円安時代、伸びているのはベトナム・タイのアジアンリゾート!でも実は安く行けるラグジュアリーな旅行先はまだまだある!円安の今夏、行くべきは“遠安(えんやす)旅行”
PR TIMES / 2015年7月2日 11時45分
今年は、燃油サーチャージの値下がりに始まり、夏のボーナスが2.43%アップで3年連続増加しているなど、夏休みに向けて旅行気運が高まってます。そのような情勢の中、世界で取扱額の最も大きい旅行会社として3年連続で選ばれている、世界最大のオンライン総合旅行会社エクスペディアの日本語サイト、エクスペディア・ジャパン(
http://www.expedia.co.jp)では、 世界最大の強みを活かし、今夏の人気海外旅行先とトレンドをご紹介します。
【2015年夏休み 人気急上昇ランキング】 上位5位全てが東南アジア!1位ダナンは前年比251%!
[画像1:
http://prtimes.jp/i/3373/87/resize/d3373-87-996448-10.jpg ]
近年の円安でドル圏やユーロ圏に行きにくくなっていることから、今年の夏は、 ゴールデンウィークに引き続きアジア圏に人気が集中しています。
その中でも特に最近注目を集めているのが東南アジアです。理由としては、韓国や台湾はもう行きつくした!という旅行慣れしている人達が、お手頃価格で行くことが出来る新たなリゾートを開拓している傾向が高まっていることなどがあげられます。
1位には、2014年の海外旅行急上昇ランキングにおいても堂々の1位を獲得したベトナムのダナンがランクインしました。他には、タイの中心であるバンコクを上回り、チェンマイやサムイ島が上位にランクインしています。第2、第3の都市という、より深い場所が人気を集めていることが伺えます。(予約期間:2015年1月1日~6月15日 / 旅行期間:2015年7月1日~8月31日)
【2015年夏休み 人気海外旅行ランキング】 最もランクを上げたのは2位のバンコク!
[画像2:
http://prtimes.jp/i/3373/87/resize/d3373-87-594869-5.jpg ]
急上昇ランキングで上位5位全てを占めていたアジア地域がいくつかランクインしている一方で、1位には王道のハワイ。その他にもパリやニューヨークなど、遠方の地域がランクインしているのが目立ちます。これは有休消化率ワースト2位の日本人が、唯一と言っていいほど長期休暇を取ることができる夏休みの特徴とも言えるでしょう。
遠方と聞くと高いというイメージを持ち諦めてしまう人も多いですが、実は安くてお得に行くことができる場所がたくさんあるんです。(予約期間:2015年1月1日~6月15日 / 旅行期間:2015年7月1日~8月31日)
そこで、今年の夏休みにエクスペディアがおススメするのは「遠安(えんやす)旅行」です。
せっかく長期休暇を取ることができる夏休み。どうやったらお得な「遠安(えんやす)旅行」ができるのか、その裏ワザをご紹介します。
※遠安(えんやす)旅行
円安の状況に負けず、いつもより長い休みを利用し、安く・お得に遠くの場所まで足を伸ばす旅行のこと
遠い=高いじゃない!今夏のおススメ、「遠安(えんやす)旅行」
エクスペディアでは「遠く高そうな国」と「その国へ旅行するのにかかる価格の予想」を調査し、それを実際のエクスペディアの「AIR+割」価格と比較してみました。予想価格と実際の価格との差額の大きさをランキングにした結果がこちらです!
「遠くへの旅行は20万円以上」は大間違い!実は殆どが10万円以下でいける!
■調査結果:3つ星ホテル編
[画像3:
http://prtimes.jp/i/3373/87/resize/d3373-87-442149-9.jpg ]
エクスペディアが「遠く、高そうな国」への旅行の予想価格を調べたところ、殆どの場所で、「航空券+3つ星ホテル」で20万円以上するとの回答がありました。
しかし、実際には殆どの場所が10万円以下で旅行することができます。一番差額が出たミラノにおいては、22万円という予想とは裏腹に、実際には7万円台で旅行することができ、15万円もの差額が出る結果になりました。
その他にもフィンランドやロンドンのヨーロッパ大陸、ニューヨーク、ラスベガス等のアメリカ本土へも10万円以下で旅行できます。またハネムーン先として人気が高いカンクン、モルディブも10万円台で行くことができます。
[画像4:
http://prtimes.jp/i/3373/87/resize/d3373-87-104834-1.jpg ]
遠い場所も安く行ける!この夏は「遠安(えんやす)旅行」に決まり!
遠く高そうで手が届かないと思っていた国も、実はほぼ近場の旅行と変わらない価格で行けることがおわかり頂けましたでしょうか?今年は連休も多く、遠くへ行きやすい日取りとなっています。円安な景気もふっとばす、この夏は「遠安(えんやす)旅行」に決まりですね!
【調査について】
「予想価格」は、調査で500人にサンプルとしてパリへの渡航費を提示したうえで、渡航先ごとにかかりそうな「航空券+ホテル4泊」価格を予想して貰った額の平均値です。その額と、2015年9月13日の週にAIR+割で4泊旅行をした時の価格とを比較しています。
豪華5つ星ホテルが全額OFF ?!エクスぺディアの「AIR+割」とは?
■AIR+割とは?
「AIR+割(エアプラス割)」とは、航空券とホテルの両方を予約した場合、お得な割引が適用されるシステムのことです。その割引額は高く、なんと、最大でホテル代が全額OFFに!
[画像5:
http://prtimes.jp/i/3373/87/resize/d3373-87-553539-2.jpg ]
例えばラスベガスやドバイなど、高級なイメージの場所でも割引は適用され、航空券+高級5つ星ホテルを
合わせて、10万円以下になることもあります。
[画像6:
http://prtimes.jp/i/3373/87/resize/d3373-87-611364-3.jpg ]
■AIR+割、2つの特徴
「AIR+割」には「同時予約」と「後から予約」の二つの特徴があります。旅行の目的に合わせて、柔軟にお選び頂けます。
1. 同時予約
「同時予約」は、エクスペディアの「航空券+ホテル」(ツアー予約)で、航空券とホテルを同時のタイミングで予約することを指します。同時予約すると割引率が最大になり、最大で5つ星ホテルの宿泊代金が全額OFFになります。
[画像7:
http://prtimes.jp/i/3373/87/resize/d3373-87-456224-4.jpg ]
2. 後から予約
一方で、「とりあえず航空券は抑えたいけど、ホテルはまだじっくり考えたい」という人におススメなのが「後から予約」。航空券を予約した後、10日以内であれば、限定割引価格でホテルを予約することができます。更に、航空券の目的地以外の国や地域でも割引価格が適用されるので、複数都市を旅行したいときにぴたり。そして「キャンセル手数料無料」のホテルも選べるので、急な予定変更でも安心です。
[画像8:
http://prtimes.jp/i/3373/87/resize/d3373-87-936063-7.jpg ]
【CM絶賛放映中!】
ミニエクスベアも登場!新CM、絶賛放映中。
Youtubeよりご確認頂けます。
https://www.youtube.com/watch?v=9Om4eO3pUSU&index=21&list=PL8QGfcJVZlajQfZjGXs3dNFqrSe1IN98F
[画像9:
http://prtimes.jp/i/3373/87/resize/d3373-87-832905-6.jpg ]
【参考】エクスペディアの海外ホテル予約はお盆休みでもお得!
「お盆は価格が高いから。。」と旅行に行きたくても重い腰が上がらない人も多いはず。でもエクスペディアはお盆の時期こそお得なんです!そのヒミツはエクスペディアの価格が「グローバル基準」に設定されていることにあります。
お盆は日本特有のお休みです。なので他国の人にとってお盆はいつも通りの平日。まったく料金を上げる必要がありません。お盆の時期に料金が上がるのは、旅行需要の高い期間に伴い、旅行会社が高めに価格を設定しているから。でもエクスペディアの価格は、日本にとらわれない、「グローバル基準」で設定されています。だからエクスペディアの海外ホテルはお盆でも値段に影響を受けにくいんです。
[画像10:
http://prtimes.jp/i/3373/87/resize/d3373-87-892058-11.jpg ]
エクスペディア概要
世界 31カ国で展開する世界最大の総合旅行サイト Expedia の日本語サイト、エクスペディア・ジャパン
(www.expedia.co.jp) は、日本語による 詳細な紹介文や施設の動画などを参考に比較検討し、リアルタイムに日本円で予約・決済することが可能な旅行予約サイトです。 エクスペディア・ジャパンでは、単なるコンテンツの日本語化にとどまらず、日本人向けの独自のインターフェースデザインの採用や、JCB・Visa・Master・AMEX などの主要なクレジットカードによる決済、日本語による電話サポート(24 時間年中無休)など、日本の旅行者の皆様が安心して使える環境も整備しています。
Twitterアカウントとフェイスブックページでお得なホテルやツアー情報をタイムリーに発信しております。
■Twitter:
http://twitter.com/Expedia_Japan
■Facebook:
http://www.facebook.com/ExpediaJapan
※Expedia およびエクスペディアのロゴは、米国 Expedia, Inc. の米国およびその他の国における商標または登録商標です。その他の商品名、製品名、会社名などは、一般に各社の商標または登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
エミレーツ航空、ドバイへの無料宿泊特典付、特別運賃キャンペーンを実施
PR TIMES / 2021年3月8日 19時15分
-
「周遊券」の旅、現代の割引切符で再現できるか 国鉄時代に存在した便利な切符はほぼ姿を消す
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 7時40分
-
エクスペディア有給休暇・国際比較調査2020 第二弾 日本人の有給休暇取得日数・取得率、5年ぶりに低下 一方で「上司や会社が休暇に協力的」は10%以上増加!
PR TIMES / 2021年3月4日 18時15分
-
アメックスグリーンを持つメリットとは? 特徴と持つべき人を解説
ファイナンシャルフィールド / 2021年2月28日 0時46分
-
エクスペディア 世界16地域 有給休暇・国際比較調査 2020発表!コロナ禍で有給休暇の取得が世界的に低下
PR TIMES / 2021年2月18日 14時15分
ランキング
-
1「業務スーパーではこれを買え!」経済評論家が自信満々に訴える3つの理由
プレジデントオンライン / 2021年3月9日 9時15分
-
2アマゾン、週末出荷を義務化 主要出品者、抗議広がる
共同通信 / 2021年3月8日 20時35分
-
3Zoff、メガネ専用の透明マスクを発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月8日 21時0分
-
4「世界一勤勉」なのに、なぜ日本人の給与は低いのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月9日 9時49分
-
5社員が辞めない会社の役員は「上司が嫌だ」と言って去ろうとする人に何を語るか
プレジデントオンライン / 2021年3月9日 8時15分