1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

プロロジス、物流業界の次世代リーダー育成を目的に東京と大阪で「プロロジスアカデミー」を開講

PR TIMES / 2024年6月14日 14時45分

~6期目を迎え、受講生はのべ53名に~

物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役会長 兼CEO: 山田 御酒)は、物流業界の次世代リーダーを育成するための「プロロジスアカデミー」を6月7日より開講したと発表しました。6期目を迎えた東京に加えて、昨年度からは新たに大阪でもスタート。これまでの受講生はのべ53名となりました。



「プロロジスアカデミー」は、物流業界の未来を見据えて変革に挑めるスキル、高い視座、リーダーシップを持つ人材を育成することを目的とし、2019年度から開講しています。

[画像1: https://prtimes.jp/i/95695/86/resize/d95695-86-9d9e27f33f0bfc6b271d-0.jpg ]


受講対象者は、プロロジスのカスタマー企業に勤務する若手人材を中心とし、少人数に限定して開講。月に1度、全8回のカリキュラムは、物流業界の最新事例を取り入れたケーススタディやディスカッション、最新プロロジスパークの見学・現場検証、ロボティクス企業のセミナーなど、実践的な内容で構成しています。

[画像2: https://prtimes.jp/i/95695/86/resize/d95695-86-6db3983c522b8b59ab5c-1.jpg ]


また、受講生同士や卒業生との交流によって気づきを促すことをめざし、授業内外で活用できる受講生・卒業生用のコミュニティサイトや交流会の機会も提供しています。受講中のみならず、卒業後も物流の未来について語り合い切磋琢磨できる人的ネットワークの形成に寄与します。

今年度は、商社・メーカー・消費財・食品卸・流通・物流企業など様々な業種より、東京会場9社、大阪会場7社、合計16名が参加します。異業種の受講生が交わることで、各々の現場での課題を理解し合い、次世代物流に向けた新しい発想や気づきを促進させます。

講師はプロロジスのコンサルティングパートナーである株式会社CAPES 西尾 浩紀 氏が担当。今年度のカリキュラム予定は以下の通りです。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/95695/table/86_1_197ad49acec24bb6dc5bfb6b3425ccde.jpg ]


プロロジスは今後もカスタマーの課題や物流施設需要にお応えするとともに、業界・社会への貢献をめざして活動してまいります。

プロロジスアカデミー詳細: https://www.prologis.co.jp/prologisacademy

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください