音音源から曲の選曲開始、大友新録開始、グッズ制作開始、大友のトークによるクラファン限定ラ
ジオ番組収録
2025年1月初頭 mp3ダウンロード開始(1ヶ月ダウンロード可能)
2025年1~2月 CD・アナログ、マスタリング
2025年2~3月 プレス発注
2025年4~5月 完成、リターン発送
※制作状況やCDアナログ盤プレスの状況などで遅れる可能性もあります。「アップデート」にてお知らせがあります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/30743/86/resize/d30743-86-dd069549d7322ca9ae33-0.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/30743/86/resize/d30743-86-09cae8f6ac3aa3fe83f8-0.jpg ]

(ご参考)大友良英スペシャルビッグバンド(OTOMO YOSHIHIDE SPECIAL BIG BAND ) プロフィール


▼メンバー
大友良英 Otomo Yoshihide / g
江藤直子 Eto Naoko / piano
近藤達郎 Kondo Tatsuo / key
齋藤寛 Saito Kan / flute
井上梨江 Inoue Nashie / clarinet
鈴木広志 Suzuki Hiroshi / sax
江川良子 Egawa Ryoko / sax
東涼太 Higashi Ryota / sax
佐藤秀徳 Sato Shutoku / trumpet
今込治 Imagome Osamu / trombone
木村仁哉 Kimura Jinya / tuba
大口俊輔 Okuchi Shunsuke / accordion
かわいしのぶ Kawai Shinobu / bass
小林武文 Kobayashi Takefumi / drums
イトケン Itoken / drums
上原なな江 Uehara Nanae / marimba
相川瞳 Aikawa Hitomi / percussion
Sachiko M / sine waves

2012年9月、NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」の音楽制作を切っ掛けに、クラシック、ポップス、ジャズ、ロック、即興演奏等様々な分野で活動するメンバーを集め結成。「あまちゃんスペシャルビッグバンド」として愛知トリエンナーレでは1万人の聴衆を踊らせ、全国ツアーの後、2013年末紅白歌合戦への出演を最後にバンドは解散。しかし、その何にも似てない独特さを惜しんだ大友の意向で、翌年「大友良英スペシャルビッグバンド」として再スタート。福島をはじめ各地での盆踊りの演奏や、一般の人たちや子どもたちとのワークショップ、フジロックや札幌国際芸術祭への出演。新宿ピットインをはじめとした様々なライブハウスでの演奏を経て、震災後の大友良英の特異な活動の中核を担うバンドとなる。2019年にはNHK大河ドラマ「いだてん」の音楽を担当、またNHK交響楽団の定期公演にも客演、昨年はディスニープラスのドラマ「季節のない街」の音楽も手がけるほか、録音、コンサートと様々な活動を継続中。全く異なるジャンルで個々に活動する個性的なメンバーたちの動向も要注目!2021年欧州ツアーが予定されるもパンデミックで中止。この間に録音したアルバム「Stome Stone Stone」を2022年に発表。 2024年秋、初の海外公演になる欧州各国のツアーに向けクラウドファンディングをスタート。
[画像5: https://prtimes.jp/i/30743/86/resize/d30743-86-579475be2f81868a5c01-0.jpg ]

大友良英 プロフィール


1959生横浜生れ。十代を福島市で過ごす。映画やテレビの音楽を山のように作りつつ、ノイズや即興、フリージャズの現場がホームの音楽家。ギタリスト、ターンテーブル奏者。活動は日本のみならず欧米、アジアと多方面にわたる。美術と音楽の中間領域のような展示作品や一般参加のプロジェクトやプロデュースワークも多数。障がいを持つ人たちとの音楽活動も2005年より続けている。震災後は故郷の福島でプロジェクトFUKUSHIMA!を立ち上げ、その活動で2012年には芸術選奨文部科学大臣賞芸術振興部門を受賞、現在に至るまで様々な活動を福島で継続中。2013年「あまちゃん」の音楽でレコード大賞作曲賞ほか数多くの賞を受賞。2014年よりアンサンブルズ・アジアのディレクターとしてアジア各国の音楽家のネットワークづくりに奔走。2017年札幌国際芸術祭の芸術監督。2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の音楽を担当。また福島を代表する夏祭り「わらじまつり」改革のディレクターも務めた。パンデミック後は再び海外での活動を再開。NHKFMの名物ジャズ番組「ジャズトゥナイト」のDJも務める。

otomo yoshihide official web site: https://otomoyoshihide.com/
Little Stone Records / Bandcamp site:https://littlestonerecords.bandcamp.com/

一般のお問合せ:contact@motion-gallery.net

【画像一式ダウンロード:https://x.gd/RojmJ

[画像6: https://prtimes.jp/i/30743/86/resize/d30743-86-c89d1d062ff4d3e5a086-6.png ]

MOTION GALLERYは、みんなの共感をパワーに、社会に新しい体験・価値観をもたら す創造的なプロジェクトを実現するクラウドファンディング・プラットフォームです。
https://motion-gallery.net//

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください