1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

primeNumber社、ジールとパートナー契約を締結 データの発見・理解・活用を促進するデータカタログ「COMETA」やデータ基盤の総合支援サービス「TROCCO(R)」で、組織にデータ活用文化を醸成

PR TIMES / 2024年6月6日 13時45分

株式会社primeNumber(本社:東京都品川区、代表取締役CEO 田邊 雄樹)は、株式会社ジール(本社:東京都品川区、代表取締役社長:沼田 善之)とパートナー契約を締結しました。データ分析や活用のコンサルティングから環境構築、その後のデータ活用の促進まで一気通貫で支援しているジールと協力して、顧客に「COMETA」や「TROCCO(R)」を導入し、よりスムーズに組織のデータ活用文化を醸成します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/39164/86/resize/d39164-86-d2ba6cef05a57cd0142f-0.png ]


概要



primeNumberは「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」べく、顧客のデータ活用を支援するさまざまなソリューションを提供しています。データカタログ「COMETA」は、社内のデータを迅速に発見し、正確に理解し、効率的に活用ができるよう支援し、データドリブンな意思決定の文化を根付かせます。また、データ基盤の総合支援サービス「TROCCO(R)」は、低い学習コストで、素早く安全にデータ分析・データ活用を始めることができ、長期的な運用に耐えられるデータ基盤の構築を可能にします。

ジールは、データ活用や分析のコンサルティングから環境構築、その後のデータ活用まで、一気通貫で支援されています。データ活用で重要となるデータカタログについては、エンタープライズ企業をはじめとする多くの顧客に対して導入・運用実績があり、また、primeNumberの提供するデータ基盤の総合支援サービス「TROCCO(R)」においても、同様に導入実績があります。企業は「COMETA」と「TROCCO(R)」をあわせて利用することで、データ活用環境の構築からその後のデータ活用をより円滑に進めることができます。

primeNumberはジールと協力して、顧客が持つデータの活用を「COMETA」および「TROCCO(R)」を通じて支援し、組織にデータドリブンな意思決定の文化を根付かせます。


株式会社ジール 代表取締役社長 沼田 善之様からのコメント



「弊社はDX構想策定のコンサルティングからデータ基盤構築、AIを主軸としたデータ高度利用支援や内製化の伴走型支援など、データを最大限に活用したお客様のDXをサポートしています。
primeNumber様とはこれまでもデータ基盤の総合支援サービス「TROCCO(R)」の導入支援を通じ、お客様のデータ活用のご支援をしてまいりました。このほど「TROCCO(R)」に加え「COMETA」も含めた代理店契約を締結したことにより、データ基盤と共にデータ活用文化醸成に不可欠とも言えるデータカタログのご提案が可能となりました。今後もprimeNumber様との連携を強化し、お客様における更なるデータ活用・データドリブン文化醸成をご支援してまいります。」

株式会社ジール 代表取締役社長 沼田 善之


データの発見・理解・活用を促進するデータカタログ「COMETA」とは



データの発見・理解・活用に重点を置いたデータカタログサービスです。保有するデータの活用リードタイム短縮、ガバナンス、品質モニタリングを可能にし、データによる意思決定を行う文化を醸成します。また、データ活用のフェーズや、部署横断など社内でのデータ活用の展開範囲に応じたご利用が可能なよう、小さく始めて順次拡張いただける料金体系にてサービスを提供いたします。同時に、COMETAの提供のみにとどまらず、primeNumberが有する他ソリューションを並行して活用する包括的なサポートも提供してまいります。

URL:https://dataorchestration.cloud/cometa
[画像2: https://prtimes.jp/i/39164/86/resize/d39164-86-b8c5908bd90cb7b5ec80-1.png ]


データ基盤の総合支援サービス「TROCCO(R)」とは



「TROCCO(R)」は、低い学習コストで、素早く安全にデータ分析・データ活用を始めることができ、長期的な運用に耐えられるデータ基盤の構築を可能にし、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」世界を実現します。

代表的な機能は「データ統合の自動化」。データは大容量で形式もさまざま、かつ複数の場所に散らばっているためそのままでは活用できず、まずは前準備として「統合」する必要があります。エンジニアにとって、「データ統合」は工程が多く手間のかかる作業ですが、「TROCCO(R)」により最短5分で実現することが可能です。

スタートアップや個人からプライム上場企業まで、そしてIT企業からメーカー、流通、エネルギー、金融、そして官公庁や自治体など、業種業態や企業規模等、さまざまな企業に提供しています。

URL:https://trocco.io/lp/index.html
[画像3: https://prtimes.jp/i/39164/86/resize/d39164-86-0b090e66815550c7e606-2.png ]


株式会社primeNumber 概要



我々は、「あらゆるデータを、ビジネスの力に変える」データテクノロジーカンパニーです。データが爆発的に増えていく時代に、誰もがすばやく、簡単にデータを使える環境を構築し、データ活用までのプロセスを最適化。高度なテクノロジーと独自のアイデアで、世界中のビジネスを支援します。

■ 会社名
株式会社primeNumber(英文名:primeNumber Inc.)
■ 代表
代表取締役CEO 田邊 雄樹
■ 設立
2015年11月
■ オフィス
〒141-0021
東京都品川区上大崎三丁目1番1号 JR東急目黒ビル5F
■ 企業サイト
https://primenumber.co.jp/
■ 事業内容
・データ分析基盤の総合支援サービス「TROCCO(R)」の開発・運営
・データの発見・理解・活用を促進するデータカタログ「COMETA」の開発・運営
・データテクノロジー領域の課題解決を実現するコンサルティング・エンジニアリングサービスの提供


本リリースお問い合わせ先



株式会社primeNumber
広報担当 村島夏美
e-mail:pr@primenumber.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください