訃報配信・香典サービス「tsunagoo(つなぐ)」WEB訃報配信年間11万件突破!業界を牽引する実績
PR TIMES / 2025年1月29日 15時45分
~葬儀業界のDXを推進し全国3,800会館に導入~
株式会社アスカネット(本社:広島県広島市、代表取締役社長 松尾雄司、以下 アスカネット)が提供する訃報配信・香典サービス「tsunagoo(つなぐ)」は、2024年に年間11万件を超える訃報作成数を達成し、過去最大の利用者数を記録しました。
全国3,800以上の会館に導入されている「tsunagoo」は、SNSを活用した迅速な訃報共有やオンラインでの香典・供物注文機能を提供することで、ご遺族や参列者の負担を軽減し、葬儀業界に新たな価値をもたらしています。今後もさらなるサービス拡大を目指し、社会のニーズに応える革新的な取り組みを推進していきます。
「tsunagoo」訃報作成数が急増、2024年には過去4年間で3.4倍を記録!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18498/87/18498-87-34caf704fc81de8fa1e2b642e6cbb906-1207x441.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「tsunagoo」は、訃報の配信から弔電・供物・香典の注文までをスマートフォンで完結できる革新的なサービスとして、2017年にスタートしました。サービス開始以来、利用者数は着実に拡大しており、2020年には訃報作成数が33,638件だったのが、2024年には115,984件と約3.4倍に増加しました。全国的な導入が進み、葬儀社にとって重要な業務効率化ツールとして定着しています。
また、契約葬儀社数も年々増加しており、2020年時点では409社だったのが、2024年には約776社に拡大。現在では全国3,800以上の会館に導入されており、葬儀業界のデジタル化(DX)を推進する重要な役割を担っています。
【葬儀業界の現状】アナログ文化が生む課題と「tsunagoo」の解決策
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18498/87/18498-87-d31f12b461fb535f47bd02f1ea2f9c2f-1153x778.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「tsunagoo」は、葬儀社が訃報専用のWEBページを作成し、SNSやメールを通じて訃報情報を迅速に共有できるサービスです。参列者はWEBページから「香典」や「お花」「供物」「弔電」をオンラインで注文可能で、葬儀の準備を効率的にサポートします。
葬儀業界では、長年にわたり電話やFAXによる情報伝達が主流でありアナログ文化が根強くあり、それら葬儀業界の長年の課題を解消すべく、「tsunagoo」は誕生しました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18498/87/18498-87-4594d3ce2f1e1c0e773f2eb26c037097-1234x592.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「tsunagoo」は、従来の電話やFAX中心の運用からデジタル化への移行を促し、ご遺族や参列者、葬儀社すべての負担軽減に寄与してまいります。
葬儀DXの最前線を知る!「葬儀業界DXレポート2024」のご紹介
葬儀業界のDX化を支援する一環として、アスカネットは毎年「葬儀業界DXレポート」を作成しています。今年も「葬儀業界DXレポート2024」を無料公開中です。
このレポートでは、一般消費者1,000名を対象とした葬儀に関するアンケート調査や、葬儀社のIT環境やDXの取り組み状況についての最新データが収録されています。
葬儀業界の変革とDX推進にご関心のある方は、ぜひ本レポートをご参照ください。
毎年アスカネットが作成している
「葬儀業界DXレポート2024」無料公開中!
https://www.mds.ne.jp/whitepaper/index.html#wp-link-01
<<葬儀業界DXレポートの概要>>
【葬儀に関するアンケート調査】 一般コンシューマー 1,000 名対象
【葬儀社様の IT 環境及び DX 取り組み状況】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18498/87/18498-87-3307683468f7e223095dfc23c6535660-103x105.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ダウンロードはこちら
「tsunagoo」および葬儀業界のDX化に関心をお持ちのメディアの皆様、ぜひこの機会に取材をご検討ください。詳細な情報や取材のご希望がございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
【ご取材可能】
株式会社アスカネット
フューネラル事業部 企画開発室課長 青砥 剛(あおと ごう)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18498/87/18498-87-f84710a9ae8b611f7f23f24213080768-571x659.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【ご取材いただけること】
・「tsunagoo」の開発背景と成長について
・葬儀業界のDX化の現状
・利用者からの反響やサービスによる効果
【プロフィール】
大学では国際福祉(開発援助)を専攻し、在学中に単身アフリカ大陸に渡り、大陸最大規模のキベラスラム街(ケニア)にて学童の教育支援を行う。帰国後、デザイン事務所等を経て、2011年に株式会社アスカネットへ入社。現在はフューネラル事業部 企画開発室課長を務める。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18498/87/18498-87-28563616d2a77d981d835edc24223d3f-103x105.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社内インタビュー記事はこちら
株式会社 アスカネット 概要
会社名 :株式会社 アスカネット ( https://www.asukanet.co.jp )
所在地 :〒731-0138 広島県広島市安佐南区祇園3-28-14
設立 :1995年7月6日
資本金 :4.9 億円
代表者 :代表取締役社長 松尾 雄司(まつお ゆうじ)
事業内容:フォトブック事業 フューネラル事業 空中ディスプレイ事業
※ 本リリースに記載されている社名・製品名等は、各社の商標または登録商標です。
*その他アスカネットが提供する葬儀サービス情報はコチラ:https://www.mds.ne.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【地域別にみる葬儀の意思決定】茨城では4割超が“情報収集せず”に紹介だけで葬儀社を決定
PR TIMES / 2025年1月29日 15時15分
-
2025年2月開催・来場登録開始!DXや経営課題を解決するための総合展@幕張メッセ
PR TIMES / 2025年1月22日 10時45分
-
世界シェアNo.1のインタラクティブホワイトボード(電子黒板)を長野県松本市から全国へ!
PR TIMES / 2025年1月21日 16時45分
-
【葬儀に参列したことがある男女1000人に調査】37.9%が、葬儀参列の際に服装や装飾品などで「悩んだことがある」
PR TIMES / 2025年1月17日 18時15分
-
ネット印刷のグラフィックが、パッケージ印刷に「TS耐水紙」「アスカF」の2種の用紙を追加しました。
PR TIMES / 2025年1月16日 15時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください