1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

音楽プロデューサーが直接指導!一から教える作詞講座をMusic Planet(ミュージックプラネット)が開催

PR TIMES / 2024年5月29日 11時45分

敏腕プロデューサーが作詞のコツを解説



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44989/87/44989-87-f0834420a13ef962bfa482f4f0d44dfa-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社アプラ(東京都渋谷区、代表取締役:新妻 快介)が運営するMusic Planet(ミュージックプラネット)は、多数の人気アーティストのプロデュースを手掛けてきた福田幹大氏を講師に迎え、作詞講座を開催しました。この講座は入門編となっており、今まで作詞をしたことがない方でも一から始められる内容として、初心者・経験者問わず多数の方が参加しました。

人気アーティストを手掛けてきた経験・ノウハウを活かした作詞講座
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44989/87/44989-87-7b3e0c85571b3b001b648e9eb4ccc0f1-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ミュージックプラネット参加アーティストを対象にした【誰でも書ける作詞講座~入門編~】がオンラインで開催されました。入門・応用・実践の3段階に分けて作詞講座を実施しており、参加者のレベルに合わせてステップアップできる設計になっています。数多くの人気アーティストのプロデュースを手掛け、ミュージックプラネットでプロデューサーを務める福田幹大氏が講師を担当しました。

邦楽の歴史から作詞の考え方まで!技術論だけではない作詞講座
「作詞とは何か?」というテーマを邦楽の歴史を絡めた説明でセミナーがスタート。作詞の持つ意味や役割をしっかりと理解したうえで具体的な作詞方法や作詞に重要な要素、作詞をするうえで重要な考え方を説明していきます。技術的な内容だけでなく歴史の変遷に伴う作詞の変化について知ることで、汎用性が高く応用が利く作詞方法を学ぶことができます。

教わった内容をもとに作詞へチャレンジ
作詞について学んだ後はいよいよ実践!メロディーが無い状態での作詞に挑戦し、ターゲットや置かれている状況、伝えたいメッセージを考えながら自由に作詞をしていただきました。メロディーがない状態での作詞は曲の雰囲気や文字数などヒントになる情報が少ないため難しく感じる人が多いですが、教わった内容をもとに試行錯誤しながら仕上げていきました。実践が終わった後は、質疑応答を交えた振り返りを行いセミナーが終了。
参加者の皆さんからは
「作詞の考え方を基礎から学ぶことができました。」
「講師の福田さんがコミカルに楽しく説明してくださって、とても楽しくわかりやすかったです。」
「全部が新鮮かつ衝撃で刺激になりました。」
などの感想が届いており、満足度の高いセミナーとなりました。
Music Planet(ミュージックプラネット)について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44989/87/44989-87-f0a7e6770c50b7a2bc23788115b8e252-2844x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ミュージックプラネットは、未経験からでも、自信がなくても、有名プロデューサーをはじめとしたプロのクリエイターが一人一人を個別にサポートし、自分なりの歌手活動をバックアップするサービスです。審査制のプロジェクトとなっており、ミュージックプラネットの価値観に共感していただける方にご参加いただいております。2017年にスタートして以来、メジャーデビューから趣味での活動まで、さまざまなアーティストを輩出しています。
また、ミュージックプラネットのプロジェクトを完了したアーティストは、Music Planet+(ミュージックプラネットプラス)というボーカリストコミュニティに参加できます。このコミュニティでは、アーティスト同士での交流はもちろん、自分なりの歌手活動を実践・継続するためのアフターサポートが永続的に受けられます。ライブハウスでのイベントやセミナー、大型ライブイベントへ参加いただくことが可能です。
サービスサイトはこちら
株式会社アプラ 会社概要
ミッション :自己実現を、あらゆる人へ。
本社所在地 :東京都渋谷区神宮前6-17-11 JPR原宿ビル7F
代表者   :代表取締役 新妻 快介(にいつま よしゆき)
設立    :2017年
URL    :https://apra.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください