1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

~季節到来に合わせ、チョコミントに関する調査を実施~意外にも男性の方がチョコミント好きだった!?約89%がチョコミント好きと回答!

PR TIMES / 2024年5月29日 13時45分

『カフェ・ド・クリエ』にて、初めての人も挑戦しやすい王道の味「ソルベージュ(R)たっぷりチョコミント」を6月5日(水)より新発売!

C-United株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:友成勇樹)が運営する『カフェ・ド・クリエ』では、全国の10~50代の男女560名を対象とした「チョコミントに関する調査」を実施しました。その結果、全体の約88%、男性の約89%がチョコミント好きであり、20代・30代ともに10人に1人以上が「季節中に30アイテム以上購入する」ほど熱狂的であることが判明しました。チョコミント好きの皆様に満足してもらえるよう、2014年からチョコミント商品を発売している『カフェ・ド・クリエ』では、今年も6月5日(水)から「ソルベージュ(R)たっぷりチョコミント」を新発売します。



[画像1: https://prtimes.jp/i/79423/86/resize/d79423-86-7cac6d1e258bff283049-17.jpg ]

調査サマリー


1. 約88%がチョコミント好き!意外にも男性の方がチョコミント好きだった!?
2. 好きな理由の第1位は「ミントの爽快感と甘いチョコのバランスが好きだから」、
  第2位は「チョコのパリパリ感が好きだから」、第3位は「ミントグリーンの色が可愛いから」。
3. チョコミントを食べようと思ったきっかけは「好奇心で挑戦してみたかったから」という理由が約半数。
また、全体の約42%が「小学生の頃に好きになった」ということが明らかに!
4. 意外と複数回食べて好きになる人も多い!? 20代で2・3回食べて好きになった人は約47%も!
さらに、一番好きな配合は圧倒的「チョコ強め、ミント弱め(どちらかといえば含む)」。
チョコミントの季節中、20代・30代ともに約10%が「30アイテム以上購入する」と回答。
5. チョコミントが嫌いな理由の第1位は「味が好きではないから」、第2位は「食わず嫌い、美味しくないイメージがあるから」。マイナスイメージが影響していることが浮き彫りに!

チョコミントを食べたことがある人のうち、約88%がチョコミント好き!
意外にも男性の方がチョコミント好きだった!?


チョコミントを食べたことがある人のうち「チョコミントが好き(どちらかといえば含む)」と回答したのは全体の約88%でした。さらに、女性は約86%、男性は約89%がチョコミント好きであるという結果となり、意外にも男性の方がチョコミント好きであることが明らかになりました。
世代別で見ると、30代は約93%、20代と40代の約91%が「好き(どちらかといえば含む)」と回答。特に、20~40代に人気であることが判明しました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/79423/86/resize/d79423-86-559d3c37fc66e1a7f2f7-1.jpg ]

好きな理由の第1位は「ミントの爽快感と甘いチョコのバランスが好きだから」、第2位は「チョコの
パリパリ感が好きだから」、第3位は「ミントグリーンの色が可愛いから」。


また、チョコミントが好きな理由について、第1位は「ミントの爽快感と甘いチョコのバランスが好きだから」(約67%)、第2位は「チョコのパリパリ感が好きだから」(約48%)、第3位は「ミントグリーンの色が可愛いから」(約32%)と続き、味や食感だけではなく、見た目も支持されていることがわかりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/79423/86/resize/d79423-86-5b6fd98b2b072d87f22c-3.jpg ]

チョコミントを食べようと思ったきっかけは「好奇心で挑戦してみたかったから」という理由が約半数。また、全体の約42%が「小学生の頃に好きになった」ということが明らかに!


チョコミントを食べようと思ったきっかけについて、第1位は「好奇心で挑戦してみたかったから」(約45%)、第2位は「暑い時期で爽快な気分になりたかったから」(約44%)、第3位は「周囲で話題になっていたから」(約17%)という結果になりました。
また、チョコミントを好きになった時期については、全体の約42%が「小学生の時」、全体の約28%が「中学生の時」で、特に女性は「小学生の時」と回答した人が約50%となりました。全体で見ると、「小・中学生の時」の時に好きになった人が約70%を占めることとなり、チョコミントが幼いころから馴染みのあるスイーツになっていることがわかりました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/79423/86/resize/d79423-86-6e1bce53fda48737ceea-12.jpg ]

意外と複数回食べて好きになる人も多い!? 20代で、2・3回食べて好きになった人は約47%も!
さらに、一番好きな配合は圧倒的「チョコ強め、ミント弱め」。


チョコミントを食べて何回目で好きになったかと聞くと、「1回目」が全体の約49%を占める一方で、「2、3回目」と回答する人が全体の約29%いました。特に20代は約47%が回答しており、複数回食べることで徐々に好きになる人も多いことが明らかになりました。
また、チョコミントで1番好きな配合については「チョコ強めミント弱め(どちらかといえば含む)」と回答した人が全体の約73%と圧倒的な支持を得ました。また、「ミント強めチョコ弱め(どちらかといえば含む)」が好きと回答した人は、20代では約17%、30代では約25%なのに対し、40代では約31%、50代では約41%とミント強めが好きという人が多い結果になりました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/79423/86/resize/d79423-86-5e5e8c3fdc2309c32659-13.jpg ]

20代、30代のチョコミント好きは熱狂的!
チョコミントの季節中、10人に1人以上が「30アイテム以上購入する」と回答。
また、中には100アイテム以上購入すると回答した方も!


チョコミントが好きな人に対して、チョコミントの季節中(5月頃~夏にかけて)、何アイテムほどのチョコミントの商品を買うかを聞くと、全体の約70%は「1~10アイテム」、約23%は「10~30アイテム」と回答しました。一方で、20代・30代ともに10人に1人以上が「季節中に30アイテム以上購入する」と回答しており、なかでも20代の熱狂的にチョコミントが好きな人は「100アイテム以上購入する」と回答した人も。20・30代のチョコミント好きは、季節中に商品を大量に購入している傾向が明らかになりました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/79423/86/resize/d79423-86-9fe49540fdb7290061e8-6.jpg ]

チョコミントが嫌いと答えた人に聞いた、嫌いな理由の第1位は「味が好きではないから」、第2位は「食わず嫌い、美味しくないイメージがあるから」とマイナスイメージが影響していることが浮き彫りに!一方で、チョコミントが嫌いな男性の約40%が「挑戦してみたい」と回答!


チョコミントが嫌いな理由について、第1位は「味が好きではないから」(約58%)、第2位は「食わず嫌い、美味しくないイメージがあるから」(約25%)、第3位は「そもそもミント味が苦手」(約24%)という結果に。「歯磨き粉のような味がする」という先入観から生まれたマイナスイメージが嫌いに繋がっていることが明らかになりました。一方で、チョコミントが嫌いな男性のうち約40%が「チョコミントに挑戦したい(どちらかといえば含む)」と回答しており、チョコミントに関心を持っていることが判明しました。
[画像7: https://prtimes.jp/i/79423/86/resize/d79423-86-4fb2b93a489aa5369e3b-15.jpg ]

チョコミント好きにはもちろん、初めての人でも挑戦しやすい王道の味!カップ側面のチョコレートをストローで削り楽しめるドリンク「ソルベージュ(R)たっぷりチョコミント」を新発売。


[画像8: https://prtimes.jp/i/79423/86/resize/d79423-86-9bc769def1079f135c7e-14.jpg ]

ミントとチョコの両方の味わいを楽しめるよう、ミントとチョコの量を増量※。
ご自身で、カップ側面のチョコレートをストローで削り、楽しみながらチョコを味わえる仕掛けです。
チョコミント好きにはたまらない、チョコとミントのバランスが良い王道のテイストに。
まだ『カフェ・ド・クリエ』のチョコミントを飲んだことがない方でも、挑戦しやすいドリンクに仕上げました。
※昨年の「ソルベージュ(R)️チョコミント」と比較

・販売価格:680円(税込) ※一部店舗にて価格が異なる場合がございます。
・販売店舗:全国の『カフェ・ド・クリエ』
・販売日:2024年6月5日(水)より販売

【調査について】
調査名:「チョコミントに関する調査」(調査対象者:全国10代~50代 男女560名)
データ集計期間:2024年5月8日~5月13日
調査方法:インターネット調査

以上

C-United株式会社について


[画像9: https://prtimes.jp/i/79423/86/resize/d79423-86-b8611fe94c11bbd18aca-16.jpg ]

“珈琲文化の創造と発展を通して人を幸せにすること”という経営理念の下、珈琲館、カフェ・ベローチェ、カフェ・ド・クリエなどを中心に、お客様の日常に寄り添える様々なスタイルのカフェブランドを運営しています。C-Unitedグループ全体で、11ブランド約570店舗を全国で展開しています。

商号    :C-United株式会社
代表者   :代表取締役社長 友成 勇樹
所在地   :〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目10番12号 KDX芝大門ビル1F・9F
事業内容  :カフェチェーンの経営(直営店及びフランチャイズ店舗)/物販事業/食材卸売事業
従業員数  :9,708名(うち社員数848名、2024年1月現在) 
展開ブランド  : カフェ・ベローチェ、THE SMOKIST COFFEE、CAFE DI ESPRESSO珈琲館
珈琲館、珈琲館 蔵、
カフェ・ド・クリエ/カフェ・ド・クリエ ホピタル/カフェ・ド・クリエ リーブル
カフェ・ド・クリエ グラン/カフェ・ド・クリエ プラス/メゾン・ド・ヴェール

カフェ・ド・クリエについて



[画像10: https://prtimes.jp/i/79423/86/resize/d79423-86-ed41d303961a0a059bce-16.jpg ]

1994年11月に、セルフサービス型※のショップとして名古屋・伏見に第1号店をオープンし、現在全国に約190店舗を展開しています。バラエティ豊富な季節のドリンクやお食事をご提供しています。
※お客様がレジで注文を行い、ご自身で頼んだ物を受け取って席まで運ぶスタイルのこと

コーポレートサイト : https://c-united.co.jp
カフェ・ド・クリエHP : https://c-united.co.jp/crie/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください